学校から職業への移行支援における後期中等教育後の進路保障施策に関する研究
支持高中毕业后就业保障措施研究
基本信息
- 批准号:19K14095
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、ニューヨーク市におけるP-TECHプログラム実践を事例として、アメリカの学校から職業への移行支援における後期中等教育後の進路保障施策の特徴を明らかにすることを通して、地位の低下が見られる中等職業教育の今日的役割を解明する。そのため、2019年度からの4年間で、先行研究の収集と分析、関係諸機関での資料収集及びインタビュー調査を中心とする現地調査によって、特に学区で実施されている「進学とキャリアの双方に備える」(“college andcareer ready”)職業教育準備プログラムの特徴を明らかにする計画である。具体的には、1)学区の教育政策における当該プログラムの位置づけ、2)具体的なプログラムの実施状況と実施に関わる諸機関の役割と連携の実態、3)プログラムの成果と課題の3つを研究課題として設定した。2022年度は、これまで収集した資料を分析し、NYC P-TECのカリキュラムの特徴、特にDual Enrollment(DE)の実態を明らかにした。具体的には、実践校の1つであるMECAの履修モデルを取り上げ、NYC P-TECHが示す6年間のカリキュラムとDEの関連を明らかにした。具体的には、①準学士を具体的に設定した上で、6年一貫のカリキュラムが開発されていること、②DE科目には履修要件を設定するものもあり、要件充足をハイスクールが支援していること、③DEによってカレッジ段階で専門科目とインターンシップの両立が可能となっていることが明らかになった。これらの成果を踏まえて、2022年11月に日本教育制度学会で自由研究発表を行い、研究成果の報告と関連分野の研究者との協議を行った。2023年3月にアメリカの研究者とこれまでの研究成果に対する研究協議を行った。また、2023年3月に『愛知教育大学研究報告』に論文を掲載した。
The purpose of this study is to provide guidance on the implementation of vocational education in secondary vocational education after the implementation of post-secondary education in secondary education. In this study, in the course of this study, there are many examples of P-TECH training, vocational training, vocational transfer support, post-secondary education, secondary vocational education and secondary vocational education. The following four-year training sessions will be held in 2019, the first research program will be analyzed, the information collection and the local training program will be implemented in the special school district, and the vocational education program will be implemented in the special school district. The vocational education program will be completed in the "college andcareer ready". Specific training, 1) school district education policy information, 2) specific health education policy, 2) specific health care facilities, such as health care, education, and education. In the year 2022, data analysis, NYC P-TEC data analysis, and Dual Enrollment (DE) data analysis are available in the annual data analysis collection. Specific training, MECA, repair, repair Specific training, 1
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新・教職課程演習 第8巻 特別活動・生徒指導・キャリア教育
新教师培训课程习题第8卷专题活动/学生辅导/职业教育
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;ライアン優子・岡部敦・京免哲雄・石嶺ちづる;石嶺ちづる;藤田晃之,森田愛子
- 通讯作者:藤田晃之,森田愛子
新版 キャリア教育概説(日本キャリア教育学会)、Ⅶ第4節
新版:职业教育概述(日本职业教育协会)第七节第四节
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;ライアン優子・岡部敦・京免哲雄・石嶺ちづる;石嶺ちづる;藤田晃之,森田愛子;藤井 穂高 ,滝沢 潤;石嶺ちづる
- 通讯作者:石嶺ちづる
職業教育研究の諸相
职业教育研究方面
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;ライアン優子・岡部敦・京免哲雄・石嶺ちづる;石嶺ちづる;藤田晃之,森田愛子;藤井 穂高 ,滝沢 潤;石嶺ちづる;佐々木英一・吉留久晴
- 通讯作者:佐々木英一・吉留久晴
アメリカの学校から職業へ移行支援における 職業教育の高大接続の特徴 -NYC・P-TECHを事例として-
美国高中/大学在职业教育中支持从学校到职业过渡的特点 - 以 NYC/P-TECH 作为案例研究 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石嶺ちづる;石嶺ちづる
- 通讯作者:石嶺ちづる
最新教育キーワード-155のキーワードで学ぶ教育
最新教育关键词 - 学习教育155个关键词
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;石嶺ちづる;ライアン優子・岡部敦・京免哲雄・石嶺ちづる;石嶺ちづる;藤田晃之,森田愛子;藤井 穂高 ,滝沢 潤;石嶺ちづる;佐々木英一・吉留久晴;佐藤博志・根津朋実・平井悠介・藤田晃之
- 通讯作者:佐藤博志・根津朋実・平井悠介・藤田晃之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石嶺 ちづる其他文献
思想史は私たちに何を教えるか――ククリック『アメリカ哲学史』翻訳の経験から
翻译库克利克《美国哲学史》的经验告诉我们什么?
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;岸本智典 - 通讯作者:
岸本智典
「教育史」への期待とその主題の拡張――教育史家としてのヘンリー・バーナードが持つ歴史的意味(コロキウム5 教育思想史の特殊性はいかに考えられたか――歴史叙述のなかの科学/技芸としての教育 企画者・司会者:岸本 智典、報告者:岸本智典・髙宮 正貴、指定討論者:小山 裕樹)
对“教育史”的期待及其题材的拓展:亨利·巴纳德作为教育史家的历史意义(座谈会5)历史叙事中如何看待教育思想史的特殊性(规划者) /主持人:岸本智德、记者:岸本智德/高宫正孝、指定评论员:小山弘树)
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;岸本智典;岸本智典;今井康雄;今井康雄;相馬伸一・小山裕樹・生澤繁樹・日暮トモ子;吉野敦;岸本智典 - 通讯作者:
岸本智典
オスマン帝国の近代化は教育をどう変えたのか
奥斯曼帝国的现代化如何改变了教育?
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;永田佳之;阿部藤子;長谷部圭彦 - 通讯作者:
長谷部圭彦
比較先としてのドイツ教育学における「科学/学問」―「技芸/術」問題と「歴史」意識(コロキウム5 教育思想史の特殊性はいかに考えられたか――歴史叙述のなかの科学/技芸としての教育 企画者・司会者:岸本 智典、報告者:岸本智典・髙宮 正貴、指定討論者:小山 裕樹)
德国教育研究中的“科学/学术”比较——“艺术/艺术”问题与“历史”意识(座谈会5如何看待教育思想史的特殊性?——作为历史叙事中的科学/艺术)(策划/主持人:岸本智德、记者:岸本智德/高宫正孝、指定评论员:小山弘树)
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;岸本智典;岸本智典;今井康雄;今井康雄;相馬伸一・小山裕樹・生澤繁樹・日暮トモ子;吉野敦;岸本智典;岸本智典;関根宏朗;高宮正貴;小山 裕樹 - 通讯作者:
小山 裕樹
コロナ禍により表出した教育課程経営の可能性―中学校における教育課程再編成の取り組みから―
新冠疫情揭示的课程管理的可能性 - 从初中课程重组开始 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 雄一;間篠 剛留;石嶺 ちづる;岸本 智典;福野 裕美;原田 早春;永田佳之;阿部藤子;長谷部圭彦;高野貴広;川上泰彦;首藤隆介 - 通讯作者:
首藤隆介
石嶺 ちづる的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石嶺 ちづる', 18)}}的其他基金
アメリカにおける学校から職業への移行支援施策の展開:職業教育の高大接続を中心に
美国制定支持学校向职业教育转型的措施:重点关注职业教育与高中和大学的衔接
- 批准号:
23K02479 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
米国のハイスクールにおける学校から職業への移行支援に関する研究
美国高中从学校到工作过渡支持的研究
- 批准号:
08J00210 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究
关于包容多样性的全纳高中教育现实的国际比较研究
- 批准号:
23K25683 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
後期中等教育における職業教育の高度化がキャリア形成に及ぼす効果に関する調査研究
高中阶段高等职业教育对职业发展的影响研究
- 批准号:
24K05622 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究
关于包容多样性的全纳高中教育现实的国际比较研究
- 批准号:
23H00986 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
通信制高校の役割に関する実証的研究:後期中等教育に潜むセーフティネット内格差
函授高中作用的实证研究:隐藏在高中教育安全网内的差异
- 批准号:
22KJ0193 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イギリスの後期中等教育における課題解決型学習の実践と評価に関する研究
英国高中教育中问题导向学习的实施与评价研究
- 批准号:
23K12730 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
後期中等教育段階における数学と物理の双方向性の構築と双方向性指向教材の開発研究
构建高中教育阶段数理互动及开发互动教材的研究
- 批准号:
19K03185 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Prospects for inclusive education in upper secondary education and recommendations for strategies
高中教育全纳教育的前景和策略建议
- 批准号:
19H01698 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Internationalization and Globalization of Upper Secondary Education Policy in Japan
日本高中教育政策的国际化和全球化
- 批准号:
18K02408 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学技術の利用に対する倫理観の育成を目的とした後期中等教育科目「生物」の授業研究
高中教育科目“生物学”的课程学习,旨在培养有关科学技术使用的道德规范。
- 批准号:
17H00188 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
An Extensive Study on Principle and Measures of"the Progressive Introduction of Free Education" in Upper Secondary Education and Higher Education
浅谈高中和高等教育中“渐进式免费教育”的原则和措施
- 批准号:
15H03474 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)