Holistic formalization of non-propositional meaning by cross-linguistic data-analysis: towards a new formal-logical language

通过跨语言数据分析非命题意义的整体形式化:走向新的形式逻辑语言

基本信息

  • 批准号:
    22K13112
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

初年度に実施予定の課題「分析対象の拡大、現象の調査・整理」および「既存の形式枠組みの調査・検討」につきましては、下の通りの研究活動を行いました。文献調査および考察で、本研究で築く予定の新枠組みの基盤である概念「前定と想定」の既存の枠組みでの分析可能性についての基礎的な調査を行った結果、2年度目および3年度目に行うイントネーションパターンの意味とそれに相当する表現の記述および分析に用いうる形式論理の部分を特定できました。これにより、どのような現象を対象にすれば、新枠組みの有意義性を検証できるかを特定できるようになります。「前提と想定」の枠組み、およびイントネーションパターンの多言語における多様性についての情報交換および学術上の議論を行うため、ポーランド・ポズナンのアダム・ミツキェヴィチ大学で行われる、アジアの言語から導かれる言語学研究をテーマとする国際学会「Linguistics and Asian Languages」に、23年3月に、「On the grammaticality of pragmatic meaning in prosody」(韻律における語用論的な意味の文法性について)というテーマを発表し、その後はベルリンのLeipzig Zentrum fuer allgemeine Sprachwissenschaft(ライプニッツ総合言語学研究所)にて、客員研究員のElin McCready教授の招待で、形式語用論の専門家とこれからの研究予定について議論し、非常に有意義の情報を得られました。なお、本研究ですでに対象にしている現象(イントネーションパターン)には、既存の枠組みではその意味を把握できないようなものがあることも、語用論的な意味の専門家との議論でわかり、研究課題の焦点が有意義であることが期待されます。
Set at the beginning of the annual に be giving の topic to be "analysis as seaborne の company, big, the phenomenon is の investigation, organize" お よ び "existing の form 枠 group み の survey 検 for" に つ き ま し て は, next の り の research activities を line い ま し た. Literature survey お よ び で, this study built く で designated の new 枠 group み の base plate で あ る concept "front と scenarios" の existing の 枠 group み で の analysis possibility に つ い て な の foundation survey line を っ た results, 2 year お よ び line 3 year mesh に う イ ン ト ネ ー シ ョ ン パ タ ー ン の mean と そ れ に quite す る performance の account お よ に び analysis Youdaoplaceholder0 うる formal theory is a part of を specific で ま ま た た. こ れ に よ り, ど の よ う を な phenomenon like に seaborne す れ ば group, new 枠 み の meaningful sexual を 検 card で き る か を specific で き る よ う に な り ま す. "Premise と scenarios" の 枠 み, お よ び イ ン ト ネ ー シ ョ ン パ タ ー ン の words more に お け る multiple others に つ い て の intelligence exchange お よ び academic の comment line を う た め, ポ ー ラ ン ド · ポ ズ ナ ン の ア ダ ム · ミ ツ キ ェ ヴ ィ チ university で わ れ る, ア ジ ア の words か ら guide か れ る words study を テ ー マ と す る international society "Linguistics and Asian Languages" に, March 2023 に, "On the grammatiality of pragmatic meaning in Prosody "(rhythm に お け る な mean の grammar of pragmatics に つ い て) と い う テ ー マ を 発 table し, そ の after は ベ ル リ ン の Leipzig Zentrum fuer allgemeine Sprachwissenschaft (ラ イ プ ニ ッ ツ 総 words learning institute) に て part, guest researcher の Elin McCready professor の entertain で, form pragmatics の 専 door home と こ れ か ら の study designated に つ い て comment し, very に meaningful の intelligence を ら れ ま し た. な お, this study で す で に like に seaborne し て い る phenomenon (イ ン ト ネ ー シ ョ ン パ タ ー ン) に は, existing の 枠 group み で は そ の mean を grasp で き な い よ う な も の が あ る こ と も, pragmatics な mean の 専 door home と の comment で わ か り, the focus of research topic の が meaningful で あ る こ と が expect さ れ ま す.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
On the ‘grammaticality’ of pragmatic meaning in prosody
论韵律中语用意义的“语法性”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川端 良子;大村 舞;浅原 正幸;竹内 誉羽;川端 良子;川端 良子;Yu Tanaka;Yu Tanaka;Yu Tanaka;Ayaka Sugawara & Yu Tanaka;Yu Tanaka;田中雄;Yu Tanaka;田中雄・土川京子;Lukas Rieser
  • 通讯作者:
    Lukas Rieser
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

RIESER Lukas其他文献

RIESER Lukas的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

小学校英語改訂教科書におけるイントネーションの教育方法とその教育効果に関する研究
修订小学英语教材语调教学方法及其教育效果研究
  • 批准号:
    24K04074
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
調音音韻論とジェスチャー音声表現から見た韻律階層
从发音音韵学和手势言语表达看韵律层次
  • 批准号:
    22K00621
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語学習者の音声習得を支援する大規模音声コーパスの構築
支持日语学习者语音习得的大规模语音语料库构建
  • 批准号:
    22K00568
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校英語教育におけるイントネーションの教育方法と教育効果に関する研究
小学英语教育中语调教学方法及教育效果研究
  • 批准号:
    21K00672
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ピッチ変動を表すジェスチャーを活用した英語イントネーション指導法
利用代表音高波动的手势的英语语调教学方法
  • 批准号:
    21K00741
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学の融合的・実証的研究
语音学和语言学对疑问句韵律的融合与实证研究
  • 批准号:
    21H00523
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
徳之島金見方言のアクセント・イントネーション研究
德之岛Kanami语的口音和语调研究
  • 批准号:
    21K00482
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Effects of semantic information in speech on L2 prosody
语音语义信息对二语韵律的影响
  • 批准号:
    21K00732
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語諸方言コーパスによる方言音調の比較類型論的研究
使用各种日语方言语料库进行方言声调的比较类型学研究
  • 批准号:
    21H04351
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
三重データコーパスを用いた日本語韻律の習得・評価に関する多面的研究
使用三重数据语料库进行日语韵律获取和评估的多方面研究
  • 批准号:
    21H04348
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了