無声期からトーキー初期にかけての日本映画の音楽
日本电影音乐从无声时期到早期有声时期
基本信息
- 批准号:17J09081
- 负责人:
- 金额:$ 3.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
東京を拠点とした資料調査と、受入研究者である木下准教授が主催する京都大学映画コロキアムへの参加を主な活動とし、資料分析と成果発表を進め、内外における研究ネットワークの拡大に努めた。前年度に引き続き、早稲田大学演劇博物館にて無声映画伴奏譜およびトーキー映画初期の関連楽譜に関する調査を進めると同時に(4月~12月)、明治学院近代音楽館所蔵にて関連する資料の調査を実施した(4~10月)。前年度に基礎的な調査を完了した無声映画伴奏譜「ヒラノ・コレクション」(約900点)の分析は、京都市立芸大での日本の伝統音楽に関するより広い枠組みでの成果発表や(11月)、米ロサンゼルスのUCLAにおけるシンポジウムでの口頭発表および上映企画による国際的な成果発信へと結実した(2019年3月)。楽譜などの歴史的資料を活用したライブ演奏を伴う上映に対して、研究者および一般の参加者から大きな反響があった。明治学院近代音楽館所蔵の作曲家関連資料では、トーキー初期から映画の音楽の分野で活動し、のちに黒澤明や溝口健二らの作品への音楽で同分野の新たな表現の可能性を拓いた作曲家・早坂文雄の遺稿の調査、また前年度から継続して取り組んでいる伊藤昇の遺稿調査を進めた。伊藤昇資料の調査成果は、京都映画コロキアムや、映画音楽を専門とする国際学会として英語圏で最大規模を誇るMusic & Moving Image 2018(5月)へ参加し、口頭発表を行った。また楽譜資料のほかにも、トーキー初期に批評家として活躍した掛下慶吉に関する文献資料の調査を進め、日本音楽学会全国大会において口頭発表を行った(11月)。これらの成果を研究論文としてまとめ、発表することが来年度以降の課題となる。
Tokyo: Data survey, research recipient, Professor Kishita, main facilitator, Kyoto University project organizer, data analysis, results presentation, internal and external research activities In the previous year, we conducted a survey on the music of silent film accompaniment at the Theater Museum of Waseda University (April to December) and a survey on the music of Meiji Gakuin Modern Music Museum (April to October). In the previous year, we completed the basic research of silent film accompaniment spectrum ""(about 900 points), the results report of Japanese traditional music in Kyoto City (November), and the results report of UCLA oral presentation and release plan in Japan (March 2019). The data of the history of music is used to show the great response of researchers and general participants. Meiji Gakuin Modern Music Museum holds composer related data, early stage of the film, music division, activity, Kurosawa Akira, Mizoguchi Kenji's works, music division, new performance possibility, composer, Hayasaka Fumio's research, previous year's research, Ito Noboru's research Ito Noboru's data research results include: Kyoto Film Festival, Film Music Festival, International Society of Music and Moving Image, the largest scale in the English community, participated in the 2018 (May), and presented orally. Research on literature data of the Japanese Music Society was carried out at the National Conference of the Japanese Music Society (November). The results of this research paper will be presented in the coming year.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Stylized Noises in Silent Film Accompaniment in Japan: A Mixture of Japanese and Western Instrumental Sound
日本无声电影伴奏中的风格化噪音:日西器乐的融合
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:白井史人;ジェームズ・デーリング;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人
- 通讯作者:白井史人
朝日会館・『会館芸術』にみられるジャンル間の交流と混交
朝日会馆/“会馆艺术”中不同流派的互动与融合
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:白井史人;ジェームズ・デーリング;白井史人
- 通讯作者:白井史人
演奏する映画/歌い終えるオペラ――1910~20年代のシェーンベルクの舞台作品と映画との関係
表演的电影/唱完的歌剧:1910、1920年代勋伯格的舞台作品与电影的关系
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasunori Sugano;Takamitsu Haruyama;Arata Furukawa;Hiroki Konno;Yoshiki Tanaka;Tomoya Tsukazaki;白井史人;白井史人
- 通讯作者:白井史人
『軍神橘中佐』(1926年、日活)の間メディア性――選曲譜、字幕、SPレコード
《军津中校立花》(1926 年,日活) 媒体:选曲、字幕、SP 唱片
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:白井史人;ジェームズ・デーリング;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人;白井史人
- 通讯作者:白井史人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
白井 史人其他文献
白井 史人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('白井 史人', 18)}}的其他基金
西ドイツの前衛音楽と映像メディアとの関係
西德前卫音乐与视觉媒体的关系
- 批准号:
23K12049 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1910~20年代の無声映画伴奏のグローバルな展開の解明――日米独の比較研究
阐释1910年代和20年代全球无声电影伴奏的发展:日本、美国、德国的比较研究
- 批准号:
19K12990 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シェーンベルクの音楽の創作/受容/批判と視覚的要素、特に映像との関連
勋伯格音乐的创作/接受/批评与视觉元素尤其是图像的关系
- 批准号:
10J09704 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
無声映画期の日本映画界における声:SPレコードの分析を通して
无声电影时期日本电影界的声音:通过SP记录分析
- 批准号:
23K18614 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
日本映画黄金期=量産期の構築の実態:東映京都撮影所を中心とした製作システムの分析
日本电影黄金时代建构的现实=量产期:以东映京都工作室为中心的制作体系解析
- 批准号:
21K00196 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小唄映画および戦前日本映画文化におけるメディアを横断する女優たちへの新たな視座
跨媒体女演员在高太电影和战前日本电影文化中的新视角
- 批准号:
21F20741 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦後日本映画におけるクィア・キャラクターの表象形態について
论战后日本电影中酷儿人物的表现
- 批准号:
20J10971 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
小唄映画および戦前日本映画文化におけるメディアを横断する女優たちへの新たな視座
跨媒体女演员在高太电影和战前日本电影文化中的新视角
- 批准号:
20F20741 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本映画における映像を語る声――ヴォイス・オーヴァーの歴史的考察
日本电影中讲述图像的声音:画外音的历史研究
- 批准号:
16J10922 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本映画史における人間精神関係の表象の歴史研究
日本电影史中人类精神关系再现的历史研究
- 批准号:
14J01048 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大正期における日本映画の形成過程に関する複合的要因の研究
大正时期日本电影形成过程的复杂因素研究
- 批准号:
13J06705 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 3.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows