戦後日本における病院の福祉施設的利用の構造に関する研究
战后日本医院作为福利设施的利用结构研究
基本信息
- 批准号:18K12998
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、「なぜ戦後日本では病院が福祉施設のように利用され続けるのか」という問いの検討を通して、戦後日本の政策の指向性(=福祉供給のための予算や機能を医療供給へ傾倒することに寛容な政策の指向性)の背景にある構造を明らかにすることである。本研究の目的を達成するため、方法として、高齢者処遇における医療供給と福祉供給の「カネ」(=医療供給と福祉供給のために政策的にどのような資金が投下されたのか)と、「ハコ」(=カネが投下された病院及び福祉施設は、誰を受け入れ、どのように運営されてきたのか)に着目している。令和3年度までの研究から、本研究の問いの解明には、日本の病院が諸外国と異なり福祉施設のように利用される経路を辿った「決定的分岐」を具体化する作業が必要であることが示唆された。そのため令和4年度からは、その「決定的分岐」はどのようなものだったのかを探求する作業を実施している。そこから、諸外国と異なり日本の病院が福祉施設のように利用されることになった分岐には、病院経営の在り方に影響する医療の価格設定の問題があるのではないかという仮説が得られた。そのため、医療の価格設定(=「カネ」)はどのように展開され、実際の病院経営の内実(=「ハコ」)はどのようなものだったのかを調査する作業を進め、現在それに関する論文を執筆中である。以上が令和4年度の研究実績の概要である。
The purpose of this study is to clarify the structure of the policy orientation of post-Japanese hospital welfare facilities. The purpose of this study is to achieve the goal of "health care and welfare"(= health care and welfare policy) and "health care and welfare"(= health care and welfare policy). In the third year of this study, it is necessary to clarify the problems in Japanese hospitals and to make specific efforts to "determine differences" in the use of welfare facilities in foreign countries. In the fourth year of the year, the "decision divergence" was carried out. The hospital's welfare facilities are used in different ways, and the hospital's medical standards are set up in different ways In the process of writing this paper, the author of this paper is working on the following topics: medical profile setting (="health"), internal management of hospital management (="health"), investigation, and so on. Summary of the research results of the above four years.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Importance of History in Understanding Local Conditions for the Implementation of Community-based Integrated Care
历史对于了解当地情况对于实施社区综合护理的重要性
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:菅原 光晴;前田 眞治;原 麻理子;山本 潤;近藤 智;木下大生;佐藤 沙織;Saori Takama
- 通讯作者:Saori Takama
戦後日本における民間病院の福祉的機能
战后日本私立医院的福利职能
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:カレン・ウォッチマン著;木下大生;竹内千仙;ケビン・M・マクマナス監訳;佐藤沙織
- 通讯作者:佐藤沙織
羅針盤としての政策史ー歴史研究からヘルスケア・福祉政策の展望を拓く
政策史作为指南针:通过历史研究打开医疗保健和福利政策的前景
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:菅原 光晴;前田 眞治;原 麻理子;山本 潤;近藤 智;猪飼周平編(後藤基行・赤木佳寿子・髙間沙織・原田玄機 分担執筆)
- 通讯作者:猪飼周平編(後藤基行・赤木佳寿子・髙間沙織・原田玄機 分担執筆)
戦後日本における医療の福祉的機能
战后日本医疗的福利功能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小澤温;大村美保;木下大生;相馬大祐;谷口泰司他;平野礼子・佐々木銀河・野呂文行;藤生大我;原麻理子;佐藤沙織
- 通讯作者:佐藤沙織
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 沙織其他文献
佐藤 沙織的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 沙織', 18)}}的其他基金
戦後日本における医療に依拠した生活困窮者処遇についての歴史的研究
战后日本依赖医疗的穷人待遇的历史研究
- 批准号:
22K13580 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
生存シグナル伝達分子Akt並びにPDK1の活性制御機構の解析と治療への応用
生存信号分子Akt和PDK1激活控制机制分析及其在治疗中的应用
- 批准号:
02J61413 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
高齢者福祉施設の庭を活用したケアリングコミュニティ形成プロセスの解明
阐释利用老年福利设施花园构建关爱社区的流程
- 批准号:
24K17917 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高齢者福祉施設職員の防災意識:都内施設での悉皆調査による実態把握
老年人福利设施工作人员的防灾意识:通过东京都各设施的综合调查了解实际情况
- 批准号:
24K16548 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
代替不可能に生きるための生涯学習論:障害福祉施設における就労支援の中断に着目して
不可替代的生活的终身学习理论:聚焦残疾人福利设施就业支持的中断
- 批准号:
22KJ2242 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The Research Study to Promote Community Contribution Activities of Social Welfare Facilities on Local Coherence Degree and Resource Management Degree
促进社会福利设施社区贡献活动的地方凝聚度与资源管理度研究
- 批准号:
23K01853 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Organizational Behavior Management in Various Welfare Facilities Starting with Behavioral Records
各类福利机构的组织行为管理从行为记录入手
- 批准号:
23K17566 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
介護老人福祉施設における背面開放座位介入時の自律神経活動と皮膚血流量の検証
老年人护理机构开放式坐位干预中自主神经活动和皮肤血流的验证
- 批准号:
23K10278 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本における知的障害者福祉施設の増加要因の解明:成人移行期に着目して
阐明战后日本智障人士福利设施数量增加的因素:以成年过渡期为中心
- 批准号:
23K12662 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地域のレジリエンス向上のための福祉施設のエネルギー拠点化計画
计划将福利设施转变为能源中心,以提高区域复原力
- 批准号:
22K04650 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
介護老人福祉施設における夜勤の実態把握:夜勤とスタッフの健康との関連に着目して
了解养老机构夜班实际情况:关注夜班与员工健康的关系
- 批准号:
22K21075 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
外国人技能実習生に対する介護老人福祉施設の人材育成システムの開発
面向外国人技能实习生的老年人护理设施人才培养体系的开发
- 批准号:
21K02014 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)