聴覚障害児を対象とした格助詞学習のための教材開発と指導法の検討

听障儿童学习案例粒子的教材开发及教学方法研究

基本信息

  • 批准号:
    18K13215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は聴覚障害児を対象とした文法学習教材の開発及び指導法の検討を行うものであり、具体的には格助詞の学習教材の開発及び指導法の検討を目的としている。これまでの研究実績からは、聴覚障害児の格助詞選択の際に音声が同時に流されるような教材が正しい格助詞選択に繋がること(音声情報が格助詞選択に影響を与えていること)が示唆された。しかし、この結果については個人の聴力や語音聴取の状態等をふまえて検討することが必要であり、今後の課題となっている。また、動作の方向が分からない構文(受動文や授受表現、使役文、自動詞他動詞等)における格助詞学習においては、アニメーションを用いた解説が効果的であった。2019年度は特別支援学校(聴覚障害)児童を対象として格助詞学習デジタルコンテンツを用いて定期的に文法学習してもらい、その学習効果や誤用の変化について検討を行った。2020年度~2021年度は研究課題の遂行を中断し、2022年度はアニメーション教材の効果の検討のため、聴覚障害のある生徒10名を対象として、日本語と英語の文法知識の比較を行った。格助詞の誤用が見られる授受構文のうち、「くれる」は日本語ならではの表現であるが、「くれる」の動作主を表す格助詞の理解よりも、英語構文による理解が有意となる生徒の存在が明らかとなった。この生徒に対しては、アニメーション教材での格助詞学習が有効である可能性が示された。音声教材の検討についても計画を行っていたが、新型コロナウイルス感染症関連の影響があり、データ収集が一部できなかったことから、研究期間の延長を行った。2022年度は、本研究に関連して2件の論文を執筆し、3件の学会発表を行った。
This study focuses on the development of grammar learning textbooks and guidance methods that hinder the development of grammar learning materials.であり, the specific には case particle の开発 and びguidance method の検 Discussion をpurpose としている.これまでの Research実achiからは、聴覚obstacles⅐の Case Particle Selection択のinteriorに音声が Simultaneousに流されるようなTextbookがThe positive しい case particle selection 択 に Department がること (the sound information が case auxiliary word selection 択 に affects を and え て い る こ と) が 出された.しかし、このRESULTSについては Personal の聴力 やVoice 聴taking のstatus, etc.ふまえて検 Discussion of することがNecessary であり、Future issues となっている.また, the direction of action がからないstructure (passive verb, expression of giving and receiving, causative, verb, other verb, etc. ) における case particle learning においては, アニメーションを Use いた to explain the effect of であった. 2019年度は特別支援学校(聴覚障害)児童を対象として格助詞学習デジタルコンテンツを Use いて Regular に grammar learning し て も ら い, そ の learning effect や misuse の変化 に つ い 検 question を 行 っ た. The implementation and interruption of the research projects in 2020 and 2021, and the results of the teaching materials in 2022の検问のため, 聴覚 obstruction のある生 apprentice 10 を対肖として, 日本语とEnglish のgrammatical knowledge の行った. Misuse of case auxiliary words が见られる Neither the expression of the Japanese ならではの nor the expression of "くれる" in the composition of the text のうち or "くれる"のaction subject を table す case particle のUnderstanding よりも, English composition によるUnderstanding がIntentional となる生 disciple のexistent が明らかとなった.この生 apprentice に対しては, アニメーション teaching material での case particle learning がeffective である possibility がshow された. Sound Textbook の検についても Plan を行っていたが, New コロナウイルス Infectious Disease Related のInfluence があり, データ collection が一一できなかったことから, research period extension を行った. In 2022, 2 papers related to this study were written and 3 papers published by the Society were published.

