圧電素子を利用したセルフセンシング・マイクログリッパの開発に関する研究

利用压电元件的自传感微夹持器的研制研究

基本信息

  • 批准号:
    09750306
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

圧電素子の圧電効果と逆圧電効果を一片の素子で同時に利用することにより,センシングとアクチュエーションを同時に行おうとするセルフセンシング・アクチュエータ(SSA)をより実用的なものにするために,2年間の研究の後半である本年度では,バイモルフ型の圧電素子をSSAとして機能させることによって,小型軽量で柔らかな把握が可能であるソフトハンドリング・グリッパの把握力制御に応用することを試み,以下の成果・知見を得た.(1) グリッパに物体を把持させ,物体の有無によるセルフセンシング電圧の違いから接触力を推定するアルゴリズムを構成することにより,独立な力センサを必要としない接触力検出法を提案した.(2) 提案した接触力検出法は,制御電圧とセルフセンシング電圧の2種類の信号を用いて接触力を検出するが,この検出過程は把握対象物の剛性に依存しないという特長をもつ.(3) 目標把握力をステップ関数および正弦波関数の2種類に設定して,剛性の異なる3種類の把握対象物に対して把握力制御を実施したところ,いずれの物体に対しても良好な力制御を実現することができ,独立な力センサおよび把握対象物の剛性情報を必要としない本手法の有効性を確認することができた.(4) 把握対象物やグリッパのモデル化の際に無視したダイナミクスやモデル化誤差の影響から,把握力にはわずかではあるが定常偏差が残った.さらに高精度な把握力追従を目指すには,これらを考慮した制御系設計を行い,提案した力検出法を改善することが今後の課題として確認された.
The voltage effect and reverse voltage effect of the voltage element are simultaneously utilized by a single element. The following results were obtained from the experiment on the control of force in small and medium size vehicles. (1)A contact force estimation method is proposed for estimating the contact force of an object when the object is held. (2)The contact force detection method proposed in this paper is to control the voltage and the signal of two kinds of voltage. The contact force detection process depends on the rigidity of the object. (3)The objective is to control the force of the object and to control the force of the object according to two kinds of parameters, i.e., the stiffness of the object and the stiffness of the object. (4)To grasp the object's structure, to ignore the influence of the structure error, to grasp the stability deviation. To improve the accuracy of force tracking, we should consider the design of control system and confirm the future problems.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Takigami(指導学生): "Application of Self-Sensing Actuator to Control of Cantilever Beam" Proceedings of 1997 American Contrl Conference. Vol.3. 1867-1872 (1997)
T.Takigami(导师):“自感知执行器在悬臂梁控制中的应用”,1997 年美国控制会议论文集,第 3 卷(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Takigami: "Application of Self-Sensing Actuator to Control of a Soft-Handling Gripper" Proceedings of IEEE Intr.Conterence on Control Appl.902-906 (1998)
T.Takigami:“自感应执行器在软处理夹具控制中的应用”IEEE Intr.Conterence on Control Appl.902-906 (1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河合正(指導学生): "ソフトウェア電荷制御による圧電素子のヒスレリシス補償" 電気学会第9回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集. 275-278 (1997)
Tadashi Kawai(指导学生):“通过软件充电控制对压电元件进行Hisleresis补偿”日本电气工程师学会第九届电磁力相关动力学研讨会论文集275-278(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河合,正(指導学生): "ソフトウェア電荷制御による圧電素子のヒステリシス補償" 電気学会第9回電磁力関係のダイナミックスシンポジウム講演論文集. 275-278 (1997)
Tadashi Kawai(指导学生):“使用软件充电控制的压电元件的磁滞补偿”日本电气工程师学会电磁力第九届动态研讨会论文集275-278(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Takigami(指導学生): "Application of Self-Sensing Actuator to control of Cantilever Beam" Proceedings of 1997 American Control Conterence. Vol.3. 1867-1872 (1997)
T.Takigami(导师):“自感知执行器在悬臂梁控制中的应用”1997 年美国控制会议论文集,第 3 卷(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大嶋 和彦其他文献

インピーダンス計測のみに基づく圧電素子のパラメータ推定と受動制振への応用(機械力学,計測,自動制御)
仅基于阻抗测量的压电元件参数估计及其在被动减振中的应用(机械动力学、测量、自动控制)
  • DOI:
    10.1299/kikaic.76.3495
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木 賢太郎;大嶋 和彦;稲垣 大雄
  • 通讯作者:
    稲垣 大雄

大嶋 和彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大嶋 和彦', 18)}}的其他基金

セルフセンシング・アクチュエータによる骨組構造物のアクティブ制振
使用自感应执行器对框架结构进行主动减振
  • 批准号:
    11750192
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ピエゾセラミックスアクチュエータを用いたロバストな制振制御に関する研究
压电陶瓷促动器鲁棒减振控制研究
  • 批准号:
    07750257
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ロボットマニピュレータのセンサレス力制御に関する研究
机器人机械臂无传感器力控制研究
  • 批准号:
    06750232
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ロボットマニピュレータの位置と力のハイブリッド適応制御
机器人机械臂位置和力的混合自适应控制
  • 批准号:
    02750165
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

圧電素子を用いた中赤外光音響分光法による新たな非侵襲血中成分測定装置の開発
利用压电元件的中红外光声光谱法开发新型非侵入性血液成分测量装置
  • 批准号:
    23KJ0185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規単分子圧電素子の開発に向けた積層π共役単分子接合の伝導特性に関する理論的研究
堆叠π共轭单分子结导电特性的理论研究,用于开发新型单分子压电器件
  • 批准号:
    23KJ1708
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
宇宙機構造の動的特性を圧電素子を1つ組み込むだけで取得する革新的システム同定手法
一种创新的系统识别方法,只需结合单个压电元件即可获取航天器结构的动态特性
  • 批准号:
    20J11339
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
圧電素子を用いた発電時における,素子相互が及ぼす発電特性への影響について
关于使用压电元件发电时元件对发电特性的影响
  • 批准号:
    26918014
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
レーザー駆動衝撃波と圧電素子を用いた体腔内へ挿入可能な超小型X線源の開発
开发可使用激光驱动冲击波和压电元件插入体腔的超小型 X 射线源
  • 批准号:
    20650067
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
音源に圧電素子を用いた人工喉頭システムのための音質改良と制御方法に関する研究
以压电元件为声源的人工喉系统音质改善及控制方法研究
  • 批准号:
    18700481
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
圧電素子の最適配置に基づく柔軟構造物の状態監視システムの構築
基于压电元件优化放置的柔性结构状态监测系统构建
  • 批准号:
    18760175
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
圧電素子と電子回路を用いたスマート構造による柔軟構造物の振動制御
使用压电元件和电子电路的智能结构对柔性结构进行振动控制
  • 批准号:
    06J02836
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
圧電素子と超高速微粒子衝突で出現する孤立波の生成機構
超高速粒子与压电元件碰撞而出现的孤立波的产生机制
  • 批准号:
    17656008
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
フーリエ変換型圧電素子光熱変換分光法による多層超薄膜半導体評価技術の開発
利用傅里叶变换压电光热转换光谱法开发多层超薄半导体评估技术
  • 批准号:
    17681014
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了