ウェーバーの宗教論を手懸かりとした、「苦難」の捉え方についての比較思想的考案
以韦伯宗教理论为线索的如何理解“苦难”的比较哲学思考
基本信息
- 批准号:09710016
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1) 日本思想史の上で苦難をいかに意味づけてきたのかという問題については、論文「ウェーバーのエートス論と日本思想」(『電気通信大学紀要』第11巻第1号、1998年6月、51-83頁)の第一章、および学会口頭発表「ウェーバーのエートス論と日本思想」(日本宗教学会第57回学術大会、1998年9月14日、龍谷大学、研究発表要旨は『宗教研究』第319号、1999年3月、41-42頁)において、研究成果を発表した。(2) 近代日本の代表的な思想家である西田幾多郎や和辻哲郎において苦難はどう捉えているのかも考えてみた。「人生の悲哀」を自らの思索の原点とした西田は晩年の論文「場所的論理と宗教的世界観」で、絶対者である神は自己否定によって相対的な世界に自己をあらわすのであり、神は「極悪にまで下り得る神」でなければならず、“悪をさばく"意味での「最高の完全者」ではなく、自己否定において「悪魔的世界」にも自己を翻しうるかぎりで「真に全智全能」なのだ、と主張している。一方、和辻においては苦難の扱いがきわめて淡泊である。それは、たとえば、『原始仏教の実践哲学』の十二縁起の「老死」の捉え方に窺えるし、『倫理学』で葬儀などの間柄の観点から死を捉える議論にも窺える。また、苦を負う人々が「善悪」基準をうみだしたというニーチェの「ルサンティマン」説について、『ニイチェ研究』では肯定的に考えていたが、後年の『倫理学』になると、「意志の強さや生の豊さ」は「信頼に答え」て「己れの持ち場を死守する」ところで初めて有効なのだというニーチェ批判を示す。『倫理学』ではむしろシェーラーのルサンティマン説への親近性が示され、ゲゼルシャフトに対するゲマインシャフトの優位が強調される。西田と和辻についての考察は、論文「西田幾多郎と和辻哲郎における『個人』の生き方」(『電気通信大学紀要』第11巻第2号、1998年12月、175-195頁)の中に示した。
(1) Japanese intellectual history の で suffering を い か に mean づ け て き た の か と い う problem に つ い て は, essays "ウ ェ ー バ ー の エ ー ト と Japan ス theory thought" (" electricity 気 communication university summary "巻 11 no. 1, June 1998, 51-83) the first chapter の, お よ び learn oral 発 table" ウ ェ ー バ ー の エ ー ト と Japan ス theory thought" (57th Academic Conference of the Japan Society for Religious Studies, September 14, 1998, Ryugu University, Research release Outline in "Religious Studies" No. 319, March 1999, pages 41-42)にお にお て, research results を release table た. (2) the modern Japanese の representative な thinkers で あ る westfield few lang や and 辻 zhe lang に お い て suffering は ど う catch え て い る の か も exam え て み た. "Life の sorrow" を since ら の thinking の origin と し た westfield は in a rainy night の paper logical と religion in the world "places 観" で, unique moral で あ る は god himself no に よ っ て phase of seaborne な world に を あ ら わ す の で あ り, god は "extremely 悪 に ま で under り る god" で な け れ ば な ら ず, "悪 を さ ば く" means で の "supreme の completely" で は な く, their negative に お い て's world "" 悪 に も himself を し う る か ぎ り で" true に wise omnipotent "な の だ and と し て い る. Yatsuki and Tsuji are にお にお て て て suffering <s:1> handling が が わめて わめて indifference である. そ れ は, た と え ば, "primitive 仏 teach の be practice philosophy" の. Try the の "old" え party に の caught glimpse え る し, "ethics" で rites な ど の between handle の 観 point か ら die を catch え る comment に も peep え る. ま た, bitter を negative う 々 が benchmark "good 悪" を う み だ し た と い う ニ ー チ ェ の "ル サ ン テ ィ マ ン" said に つ い て, "ニ イ チ ェ research" で は sure に exam え て い た が, the year after の "ethics" に な る と, "strong will is の さ や raw の bungo さ" は "letter 頼 に answer え" て "f れ の hold ち field を defend す る" と こ ろ で early め て It has the effect of な だと だと うニ チェ チェ チェ criticizing を showing す. "Ethics" で は む し ろ シ ェ ー ラ ー の ル サ ン テ ィ マ ン said へ の proxemics が shown さ れ, ゲ ゼ ル シ ャ フ ト に す seaborne る ゲ マ イ ン シ ャ フ ト の primacy が emphasize さ れ る. Nishida と and Tsuji に に と て て て in the と investigation and the paper "Nishida chitaro と and tsuji tetsuro における 'individual' <s:1> student と side" (" Minutes of the University of Electric Communications ", Volume 11, No. 2, December 1998, pp. 175-195) に indicates the た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
横田理博: "ウェーバーのエートス論と日本思想" 電気通信大学紀要. 11巻・1号. 51-83 (1998)
横田道宏:《韦伯的精神理论与日本思想》电气通信大学通报,第 11 卷,第 1. 51-83 期(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横田理博: "西田幾多郎と和辻哲郎における「個人」の生き方" 電気通信大学紀要. 11巻・2号. 175-195 (1998)
横田道宏:“西田喜多郎和和寺哲郎的‘个人’生活方式”电气通信大学通报,第 11 卷,第 2 期。175-195 (1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横田理博: "ウェーバーのエートス論と日本思想" 宗教研究. 319号. 41-42 (1999)
横田道弘:《韦伯的精神理论与日本思想》《宗教研究》第319期。41-42(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横田 理博其他文献
近代西洋のエートスを相対化するウェーバーの比較思想的視座
韦伯的比较意识形态视角使现代西方的精神相对化
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takeshi ;Ohba;Osamu Kanamori;大庭 健;横田 理博 - 通讯作者:
横田 理博
横田 理博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横田 理博', 18)}}的其他基金
鈴木大拙の青年期アメリカ滞在時代における思想形成とその諸源泉についての考察
对铃木大拙年轻时在美国的思想形成及其各种来源的研究。
- 批准号:
21K00069 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウェーバーの「神義論」概念の二つの契機を機軸とした、日本の宗教思想についての考察
从韦伯“有神论”概念的两个渊源看日本宗教思想
- 批准号:
11710015 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ウェーバーの宗教論を手懸かりとした、日本の宗教思想についての考察
基于韦伯宗教理论的日本宗教思想研究
- 批准号:
08710017 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ウェーバーの「神義論」概念を手懸かりとした、日本の宗教・倫理思想についての考察
以韦伯的“有神论”概念为线索研究日本的宗教伦理思想。
- 批准号:
07710021 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ウェーバーのエ-トス分析を手懸かりとした、日本の宗教・倫理思想についての考察
基于韦伯精神分析的日本宗教伦理思想研究
- 批准号:
06710016 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Neuedition und vergleichende Analyse der beiden babylonischen Dichtungen "Babylonische Theodizee" und Ludlul bel nemeqi ("Preisen will ich den Herrn der Weisheit"); Untersuchungen zu ihrem literatur- und religionsgeschichtlichen Hintergrund
两首巴比伦诗歌《巴比伦神正论》和《Ludlul bel nemeqi》(《我要赞美智慧之主》)的新版本和比较分析;
- 批准号:
172849222 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Research Grants
The Transition of the "Theodizee-thought" in the German modern literature
德国现代文学中“神奥狄兹思想”的变迁
- 批准号:
20520277 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Theodizee und transzendentale Anthropologie im Deutschen Idealismus
德国唯心主义中的神正论和先验人类学
- 批准号:
5232682 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Research Fellowships
Poetische Theodizee. Philosophie und Poesie in der lehrhaften Dichtung im achtzehnten Jahrhundert
诗意神义论。
- 批准号:
5182188 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Publication Grants