外国人散在地域における外国につながる子どもの教育支援の実態と課題
外国人分散地区涉外儿童教育支持现状及问题
基本信息
- 批准号:20K02579
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,外国人散在地域における外国につながる子どもへの教育支援の実態と課題を,実証的に明らかにすることを目的としている。外国につながる子どもの教育支援に関する先行研究の多くは集住地域をフィールドとしているが,散在地域は,人口密度,公共交通機関,支援人材,外国人保護者が置かれている社会経済的環境等の条件が集住地域とは大きく異なる。散在地域における適切な教育支援の在り方を検討するには,散在地域の現状と課題の把握が不可欠である。本研究は,典型的な散在地域である青森県を主なフィールドとして,この研究課題に取り組んでいる。なお本研究は,2つの文部科学省委託事業(令和2~4年度「多文化共生に向けた日本語指導の充実に関する調査研究事業」,令和5年度からの「児童生徒の実態把握のためのネットワーク構築に向けた調査研究事業」)と連動して進められ,その調査及び実践研究の過程から得られるデータをさらに深く分析するかたちで進められている。令和4年度の研究成果として,散在地域における外国につながる子どもの教育支援が抱える次のような課題が明らかになった。第一に,日本語指導が必要な児童生徒数は増加しているものの,全体から見れば少数であり,行政課題としての優先度が低いとされ予算の確保が困難であること。第二に,散在地域の自治体においては指導主事の人数が少なく,個々の指導主事が幅広い業務を担っていることから,外国につながる子どもの教育支援や多文化共生に係る情報に精通し課題意識を持って取り組む余裕があまりないこと。第三に,集住地域においては教育行政と協働して教育支援に取り組むNPO等が大きな役割を果たしているのに対し,そうした市民セクターが脆弱で教育行政と連携できている事例が少ないこと。こうした中で,日本語指導や多文化共生の資源を持ち教育行政とも連携しやすい大学が,拠点となる支援モデルの可能性を検討した。
This study aims to demonstrate the reality and purpose of educational support for foreigners scattered in foreign countries. Foreign countries have advanced research on education support, such as concentration areas, scattered areas, population density, public transportation agencies, support personnel, foreign protectors, social environment, etc. In addition, the current situation and problems of scattered regions should be grasped. This study is based on the typical geographical dispersion of Aomori and the research topic selection. This research was commissioned by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology in 2002 ("Research Project on the Fulfilment of Japanese Language Guidance for Multicultural Symbiosis" in 2002 - 4, and "Research Project on the Construction of Japanese Language Guidance for Children" in 2005). The research results of Linghe 4 years are scattered in different regions, such as foreign countries, and educational support. First, the number of students required for Japanese language instruction has increased, and the number of students required for Japanese language instruction has increased. Second, the number of guidance leaders scattered in the region is small, and the number of guidance leaders is small, and the number of guidance leaders is large. Third, the concentration of regional education and administrative cooperation, education support, such as the group of NPO, such as the large number of service results, the public access to the vulnerable education and administrative cooperation, such as the small number of cases Japanese Language Guidance and Multicultural Symbiosis Resources for Education Administration and University Support
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
外国につながる子どもの把握と支援の在り方―多文化共生と日本語指導
如何理解和支持与外国有联系的孩子:多元文化共存和日语教学
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長島康雄・佐藤珠央;吉田美穂 桐村豪文
- 通讯作者:吉田美穂 桐村豪文
地方国立大学をハブとした外国につながる 子どもの教育支援ネットワークの構築
以地方国立大学为枢纽,构筑与海外相连的儿童教育支援网络
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉田美穂;笹森圭子;淋代秀樹
- 通讯作者:淋代秀樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 美穂其他文献
吉田 美穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
散在地域におけるCLD児の家庭内言語実践から見た言語力・社会性の縦断的研究
从分散地区的慢性语言障碍儿童家庭语言实践角度对其语言能力和社交能力进行纵向研究。
- 批准号:
24K04007 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人散在地域における避難民のための日本語教育モデルの構築
为外国人分散地区的难民构建日语教育模式
- 批准号:
24K03999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人散在地域における企業と連携した日本語支援体制整備に関する研究
研究与外国人分散地区的企业合作构建日语支援体系
- 批准号:
23K00619 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人散在地域の小・中・高校で学ぶ外国人児童生徒の学習を支援する体制づくり
构建外国人分散地区小学、初中、高中外国人儿童学习支援体系
- 批准号:
23K02382 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人散在地域における地域日本語教育専門人材の育成と活用に向けた研究
外国人分散地区本土日语教育专家的开发利用研究
- 批准号:
23K00624 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学生による技能実習生支援制度の構築-外国人散在地域における共生をめざして―
构筑大学生技能实习生支援体系 - 力争外国人分散地区的共存 -
- 批准号:
22K00653 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人散在地域における日本語教育を担う人材の資質・能力育成プログラムの構築
制定外国人分散地区负责日语教育的人才的资格和能力培养计划
- 批准号:
19K00700 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人散在地域における結婚移住女性の「定住」戦略の実証的研究
外国人散居地区结婚移民女性“落户”策略实证研究
- 批准号:
18J11412 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
外国人散在地域における外国人看護・介護人材の職場学習と相互行為の研究
外籍护理人员在外籍居民地区的职场学习与互动研究
- 批准号:
18K12429 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
帰国・外国人児童生徒散在地域の学校教員のためのJSL情報共有支援システムの構築
为海归、留学生分散地区学校教师构建JSL信息共享支持系统
- 批准号:
18K18616 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)














{{item.name}}会员




