日・韓におけるESDの視点を取り入れた道徳科教育プログラムの開発と検証

日本和韩国纳入 ESD 观点的道德教育项目的开发和验证

基本信息

  • 批准号:
    19K02840
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は下記の2点について研究が進展した。①ESDの視点を取り入れた道徳科教育教材の一つとしてワークシートをデザインし、多岐に応用できるようにリーフレットを作成した。②ESDの視点を取り入れた道徳科をより発展させる応用的な取り組みとして、地域における持続可能な開発と学びをテーマに、理論的背景の整理や実践研究を行った。①については、道徳科においてポリフォニーを紡ぐ授業デザインに活用できるワークシートして、子ども~青年期版の「ライフヒストリーデザイン曼荼羅」を4パターンデザインした。道徳科の学習領域、「D主として生命や、自然、崇高なものとの関わりに関すること」を中心にしたものであり、授業実践例として「身近な草から考える内面の旅」を掲載した。子どもたちが記入しやすいようにイラストや記入スペースに工夫を凝らしたり、ストーリー性をもたせたりして、パンフレットには3パターン掲載した。URLからもダウンロード可能なように現在設定中である。今後は学校教員や自身の実践でも応用し、より改善点を模索したい。②については、中学校における人権学習の実践を核にして、多様な文化背景をもつ人々との共生から、生きやすい、暮らしやすい社会を考えるプログラムを整理して、実施した。実施後のインタビューや学校教員との協働実践研究のふりかえり等を通して、研究報告を行い、論文や報告書にまとめることができた。地域の歴史や伝承を学ぶことを通して、排除の構造や地域の開発の問題など、人々が生きやすい、暮らしやすい社会とは何かに気づくきっかけとなったことが明らかになった。自己の中に生まれる複数のアイデンティティ、それら交錯する点を見出すこと、これらの実践にはそのようなプロセスを生み出しやすくする仕掛けがあった。今後もESDを勘案した応用プログラムを発展させていく。
This year, we will record the progress of our research at 2 points. 1. The viewpoint of ESD is taken into account in the preparation of moral education textbooks. 2. The viewpoint of ESD is taken into consideration, and the background of ESD theory is organized and implemented. 1. In the middle of the day, the teacher will use the teacher to teach the teacher. In the field of moral education,"D is the main source of life, nature, sublime and related," the center is the source of teaching, and the example of teaching is the source of teaching. The first is to record the number of people who have died. The URL is currently being set. In the future, teachers will be able to improve their own practices. (2) In the middle and middle schools, people learn from each other and practice from different cultural backgrounds. After the implementation of the project, the school teachers and the practice of research, research reports, papers and reports. The history of the region, the development of the region, the development of the people, the development of the society, the development of the future. In the middle of the game, a number of games are played, and the game is played. In the future, ESD will be used to investigate cases.

项目成果

期刊论文数量(29)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
済州島の民話における「異人」たち 韓国社会における多文化教育をより深化させるために
济州岛民间故事中的“外国人”:进一步深化韩国社会的多元文化教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川俣沙織 ; 渡邉望 ; 森木朋佳 ; 島田知和 ; 中山智哉 ; 永田麻詠 ; 大元千種 ; 岡本満江 ; 山本直樹 ; 下川涼子 ; 大谷朝 ; 高橋さおり;孫美幸;孫美幸・飯塚宜子・園田浩司;飯塚且子・園田浩司・孫美幸・南雲勇多・林加奈子・廣瀬俊介・簑田理香・宮野祥子・山西優二;孫美幸;孫美幸;孫美幸
  • 通讯作者:
    孫美幸
京都の伝承を通した東アジアのコスモロジーを学びの中へ
通过京都的传统了解东亚宇宙学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野桃子;池田華子;孫美幸;福若眞人;津山直樹;成田喜一郎;孫美幸;孫美幸;孫美幸
  • 通讯作者:
    孫美幸
平和教育、人権教育から考える道徳 ESDとの関連を探りながら
从和平教育和人权教育角度思考伦理,同时探讨与可持续发展教育的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森結香;上口麻李;竹村景生;孫美幸;孫美幸
  • 通讯作者:
    孫美幸
大陸との交流史や伝承を通した地域へのまなざしの変化 私から変わる「多文化共生」の学びづくり
通过与非洲大陆交流的历史和传统,改变我们看待该地区的方式——创造关于“多元文化共存”的学习,从我开始改变
「多文化共生」から考えるシティズンシップ教育
“多元文化共存”视角下的公民教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山西優二;南雲勇多;林加奈子;宮野祥子;孫美幸;飯塚宜子;園田浩司;孫美幸;孫美幸;孫美幸;孫美幸;孫美幸
  • 通讯作者:
    孫美幸
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

