高等学校におけるJSL国語の学習ストラテジー獲得のための単元と教材開発
开发高中JSL日语学习策略的单元和教材
基本信息
- 批准号:21907014
- 负责人:
- 金额:$ 0.31万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、増加する帰国生徒や外国人生徒の数に対して、学校現場で即時的に使える体系的なJSL教科学習-指導の方法を開発、公表することにあった。今年度は主として日本語学習者の学習動機の調査、JSLの生徒が実際に受けている授業や学習状況の観察、試験的な授業実践を通しての効果の測定という三段階の活動を、相互にリンクさせながら進めた。香港における外国人の学生/生徒の日本語学習動機の調査においては、その学習動機に日本文化、特に若者のポップカルチャーへの興味や憧憬が強く関連している事が判明した。また、第2、第3の言語の習得動機の向上に関しては社会の要請も必要であることがわかった。この点は我が国のJSLの学習者たち動機付けを考えていく上でも重要な要素である。つまり、日本語を学ぶ事や日本語で学ぶ事の意義を明確にし、社会に要請される能力と目標を明示することが現在の高等学校の学習-指導現場には欠けていることが多いのではなかろうか。その点を明確にすることで、まずは学習への動機を強め、自分のストラテジーを形成していく契機とすることができるように思われる国内の調査においては、特に帰国生を中心としたJSLの学習者がどのような授業や指導によって学習成果を挙げているかを調査した。現段階で言えるのはJSLの生徒たちが在籍する学校ごとに指導の方法や方針が違うということである。個々に合わせた指導が必要なのはもちろんであるが、公立学校のように指導者の移動が考えられる現場では、体系的な指導方法が一つの例として提示されてもよいであろう。そうした意味では、各校で行われている授業の学習指導案や指導記録を集約して公表するような組織づくりが必要であると考えられる。その一つのモデルになるのは国際バカロレアの導入しているオンラインカリキュラムセンターというシステムであろう。今後はこれをモデルとして授業案/授業実践記録データを集約し公表するシステムを考えてみたい。調査を踏まえて行った授業、また学習指導においては、例えば学期ごとのシラバスの具体化と評価項目の明確化を行い、それを生徒に公表する事で、学習のゴールが明らかになり、生徒自身が自分のストラテジーを形成する契機となる事がわかってきた。また、技能的な学習目標に偏らず、明確な理解目標立てる事、それを達成するためには時として外国語教材の力も借りる事が効果を高める事もわかった。今後はその積み重ねがどのような成果を生み出すのかを継続的に追って言う予定である。
は の purpose, this study raised plus す る 帰 the raw number of ACTS や foreign life ACTS の に し polices to て, school site で instant に え る system な taught JSL - guide の way to learn を 発, male table す る こ と に あ っ た. の our は main と し て in Japanese language learners learning motivation の investigation, JSL の raw ACTS が be interstate に by け て い る knowledge や learning situation の 観 examine, test な knowledge to be practice を tong し て の sharper determination of fruit の と い う three Duan Jie を の activity, mutual に リ ン ク さ せ な が ら into め た. Hong Kong に お け る foreigners の student/raw ACTS の in Japanese language learning motivation の survey に お い て は, そ の に Japanese culture learning motivation, especially if に の ポ ッ プ カ ル チ ャ ー へ の tumblers や strong longings が く masato even し て い る matter が.at し た. Youdaoplaceholder0, second, third, language <s:1> acquisition motivation <e:1> upward に concerns て て society <e:1> needs また necessity である とがわ とがわ った った. The <s:1> <e:1> point である in our が country <s:1> JSL <e:1> learners たち motivation is an important な element である in the けを examination of えて and く. つ ま り や, Japanese language を ぶ things in Japanese language means to learn ぶ matter の で を clear に し, social に to please さ れ る ability と target を express す る こ と が now の の learning of institutions of higher learning - guide field に は owe け て い る こ と が more い の で は な か ろ う か. を そ の point clear に す る こ と で, ま ず は learning へ の strong motivation を め, you の ス ト ラ テ ジ ー を form し て い く opportunity と す る こ と が で き る よ う に think わ れ る domestic の survey に お い て は, に 帰 countries born を center と し た JSL の learners が ど の よ う な knowledge や guidance に よ っ て learning outcomes を 挙 げ て い る か を survey し た . Now Duan Jie で said え る の は JSL の raw ACTS た ち が has a す enrollment る school ご と に が violations う の method や principles guiding と い う こ と で あ る. A 々 に close わ せ た guidance が necessary な の は も ち ろ ん で あ る が, public school の よ う に mentor の mobile が exam え ら れ る field で は が な guidance method, system a つ の example と し て prompt さ れ て も よ い で あ ろ う. そ う し た mean で は, schools で わ れ て い る knowledge の や guiding learning guide case record を intensive し て male table す る よ う な organization づ く り が necessary で あ る と exam え ら れ る. A つ そ の の モ デ ル に な る の は international バ カ ロ レ ア の import し て い る オ ン ラ イ ン カ リ キ ュ ラ ム セ ン タ ー と い う シ ス テ ム で あ ろ う. In the future, the <s:1> デ れをモデ と と て て teaching cases/teaching practice records デ タを タを intensive public form するシステムを examination えてみた えてみた. Tread survey を ま え て line っ た knowledge, ま た study guides に お い て は, example え ば term ご と の シ ラ バ ス の specific と review 価 project の explicit を い, そ れ を raw ACTS に male table す で る, learning の ゴ ー ル が Ming ら か に な り, raw ACTS itself が allotted の ス ト ラ テ ジ ー を form す る opportunity と な る matter が わ か っ て き た. ま た, skills of な learning goals に partial ら ず, clear な understanding target て る, そ れ を reached す る た め に は when と し て も borrow foreign language textbooks の force り る matter が unseen high を め る matter も わ か っ た. Future は そ の product み heavy ね が ど の よ う な results を raw み out す の か を 継 続 に chased っ て said う designated で あ る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杉本 紀子其他文献
ドイツ教育学理論に対する客観的解釈学の意義について ―客観的解釈学の教育学理論への適用の問題―
论客观解释学对德国教育理论的意义——客观解释学应用于教育理论的问题——
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 純子;小林 真大;杉本 紀子;岩瀬 丈;Akira Geshi;瀬戸口昌也 - 通讯作者:
瀬戸口昌也
DP言語A「文学」「言語と文学」・文学作品の選択における観点―ジャンル、グローバルイシュー、 3つの探究領域をめぐって―
DP语言A“文学”“语言与文学”/文学作品选择的视角:体裁、全球问题和三个探究领域
- DOI:
10.20555/jtsjs.143.0_283 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 純子;小林 真大;杉本 紀子;岩瀬 丈 - 通讯作者:
岩瀬 丈
「全人教育」の歴史と展望:提言
“全人教育”的历史与前景:建议
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 純子;小林 真大;杉本 紀子;岩瀬 丈;Akira Geshi;瀬戸口昌也;Yoko Yamasaki;栁澤有吾;高尾淳子;中村純子 関康平 間瀬茂夫 杉本紀子 浅井悦代;高尾淳子;渡辺大輔;趙 卿我;山名淳 - 通讯作者:
山名淳
全訳男色大鑑〈武士編〉
鸡奸书全译(武士版)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
編訳:染谷 智幸;畑中 千晶 訳:佐藤 智子;杉本 紀子;濵口 順一;浜田 泰彦;早川 由美;松村 美奈;あんどう れい;大竹 直子;九州男児;こふで;紗久楽 さわ - 通讯作者:
紗久楽 さわ
Beyond the Trauma Principle in Education: Does Freud’s Concept of “Nachtralichkeit” imply Possibility of“Retroactive Education”?
超越教育中的创伤原则:弗洛伊德的“Nachtralichkeit”概念是否意味着“追溯教育”的可能性?
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 純子;小林 真大;杉本 紀子;岩瀬 丈;Akira Geshi - 通讯作者:
Akira Geshi
杉本 紀子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('杉本 紀子', 18)}}的其他基金
高等学校段階における外国人・帰国生徒に対する日本語学習のプログラムと教材
高中阶段外国学生和海归学生的日语学习计划和材料
- 批准号:
17906024 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
接辞を用いたロシア語の語彙学習ストラテジーの開発:実証研究による効果確認を通じて
使用词缀开发俄语词汇学习策略:通过实证研究确认有效性
- 批准号:
23K12238 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
言語適性は語彙学習ストラテジーにおいてどのような役割を果たすのか
语言能力在词汇学习策略中扮演什么角色?
- 批准号:
18K12436 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
L2ライティングにおけるL1使用学習ストラテジーについての日芬教員による共同研究
Nihon 教授关于在 L2 写作中使用 L1 的学习策略的合作研究
- 批准号:
26908022 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
協働言語活動、学習ストラテジー使用、学習者の自律を促す教室作りを目指して
旨在创建一个鼓励协作语言活动、学习策略的使用和学习者自主的课堂
- 批准号:
23520780 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スピーキング授業における学習ストラテジー指導モデルの構築
构建口语课学习策略教学模式
- 批准号:
16652049 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
外国人日本語学習者の学習ストラテジーに及ぼす認知特性の研究
影响外国日语学习者学习策略的认知特征研究
- 批准号:
09878051 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
日本人英語学習者における英語学習の習熟度と学習ストラテジーに関する研究
日本英语学习者英语学习能力及学习策略研究
- 批准号:
09905002 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
リスニング教材のパーソナライゼーションと動機づけ及び学習ストラテジーに関する研究
听力材料、动机和学习策略的个性化研究
- 批准号:
09710165 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語教育における学習ストラテジーに関する基礎的研究
日语教育中学习策略的基础研究
- 批准号:
05780204 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
テクニカルライティング一群を支援するための初心者ユーザの学習ストラテジーの解明
阐明新手用户的学习策略以支持一组技术作家
- 批准号:
02780243 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.31万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)