Connecting Kindergarten and Elementary School Through Educational Assessment: An Empirical Study of Educational Assessment in Early Childhood Education and Lower Grades of Elementary Education
通过教育评估连接幼儿园和小学:幼儿教育和基础教育低年级教育评估的实证研究
基本信息
- 批准号:21K13584
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究のねらいは,接続関係にある幼稚園と小学校低学年における評価活動の事実を収集,分析し,子どもに対する見方・考え方や規準を明らかにするとともに,幼小における評価による接続の在り方を究明することにある。本研究は3か年計画であり,2022年度はその2年目である。上記の目的のもと,2022年度はおもに調査を行う計画であったが,新型コロナウイルスの影響により,調査の計画を修正し,次のようなことを実施した。第1に,昨年度からの継続で,小学校の教科および幼児教育における評価に関する関連文献や実践事例を整理し,それらの史的展開や傾向を探った。第2に,インタビューの実施やそのデータ分析の際の理論的枠組みを文献調査によって検討した。具体的には,The educational imaginationなどのエリオット・W・アイスナーの著書から「教育的鑑識眼」と「教育批評」といったアイスナーの評価論を整理,検討した。また,国内外の「教育的鑑識眼」や「教育批評」に関する学校現場の実践事例を収集し,その具現化の可能性を模索した。第3に,複数の小学校教員に対して教科における評価に関するインタビュー調査を実施した。幼小接続を視野に入れていることから,小学校側については,低学年教育の中核的な位置づけにある生活科を軸に聞き取りをする予定であったが,本年度は対象の枠を広げ,教科を問わずに実施することとした。インタビューに際しては,半構造化インタビューの形式を採り,調査対象者には,授業実践を紹介してもらいながら,それに即して評価活動の実際や評価に関する考え方(評価観)についての聞き取りを行った。その結果,①教科ならではの「思考力」に力点を置いていること,②「人間関係(つながり)」を視点に見取りを行っていること,③「主体性」を見取りたいと考えている一方,その方法は思案中であること,が共通点として浮上した。
本研究のねらいは,接続関係にある幼稚園と小学校低学年における評価活動の事実を収集,分析し,子どもに対する見方·考え方や規準を明らかにするとともに,幼小における評価による接続の在り方を究明することにある。本研究は3か年計画であり,2022年度はその2年目である。上記の目的のもと,2022年度はおもに調査を行う計画であったが,新型コロナウイルスの影響により,調査の計画を修正し,次のようなことを実施した。第1に,昨年度からの継続で,小学校の教科および幼児教育における評価に関する関連文献や実践事例を整理し,それらの史的展開や傾向を探った。第2に,インタビューの実施やそのデータ分析の際の理論的枠組みを文献調査によって検討した。具体的问题,教育想象力是教育家的精神寄托,是教育家的精神寄托。また,国内外の「教育的鑑識眼」や「教育批評」に関する学校現場の実践事例を収集し,その具現化の可能性を模索した。第3に,複数の小学校教員に対して教科における評価に関するインタビュー調査を実施した。幼小接続を視野に入れていることから,小学校側については,低学年教育の中核的な位置づけにある生活科を軸に聞き取りをする予定であったが,本年度は対象の枠を広げ,教科を問わずに実施することとした。インタビューに際しては,半構造化インタビューの形式を採り,調査対象者には,授業実践を紹介してもらいながら,それに即して評価活動の実際や評価に関する考え方(評価観)についての聞き取りを行った。その結果,①教科ならではの「思考力」に力点を置いていること,②「人間関係(つながり)」を視点に見取りを行っていること,③「主体性」を見取りたいと考えている一方,その方法は思案中であること,が共通点として浮上した。
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
真正の評価―テストと教育評価の新しい科学に向けて―
真实评价:迈向新的测试和教育评价科学
