ハイダ語の統語法に関する記述研究

海达语句法描述性研究

基本信息

  • 批准号:
    19K00547
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題は,カナダのブリティッシュ・コロンビア州北西部のハイダ・グワーイで話されるハイダ語の文法現象を解明することを主たる目的とする。研究の遂行にあたっては,一次資料を得るために現地調査を実施することが不可欠であるが,2022年度も新型コロナウイルスの影響によって現地調査ができなかった。そうした制約があったものの,主に,ハイダ語の類別接頭辞,更にハイダ語と他の言語の関係について考察を行なった。ハイダ語の類別接頭辞という要素は,動詞に付加され,主に自動詞節の主語,他動詞節の目的語となる名詞句の意味範疇を表わす。しかし,実際の用法をつぶさにみてみると,類別接頭辞と名詞句の結びつき方は文脈に依存する程度が高く,話者が発話時において,その名詞句のどの意味特徴を捉えるかによって,ある程度,自由に使い分けることが可能な点が指摘できる。それはすなわち,名詞句の意味範疇とは離れ,いわば動詞の側から名詞を修飾する機能も併せ持っていることを示す。一方,ハイダ語と他の言語との関係に関する問題として,まず,ハイダ語の系統論がある。近年では,アラスカのナ・デネ語族とシベリアのイェニセイ語族との間の系統関係が蓋然性が高いものとして受け入れられつつあり,そうした中,かねてから前者と親縁関係があると言われてきたハイダ語の位置付けを考察する必要があった。結論をいえば,ナ・デネ語族とハイダ語の間に系統関係の証拠となるようなものが見られないことから,ハイダ語は孤立言語と見做さざるを得ず,むしろ考究すべきは,他の言語との間の相互影響である。Jeff Leerが提唱する北部北西海岸言語領域を仔細に検討すること,更に,文化的に繋がりの深い周辺の言語との関係も明らかにする必要がある。
The purpose of this study is to clarify the grammatical phenomena of language in the north and west of the country. The study was carried out in 2022. For example, if you want to talk to someone, you can talk to them. A verb is added to a verb. A verb is added to a verb. A verb is added to a verb. In fact, the usage of the word is very low, and the degree of dependence on the context of the word is very high, and the speaker is very high, and the meaning of the word is very high. The degree of freedom is very high. The meaning category of the noun is different from that of the verb. The function of the noun is different from that of the verb. On the one hand, the relationship between language and other languages is related to the system theory. In recent years, the systematic relationship between the language family and the language family has become highly probable, and it is necessary to investigate the relationship between the former and the relatives. The conclusion is that the system relationship between the two languages can be proved by the analysis of the relationship between the two languages. Jeff Leer's speech field on the North West Coast is carefully examined, and the cultural context is deeply rooted in the need to understand speech.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハイダ語における「語」 : 音韻面と形態面から
海达语中的“词”:从语音和形态方面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fujii;Seiko;Eve Sweetser;O. David & P. Radetzky;小山昌宏;吉枝聡子;西岡亜紀;堀 博文
  • 通讯作者:
    堀 博文
北アメリカ北西海岸地域の言語領域と接触:北部を中心に
与北美西北海岸语言区的联系:以北部为重点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kanato Ochiai;Mayumi Bono;堀博文
  • 通讯作者:
    堀博文
ハイダ語の複文構造 : 従属節の分類に関する試論
海达语复合句结构:从句分类论文
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 博文
  • 通讯作者:
    堀 博文
ハイダ語の所有構造と譲渡可能性
海达股权结构及可转让性
Haida and Its Genetic Relationship to Na-Dene
Haida 及其与 Na-Dene 的亲缘关系
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堀 博文其他文献

『児女英雄伝』における“被"構文-『敦煌変文』、『紅楼夢』との対照による考察-
《少年英雄传奇》中的“主语”句法——与《敦煌本》、《红楼梦》的比较——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hori;Hirofumi;堀博文;堀 博文;藤田益子;藤田益子;藤田益子;藤甲益子;藤田益子;藤田益子;藤田益子;藤田益子;藤田益子;藤田 益子
  • 通讯作者:
    藤田 益子
ナーナイ語の複文について:条件表現の使い分けを中心として
关于Nanai语言的复杂句子:关注条件表达式的正确使用
類型なのか、言語地域なのか?―日本語は北東アジアの言語なのか?―
是一种类型还是一个语言区? - 日语是东北亚的语言吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazama;Shinjiro;堀 博文;風間伸次郎;堀 博文;風間伸次郎;堀博文;堀博文;風間伸次郎;Hirofumi Hori;Hirofumi Hori;風間伸次郎;風間伸次郎
  • 通讯作者:
    風間伸次郎
類型なのか、言語地域なのか? ―日本語は北東アジアの言語なのか?―
它是一种类型学还是一个语言区域?
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazama;Shinjiro;堀 博文;風間伸次郎;堀 博文;風間伸次郎;堀博文;堀博文;風間伸次郎;Hirofumi Hori;Hirofumi Hori;風間伸次郎;風間伸次郎;風間伸次郎;風間伸次郎;風間伸次郎;風間伸次郎;風間伸次郎;風間伸次郎
  • 通讯作者:
    風間伸次郎
『Sur Saxwan』(訳注)1
《Sur Saxwan》(译者注)1
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tokio;Takata.;堀 博文;森茂男
  • 通讯作者:
    森茂男

堀 博文的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堀 博文', 18)}}的其他基金

ハイダ語スキドゲイト方言の形態統語法に関する記述的・類型論的研究
海达斯基德盖特方言的描述性和类型学研究
  • 批准号:
    15720090
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ハイダ語スキドゲイト方言の記述的・類型論的研究
海达斯基德盖特方言的描述性和类型学研究
  • 批准号:
    13019203
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
情報教育におけるルブリック(評価指標)の開発とその授業利用の研究
信息教育量规(评价指标)的制定及其在课堂上的应用研究
  • 批准号:
    13908024
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
ハイダ語スキドゲイト方言の記述的・類型論的研究
海达斯基德盖特方言的描述性和类型学研究
  • 批准号:
    12039220
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ハイダ語音声資料のデータベース作成と形態統語法の記述研究
海达语音材料数据库建立及词法描述性研究
  • 批准号:
    11710283
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ハイダ語スキドゲイト方言の言語資料のデータベース作成と形態法に関する記述研究
海达斯基德盖特方言语言资料数据库建设及形态描述研究
  • 批准号:
    09710372
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了