孫 美幸其他文献

Q方法論は心理学に帰れるか:21世紀におけるその潜在的可能性
问:方法论能否在 21 世纪回归心理学?
Resurrecting constructivist views of developmental processes of personal relationships: Acts of shared meaning
复兴人际关系发展过程的建构主义观点:共享意义的行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    入戸野 宏;綿村 英一郎;北村 昭彦;青野 正二;富田 瑛智;上野 将敬;寺口 司;中井 宏;鈴木 彩加;孫 美幸;千葉 泉;増田匡裕;Masahiro Masuda
  • 通讯作者:
    Masahiro Masuda
感じる
感觉
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    入戸野 宏;綿村 英一郎;北村 昭彦;青野 正二;富田 瑛智;上野 将敬;寺口 司;中井 宏;鈴木 彩加;孫 美幸;千葉 泉
  • 通讯作者:
    千葉 泉

孫 美幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('孫 美幸', 18)}}的其他基金

日・韓の平和教育を軸としたグローバルな協働ネットワークの構築
构建以日韩和平教育为中心的全球合作网络
  • 批准号:
    12J40009
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日・韓の中学校における「包括的平和教育プログラム」の開発 NGOとの協働を中心に
主要与非政府组织合作,在日本和韩国的初中制定“综合和平教育计划”
  • 批准号:
    08J07113
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

中断のペダゴジーに基づいた道徳科授業構想 演劇的手法を取り入れた授業モデルの開発
基于中断教学法的德育课堂概念 开发结合戏剧方法的课堂模式
  • 批准号:
    24H02443
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
道徳科におけるVRを用いたロールプレイデザインに関する研究
VR角色扮演设计在道德研究中的研究
  • 批准号:
    24K06326
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AIや仮想空間を活用した道徳科授業の開発
使用生成人工智能和虚拟空间开发道德研究课程
  • 批准号:
    24K16694
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
道徳科における中学校教師の指導力の向上を目的とした「構造化シート」の開発と試行
提高初中教师德育教学能力的“结构表”的开发与试用
  • 批准号:
    24H02509
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
道徳科の指導力向上を目的とした効果的な対話リフレクションの要因と授業改善への影響
德育教学能力提升的有效对话反思因素及其对课堂进步的影响
  • 批准号:
    23H05041
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「自己拡大モデル」の批判的検討と当事者性に基づく道徳教育と道徳科授業の構想
批判性审视“自我扩张模式”与所有制德育理念和德育课堂
  • 批准号:
    23K02116
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知的障がい特別支援学校における道徳科の指導法──緘黙の生徒の思考は翻訳しうるか
智障特殊学校德育教学方法:哑巴学生的思想能否被翻译?
  • 批准号:
    22K18631
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
道徳科における対話に際しての心理的安全性に関する研究
伦理课对话中的心理安全研究
  • 批准号:
    22K13624
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
答えが一つではない道徳的な課題に向き合う道徳科授業の開発と検証
道德研究课程的开发和验证,解决没有单一答案的道德问题
  • 批准号:
    22K02617
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年経験者教員の困り感に応える道徳科授業づくり3点セットの開発
开发用于创建道德课程的三件套,以回应年轻经验丰富的教师的担忧
  • 批准号:
    22K02662
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了