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takumi WATANABE;Hiroaki SAKAUE;Yu OSAKA;Ryosuke OKADA;棚橋健治,木村博一(編著);唐木清志・永田忠道(編著);ハロルド・バーラック,フレッド・M・ニューマン,エリザベス・アダムス,ダグ・A・アーチバルド,ティレル・バージェス,ジョン・レイヴン,トマス・A・ロンバーグ(著) 渡部竜也,南浦涼介,岡田了祐,後藤賢次郎,堀田諭,星瑞希(訳)
- 通讯作者:ハロルド・バーラック,フレッド・M・ニューマン,エリザベス・アダムス,ダグ・A・アーチバルド,ティレル・バージェス,ジョン・レイヴン,トマス・A・ロンバーグ(著) 渡部竜也,南浦涼介,岡田了祐,後藤賢次郎,堀田諭,星瑞希(訳)
社会科重要用語事典
重要社会研究术语百科全书
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:KAKUTANI;Naoki & MAEDA;Koji;小室明久,竹美咲;棚橋健治,木村博一(編著)
- 通讯作者:棚橋健治,木村博一(編著)
新・教職課程演習 第15巻 初等生活科教育,初等音楽科教育,初等図画工作科教育,初等家庭科教育,初等体育科教育,初等総合的な学習の時間
新教师课程练习第15卷 小学生活学教育、小学音乐教育、小学美术工艺教育、小学家政教育、小学体育教育、小学综合学习时间
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山崎奈々絵;森貞美;岡田了祐;山崎奈々絵;山崎奈々絵;山崎奈々絵;森貞美;岡田了祐;山崎奈々絵・森貞美・岡田了祐;山崎奈々絵;森貞美;岡田了祐;山崎奈々絵;金鍾成 岡田了祐 村田一朗 川口広美;阪上弘彬 大阪遊 岡田了祐 渡邉巧;渡邉巧 岡田了祐 阪上弘彬;山崎奈々絵;森貞美;川口広美 金鍾成 岡田了祐 村田一朗;山崎奈々絵;棚橋健治 木村博一 ほか43名;唐木清志 永田忠道 ほか28名;石﨑和宏 中村和世 ほか43名
- 通讯作者:石﨑和宏 中村和世 ほか43名
ICTを活用した授業振り返りと評価―使うべき3つの理由―
使用 ICT 进行课堂复习和评估 - 您应该使用它的 3 个理由 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takumi WATANABE;Hiroaki SAKAUE;Yu OSAKA;Ryosuke OKADA;岡田了祐
- 通讯作者:岡田了祐
主体性を涵養する低学年教育―お茶の水女子大学附属小学校の教育実践に着目して―
培养独立性的低年级教育:以御茶水大学小学的教育实践为中心
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takumi WATANABE;Hiroaki SAKAUE;Yu OSAKA;Ryosuke OKADA;岡田了祐;岡田了祐
- 通讯作者:岡田了祐
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡田 了祐其他文献
空間的・地理的な見方・考え方の育成を中心とした市民性教育:欧米地理教育界の潮流「Spatial Citizenship Education」 に注目して
以培养空间地理视角和思维方式为核心的公民教育——聚焦欧美地理教育界“空间公民教育”趋势
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阪上 弘彬;渡邉 巧;大坂 遊;岡田 了祐 - 通讯作者:
岡田 了祐
社会科教育学で創出された知を教員養成の場へ如何に還元するか-若手研究者による挑戦-
如何将社会研究教育学创造的知识回归到教师培训领域——年轻研究者的挑战——
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
キム ヨンソク;Agcaoili Czarina;峯 明秀;川口 広美;金 鍾成;原田 智仁;大坂 遊;岡田 了祐;後藤 賢次郎;斉藤 仁一朗;阪上 弘彬;坪田 益美;橋崎 頼子;渡邉 巧;大坂 遊;大坂 遊;大坂遊,岡田了祐,川口広美,後藤賢次郎,斉藤仁一朗,堀田諭,南浦涼介,村井大介,渡邉巧;大坂遊,斉藤仁一朗,村井大介,渡邉巧;大坂遊;大坂 遊,岡田了祐,斉藤仁一朗,村井大介,渡邉巧,川口広美,堀田諭,後藤賢次郎,南浦涼介 - 通讯作者:
大坂 遊,岡田了祐,斉藤仁一朗,村井大介,渡邉巧,川口広美,堀田諭,後藤賢次郎,南浦涼介
教師になるための授業力はいかに成長するか-教科の指導力を形成するために有用な「危機」について考える-
如何提高自己的教学技能成为一名教师 - 思考有助于形成学科教学技能的“危机” -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
