"Discipline" in American Higher Education during the 19th Century
19世纪美国高等教育中的“纪律”
基本信息
- 批准号:19K14102
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、19世紀中葉から20世紀初頭のアメリカにおいて、それまでカレッジ教育の目標として論じられてきた「ディシプリン」概念が、その後の研究大学にどのように組み込まれ、またそこにおいてどのように論じられたかを、伝統的カレッジでの文脈と比較する形で検討する。これにより、学士課程の学習成果の議論において学問的知識がどのように位置づいているのかを考察しようとするものである。研究4年目(延長1年目)となった本年度についても、COVID-19の影響により海外渡航が実現しなかった。代わりに国内学会が対面形式でも再開し始めたため、これらに参加するとともに、国内で入手可能な史資料の収集で以って研究を継続した。 内容としては、昨年度に引き続いて日本国内で入手可能な史資料とこれまでの研究を基に、日・米・独の中等教育・高等教育の各課程及び中等教育と高等教育の接続の在り方についての比較と各課程の内容について、アメリカのリベラル・アーツ教育及びそこで用いられる「ディシプリン」概念を中心に検討を試みた。 現在これらの知見をまとめる論考を執筆しており、現在は全体の概要と、前半部分のプロット組みが終わったところである。全体のプロットが組め次第、出版に向けて企画書を作成し、出版社と交渉を始める予定である。しかし全体としては依然として計画から遅れているため、再度研究期間の延長を申請した。令和5年度中に成果をまとめることができるように取り組んでいきたい。
This paper discusses the concept of "education" from the middle of the 19th century to the beginning of the 20th century. The discussion of the study results of the bachelor's degree course is carried out in the position of investigation. 4 years of research (extended by 1 year) This year, COVID-19 impacts have occurred. The Chinese Academy of Social Sciences has begun to study the collection of historical data. The contents of the study include historical data and research bases for Japanese domestic secondary education and higher education, and the connection between secondary education and higher education. The contents of each curriculum are compared and discussed. The first half of the article is composed of two parts. The whole organization, the publishing, the planning, the publishing house, the communication, the planning, the publishing house, the planning, the publishing house, the publishing house, the publishing house. All of them are still planning to extend the study period. In the fifth year of the order, the results were obtained.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
19世紀後半のイェール・カレッジによるドイツ受容:ノア・ポーターの米独比較中等・高等教育制度論
耶鲁大学19世纪末对德国的接待:诺亚·波特对美德中等和高等教育体系的比较研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上真理子;大石康彦;田中千賀子;佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世;西野倫世;西野 倫世;佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世・櫻井直輝・阿内春生;織田泰幸・黒田友紀・ 榎景子・西野倫世(指定討論:佐藤学/司会:佐藤仁);西野倫世;佐藤博志,植田みどり,末冨芳,高橋望,照屋翔大,西野倫世;佐藤博志,植田みどり,貞広斎子,末冨芳,高橋望,照屋翔大,西野倫世;西野倫世;ダン・ローティ著,佐藤学監訳,織田泰幸・黒田友紀・佐藤仁・榎景子・西野倫世訳;森田健宏・田爪宏二監修,古田薫・山下晃一編著;原圭寛;原圭寛
- 通讯作者:原圭寛
学校段階再考:教育制度と教育課程に関する比較教育史的試論
重新思考学校阶段:关于教育制度和课程的比较教育历史论文
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上真理子;大石康彦;田中千賀子;佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世;西野倫世;西野 倫世;佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世・櫻井直輝・阿内春生;織田泰幸・黒田友紀・ 榎景子・西野倫世(指定討論:佐藤学/司会:佐藤仁);西野倫世;佐藤博志,植田みどり,末冨芳,高橋望,照屋翔大,西野倫世;佐藤博志,植田みどり,貞広斎子,末冨芳,高橋望,照屋翔大,西野倫世;西野倫世;ダン・ローティ著,佐藤学監訳,織田泰幸・黒田友紀・佐藤仁・榎景子・西野倫世訳;森田健宏・田爪宏二監修,古田薫・山下晃一編著;原圭寛
- 通讯作者:原圭寛
"The Discipline of the Mind" and American Modern Universities: Daniel C. Gilman and the Curriculum of Johns Hopkins University
《心灵的纪律》与美国现代大学:丹尼尔·C·吉尔曼与约翰·霍普金斯大学的课程
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hara;Yoshihiro
- 通讯作者:Yoshihiro
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原 圭寛其他文献
20世紀前半アメリカの州立大学と地域―産学連携組織の形成に注目して
20世纪上半叶美国州立大学和地区:注重产学合作组织的组建
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
走井洋一;間篠剛留;原 圭寛;走井洋一;五島敦子;走井洋一;五島敦子 - 通讯作者:
五島敦子
コミュニティという場所──労協・但馬地域福祉事業所の取り組みから──
一个叫做社区的地方:来自工会和田岛地区福利办公室的努力
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
走井洋一;間篠剛留;原 圭寛;走井洋一 - 通讯作者:
走井洋一
原 圭寛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原 圭寛', 18)}}的其他基金
アメリカ高等教育のヒストリオグラフィの構築
构建美国高等教育的历史
- 批准号:
22K02695 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
20世紀初頭アメリカにおける幼小接続期に焦点化した教員養成カリキュラム改革の実態
20世纪初期美国以幼儿园与小学过渡期为重点的教师培训课程改革现状
- 批准号:
23K18893 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
アメリカ在住者の在外教育に対する葛藤と課題
美国居民海外教育面临的矛盾与挑战
- 批准号:
23K02174 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日米における体育の教科内容の編成に関する研究
日美体育学科内容组织研究
- 批准号:
23K12718 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Historical Study of Physiology Education in the United States at the Turn of the 20th Century
20世纪初美国生理学教育的历史研究
- 批准号:
21K13594 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Theory and Practice of Expressive Writing in the United States of America
美国表达性写作的理论与实践
- 批准号:
21K20264 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
A study on the theory of academic achievement in physical education: Comparison between Japan and America
体育学业成绩理论研究:日美比较
- 批准号:
20K13872 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
20世紀アメリカにおける教職大学院間のネットワーク形成とカリキュラム開発
20世纪美国研究生院教学网络的形成和课程开发
- 批准号:
20J00672 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
知的障害児童生徒の目標・評価システムへの包含――アメリカ合衆国での理論形成と課題
将智障学生纳入目标和评估体系:美国的理论形成和挑战
- 批准号:
20K13870 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日米比較を通した幼年期の創造的美術教育モデルの構築
日美比较构建幼儿创意艺术教育模式
- 批准号:
20K13987 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ESSA下におけるスタンダード・アセスメント政策に関する実証的研究
ESSA标准评估政策实证研究
- 批准号:
20K13858 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists