人工光学レセプターによる比色不斉認識
使用人工光学受体的比色不对称识别
基本信息
- 批准号:09750942
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
不斉分子情報に関する知見の集積は医薬品における薬効や毒性を探るうえで重要である。筆者らは色素のもつ光学的性質を活用することによって、その分子情報をカスケード増幅できるシステムの開拓を検討し続けている.その中で光学異性体の比色識別をめざした不斉認識プローブは、その発現のために二重応答概念を提案し、分子システム内にふたつの色素基を機能協調させることによってキラル情報のカスケード増幅に成功した。その際、高度な機能協調の達成にはレセプタ一部位におけるヘテロ反応場の構築が極めて有効であると考察した。この度、ヘテロ反応場を有する色素前駆体、(S)-2,2'-[(25,27-dihydroxycalix[4]arene-26、28-diyl)bis(oxy)]ethoxy、(2-ethoxy)ethoxy-1,1'-binaphthalene,(1)、のX線結晶構造解析に成功し、その構造化学を明らかにした。この分子(1)の構造化学的特徴はビナフチル基から伸びるエーテル鎖長をかえたことに基づく。その結果、クラウンエーテル空孔内のいくつかの酸素が擬C_3対称に配置し、ゲストアンモニウムイオンを捕捉するのに都合がよい構造になっていることがわかった。またそのO---O距離は約5Åと解析され、ジベンゾ-18-クラウン-6の対応するエーテル酸素配置とよく一致した。またふたつのナフチル基間の二面角は77.04゚となった。これはクラウン空孔の近傍で分子内へテロ反応場の形成を示すもので、分子(1)のフェノール残基をインドフェノール色素に置換した不斉認識プローブがキラルゲストアミン種に対して異なる応答挙動を発現する(二重応答)メカニズムをよく説明する。このようなゲスト分子捕捉部位における構造特異性が比色不斉認識に必須の寄与を果たしたものと類推された。以上の結果は日本化学会第76春季年会で報告される(太刀川・戸沢・時田・久保、3C639)。また、当該比色不斉認識型人工レセプターを含む関連分野が筆者により概説される(Y.Kubo,SYNLETT.(Account),in press.)。
It is important to understand the importance of not only knowing the secrets of molecular intelligence but also the accumulation of knowledge and the efficacy and toxicity of medical products. The author's research on the optical properties of pigments and the use of optical properties of pigments and molecular information on the The colorimetric identification of optical anomalies in the width of the fieldた不斉知プローブは, その発 appearances のために二重濜Answer Concept をProposal し, molecule システム内にふたつのPigment-based をFunctional coordination させることによってキラルInformation のカスケード Increased width にした. The realization of the high degree of functional coordination and the construction of the reaction field of the one part and the effective inspection of the system.このdegree, ヘテロ濜场を有する色前槆体, (S)-2,2'-[(25,27-dihydroxycalix[4]arene-26, 28-diyl)bis(ox y)]ethoxy, (2-ethoxy)ethoxy-1,1'-binaphthalene, (1), the success of X-ray crystal structure analysis, and the success of structural chemistry. The characteristic of the structural chemistry of the このmolecule (1) is the はビナフチルbase から行びるエーテル lock length をかえたことにbased づく.そのRESULT, クラウンエーテル空内のいくつかの acid element が simulated C_3対sayにconfigurationし, ゲストアンモニウムイオンをCapture するのに都合がよいconstruct になっていることがわかった.またそのO---O distance is about 5Å and the analysis is され, ジベンゾ-18-クラウン-6の対応するエーテル acid element configuration is consistent した.またふたつのナフチル本の二hedral は77.04゚となった. The formation of the reaction field within the molecule and the close proximity of the pore are shown.もので, molecule (1) のフェノール residue をインドフェノール pigment Replacement is not the same as the replacementる応 Answer 挙动を発appear する (Double 応 Answer) メカニズムをよく Explain する.このようなゲストmolecule capture part におけるStructural specificity がcolorimetric inseparable recognition に必の发与をfruit たしたものとanalogize された. The above results are reported in the 76th Spring Annual Meeting of the Chemical Society of Japan (Tachigawa, Tozawa, Tokita, Kubo, 3C639). The author, Y.Kubo, SYNLETT. (Account), in press.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yuji Kubo: "Binaphthyl-appended Chromogenic Receptors:Synthesis and Application to their Colorimetric Recognition of Amines" SYNLETT. (in press).
Yuji Kubo:“联萘基显色受体:合成及其在胺比色识别中的应用”SYNLETT。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yuji Kubo: "Naked-Eye Detectable Chiral Recognition Using a Chromogenic Receptor" Analytical Sciences. 14. 183-189 (1998)
Yuji Kubo:“使用显色受体进行肉眼可检测的手性识别”分析科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保 由治其他文献
亜鉛イオン配位能をもつビフェニル型キロオプティカルプローブの合成
具有锌离子配位能力的联苯型手性光学探针的合成
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大政 孝一朗;久保 由治 - 通讯作者:
久保 由治
三重項-三重項消滅型アップコンバージョン増感剤としてのアリールセラニル置換BOPHY
芳基蜡基取代的 BOPHY 作为三重态-三重态湮灭上转换敏化剂
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩切 星慈;長谷川 椋平;久保 由治 - 通讯作者:
久保 由治
単一分子のみを用いた蛍光パターン認識:キラルアミン類の高精度光学純度決定法の提案
仅使用单分子的荧光模式识别:手性胺高精度光学纯度测定方法的提案
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 由比;小島 奏也;久保 由治;南 豪 - 通讯作者:
南 豪
室温燐光特性をもつチオフェンボロネート架橋型ポリビニルアルコールの機能化
具有室温磷光性能的噻吩硼酸酯交联聚乙烯醇的功能化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 雄葵;金久保 仁志;久保 由治 - 通讯作者:
久保 由治
久保 由治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保 由治', 18)}}的其他基金
Fabrication of water-dispersed supramolecular photocatalysts using exciton expansion
利用激子膨胀制备水分散超分子光催化剂
- 批准号:
22K19069 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
自在不斉誘導・不斉記憶に基づくポルフィリン反応場の構築
基于游离手性感应和手性记忆的卟啉反应场构建
- 批准号:
14045206 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新しいNLO-クロモフォアの合成開発
新 NLO 发色团的合成开发
- 批准号:
08236207 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
不斉光学機能部位を有する人工レセプター:新しい不斉認識型光学レセプターの分子設計
具有不对称光学功能位点的人工受体:新型不对称光学受体的分子设计
- 批准号:
07855106 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不斉認識型蛍光レセプターの合成とその機能に関する研究
不对称荧光受体的合成及功能研究
- 批准号:
06750873 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ウラニルイオン認識型色素レセプターの合成
铀酰离子识别染料受体的合成
- 批准号:
05750752 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
非配位性アニオン・キラル四炭素置換ボレートによるカチオン種の不斉認識
非配位阴离子和手性四碳取代硼酸盐对阳离子物种的不对称识别
- 批准号:
20K05508 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不斉自己触媒反応を用いる超高感度不斉認識の研究
利用不对称自催化反应进行超灵敏不对称识别研究
- 批准号:
15J03968 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
無機結晶を用いた不斉認識ナノ空間の創成と固体不斉有機触媒への応用
利用无机晶体创建不对称识别纳米空间及其在固体不对称有机催化剂中的应用
- 批准号:
19656214 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
キラル空間を用いる炭化水素の不斉認識と物質変換
利用手性空间进行碳氢化合物的不对称识别和材料转化
- 批准号:
07J03005 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体関連分子の不斉認識機能をもつ新規ポルフィリノイドの開発
开发具有生物相关分子不对称识别功能的新型卟啉类化合物
- 批准号:
06F06071 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
軸不斉と有機触媒で修飾されたナノ細孔の構築と不斉認識・不斉反応
有机催化剂修饰的纳米孔的轴向手性和构建、手性识别和手性反应
- 批准号:
18033052 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新しい超分子化学的手法に基づく不斉認識ホストの開発
基于新的超分子化学方法开发不对称识别宿主
- 批准号:
17550042 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機能性フェノールフタレインを用いた、ジペプチド類の配列認識及び、不斉認識
使用功能性酚酞对二肽进行序列识别和不对称识别
- 批准号:
04J00778 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解円二色性測定による不斉認識超分子の不斉ダイナミクスの解明
通过时间分辨圆二色性测量阐明手性识别超分子的不对称动力学
- 批准号:
16655050 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
不斉自己触媒反応の開発と不斉認識および不斉の起源の研究
不对称自催化反应的进展、不对称识别以及不对称起源的研究
- 批准号:
15105002 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)














{{item.name}}会员