キム ヨンソク;Agcaoili Czarina;峯 明秀;川口 広美;金 鍾成;原田 智仁;大坂 遊;岡田 了祐;後藤 賢次郎;斉藤 仁一朗;阪上 弘彬;坪田 益美;橋崎 頼子;渡邉 巧;大坂 遊;大坂 遊;大坂遊,岡田了祐,川口広美,後藤賢次郎,斉藤仁一朗,堀田諭,南浦涼介,村井大介,渡邉巧;大坂遊,斉藤仁一朗,村井大介,渡邉巧;大坂遊 - 通讯作者:
大坂遊
教師教育者の専門性開発とセルフスタディ-社会科教育学の研究成果と課題を踏まえて-
教师教育工作者的专业发展和自学 - 基于社会研究教育学的研究成果和问题 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
キム ヨンソク;Agcaoili Czarina;峯 明秀;川口 広美;金 鍾成;原田 智仁;大坂 遊;岡田 了祐;後藤 賢次郎;斉藤 仁一朗;阪上 弘彬;坪田 益美;橋崎 頼子;渡邉 巧;大坂 遊;大坂 遊;大坂遊,岡田了祐,川口広美,後藤賢次郎,斉藤仁一朗,堀田諭,南浦涼介,村井大介,渡邉巧;大坂遊,斉藤仁一朗,村井大介,渡邉巧 - 通讯作者:
大坂遊,斉藤仁一朗,村井大介,渡邉巧
3Dプリンティングに適する解膠剤と磁土ペーストの粘度について
关于适合3D打印的抗絮凝剂和瓷浆的粘度
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阪上 弘彬;渡邉 巧;大坂 遊;岡田 了祐;濱川和洋 - 通讯作者:
濱川和洋
岡田 了祐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
オーラシー育成に関する理論と実践:教育評価・環境デザイン・福祉的支援の観点から
自信发展的理论与实践:从教育评价、环境设计、福利支持的角度
- 批准号:
24K00369 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後日本の系統学習論における教育評価論の実相
战后日本系统学习理论中教育评价理论的现实
- 批准号:
24K05602 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師の教育評価能力の形成過程に関する比較教育史的研究
教师教育评价能力形成过程的比较教育史研究
- 批准号:
23K02131 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An Examination of the Methodological Significance of Intersubjectivity in Educational Evaluation
教育评价中主体间性的方法论意义考察
- 批准号:
23K02146 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
- 批准号:
22K10418 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of educational evaluation system for trainees in minimally invasive surgery
微创外科学员教育评价体系的开发
- 批准号:
22K02836 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コンピテンシーに基づく学習評価の導入に伴うドイツ教育評価制度の機能変容
由于引入基于能力的学习评估,德国教育评估体系的功能发生变化
- 批准号:
22K02262 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後教育改革期の「教育評価」に関する研究
战后教改时期的“教育评价”研究
- 批准号:
21K02276 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然体験学習の客観的評価を指向した工学的視線計測手法と従来教育評価法との比較
客观评价自然体验式学习的工程注视测量方法与常规教育评价方法的比较
- 批准号:
20K20813 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
「高次の思考力」を育む学習カリキュラムと教育評価の開発
开发培养“高阶思维能力”的学习课程和教育评估
- 批准号:
20K02513 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)