项目成果

期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
聴覚障害生徒の英語構文理解に関する研究
听障学生英语语法理解研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋元梨沙;坂口嘉菜
  • 通讯作者:
    坂口嘉菜
「人間力」を育てる (-上越教育大学からの提言6- (「21世紀を生き抜くための能力」育成シリーズ))
培养“人的能力”(-上越教育大学提案6-(“培养在21世纪生存的技能”系列))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲田尚子(野島 一彦;増田 健太郎編著);上越教育大学
  • 通讯作者:
    上越教育大学
聴覚障害学生における非連続型テキストの活用とその特徴
听障学生非连续文本的利用及特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kohei Kato;Bjorn Ole Kamm;Hisae Miyauchi;岩船夏海・坂口嘉菜
  • 通讯作者:
    岩船夏海・坂口嘉菜
聴覚障害幼児を対象とした「友達とかかわる力」の育成を目指した指導実践
旨在培养听障儿童与朋友互动能力的教学实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀江俊丞;真鍋健;上平昭宏・大谷泰樹・坂口嘉菜
  • 通讯作者:
    上平昭宏・大谷泰樹・坂口嘉菜
聴覚障害者用教科書のデジタル化に求められる機能の評価
听力障碍教科书数字化所需功能的评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂口嘉菜;脇中起余子;渡部杏菜;長南浩人;中野泰志
  • 通讯作者:
    中野泰志
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂口 嘉菜其他文献

保育場面の自閉症スペクトラム幼児と他児・保育者との関わりの アセスメントと支援方法の基礎的研究 -子ども・保育者との相互交渉に関するタイムサンプリングとエピソード分析によって-
保育环境中自闭症谱系儿童与其他儿童和保育员之间关系的评估和支持方法的基础研究 - 通过与儿童和保育员相互谈判的时间抽样和事件分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂口 嘉菜;脇中 起余子;渡部 杏菜;長南 浩人;中野 泰志;兵藤瑞穂・若井広太郎・吉井勘人・板倉達哉・長崎 勤
  • 通讯作者:
    兵藤瑞穂・若井広太郎・吉井勘人・板倉達哉・長崎 勤

坂口 嘉菜的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂口 嘉菜', 18)}}的其他基金

聴覚障害児の読解に視覚的情報はどれだけ有効か:図が文章理解に与える効果の検討
视觉信息对听障儿童的阅读理解有多有效:检查图片对文本理解的影响
  • 批准号:
    24K06190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
聴覚障害児を対象とした格助詞学習教材の開発と研究-格助詞誤用の特徴をふまえて-
听障儿童案例助词学习材料的开发与研究——基于案例助词误用的特点——
  • 批准号:
    16H00265
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

中学校英語に連携する小学校英語における絵本のストーリーテリング活動と教材開発研究
小学英语与初中英语挂钩的绘本故事活动及教材开发研究
  • 批准号:
    23K21951
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護留学生等に必要な言語知識ー教科書コーパスと語彙テストに基づく研究・教材開発
留学生所需的语言知识等 - 基于教科书语料库和词汇测试的研究和教材开发
  • 批准号:
    24K03990
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人スポーツ留学生のための日本語教材開発:タスク教材の作成とその検証
外国体育生日语教材的开发:任务教材的制作及其验证
  • 批准号:
    24K03993
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サイバーとフィジカルの融合を志向した中学校段階のエンジニアリング教育の教材開発
网络体育融合初中工程教育教材开发
  • 批准号:
    24K06056
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドローンプログラミングによる空間認識力の向上を目指した教材開発
开发旨在通过无人机编程提高空间意识的教材
  • 批准号:
    24H02518
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
看護学生向けの非がん慢性疾患患者への緩和ケアの視点を養うためのシナリオ教材開発
为护生开发情景教材,培养慢性非癌症患者姑息治疗的视角
  • 批准号:
    24K13710
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
STEAM教育を見据えた情報活用能力育成を目指す経済学習用教材開発のための研究
研究开发面向STEAM教育的信息利用技能的经济学学习教材
  • 批准号:
    24K05966
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「言語的感覚に優れた教師」育成の教材開発―言語的な多様性を包摂する教室に向けて
教材开发,培养“优秀语言敏感度教师”:打造包容语言多样性的课堂
  • 批准号:
    24K06059
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対人援助職を志す文系学生の数理・データサイエンス・AIへの学習意欲を高める教材開発
开发教材,以提高那些渴望从事人类支持工作的文科学生学习数学、数据科学和人工智能的愿望。
  • 批准号:
    24K06397
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
無痛分娩における助産師の臨床推論力を育む仮想空間コミュニケーション教材開発と評価
培养助产士无痛分娩临床推理能力的虚拟空间交流教材开发与评价
  • 批准号:
    24K20363
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了