独立後のペルーにおけるインディオ像と歴史観の関係をめぐる研究
秘鲁独立后印第安人形象与历史观关系研究
基本信息
- 批准号:11710176
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は時間の位相における国民統合の問題を扱った。ラテンアメリカの国ペルーを対象とし、国民国家形成においてどのように国家の歴史が構築され、それが国民統合及び国内のインディオ像形成とどのような関係にあるかを解明したスペインによる植民地支配を受けたペルーの独立の中心となっていたのは新大陸の先住民族ではなく、クリオーリョと呼ばれる新大陸生まれの白人であった。クリオーリョたちはその後の国民国家建設においても主導的役割を果たしてきた。このため、ペルー国家の歴史は人種・民族等の出自によってではなく、国家の空間領域を基盤として構築されてきた。国家の歴史はクリオーリョやアフリカから奴隷として連れてこられた人々の子孫である黒人を包含するかたちで、領域内に展開してきた先住民族の古代文明との連続性において物語化されたのである。ペルーにおけるインディオ像もこのような歴史観との関係において形成されてきた。現在のペルーにおいて古代文明の称揚は必ずしも現存するインディオへの評価にはつながらない。インディオは古代文明の担い手としての歴史的存在として扱われる。そして現存するインディオは民族的かつ文化的独自性をもつインディオという存在としてではなく、農村部においてはスペイン語で農民を意味するカンペシーノとして生業によって位置づけられ、都市部においては国民化の過程にあるチョロという存在として位置づけられる。ここにはインディオをめぐる同化と国民化の巧妙なレトリックが隠蔽されている。また、国家のエリート層とインディオの間にはヘゲモニー間係が成立しているが故に、国家のこのような論理はインディオ自身の自画像形成にも影響力を与えている。今後の展開としては、インディオの国民化とチョロ概念の関係を歴史的に考察していく。
This study focuses on the issues of national unification and the phase of time.ラテンアメリカの国ペルーを対肖とし, the formation of the national state においてどのように国の歴がBuilding national unity and びdomestic image formation and とどのような relationship にあるかを解明したスペインによる Planted Residential Land Dominated by the けたペルーの independent center となっていたのはThe first inhabitants of the New World were the ではなく and the クリオーリョとHuばれるまれのwhite people, the であった.クリオーリョたちはその后の国国产においても led the labor cut を Fruit たしてきた.このため, ペルー国の歴史はracial and ethnic origin, etc., によってではなく, 国のspace domain をfoundation and としてbuild されてきた. The history of the countryるかたちで, してきた in the field, the ancient civilization of the first living people, との连続性において物语されたのである.ペルーにおけるインディオLike もこのような歴史観とのrelations において formed されてきた. Nowadays, the ancient civilization is known as the ancient civilization, and the existing one is the current one.インディオは Ancient Civilization の倄手 としての歴史 exist として扱われる. The uniqueness of the existing culture of the nationオというexistent としてではなく, Ministry of Rural Affairs においてはスペイン语でFarmer をMeaning: するカンペシーノとして生业によってpositionづけられ、urban ministry The process of nationalization is the process of nationalization. The existence and position of nationalization are the same.ここにはインディオをめぐるassimilationとnationalizationの ingeniousなレトリックが隠hidingされている.また, the national のエリートlayer とインディオの间にはヘゲモニー inter system was established しているがに、国のこのような理はインディオMy own self-portrait formed にもinfluenceを and えている. In the future, we will investigate the relationship between the concepts of nationalization and nationalization and history.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山路勝彦 編: "植民地主義と人類学(仮題)"関西学院大学出版会(刊行予定)(未定). (2001)
山路胜彦(主编):《殖民主义与人类学(暂定名)》关西学院大学出版社(预定出版)(待定)(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
細谷広美: "講座「人間2環境 大地との共生」"昭和堂. (1999)
Hiromi Hosoya:“讲座‘人类 2 环境:与地球共存’”昭和 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松田素二 編: "エスノグラフィー・ガイドブック(仮題)"嵯峨野書院(刊行予定)(未定). (2001)
松田门司主编:《民族志指南(暂定名)》嵯峨野书院(预定出版)(待定)(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
細谷 広美其他文献
細谷 広美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ペルーにおけるカカオ・チョコレート産業の発展:コモディティから高付加価値製品へ
秘鲁可可和巧克力产业的发展:从大宗商品到高附加值产品
- 批准号:
24K15448 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古代アンデスのワリ帝国の社会構成と地方社会の実態
古安第斯山脉瓦里帝国的社会结构和地方社会
- 批准号:
23H00032 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Establishment of on-site rapid diagnosis and risk analysis of cutaneous leishmaniasis
皮肤利什曼病现场快速诊断及风险分析的建立
- 批准号:
22KK0149 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
移行期正義の逆流―ラテンアメリカにおける「移行期正義」の受容と拒絶
转型正义的回流:拉丁美洲对“转型正义”的接受与拒绝
- 批准号:
22K01300 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人の子どもの貧困と進路保障: ブラジル籍、フィリピン籍、ペルー籍を中心に
外国儿童的贫困和职业保障:关注巴西、菲律宾和秘鲁儿童
- 批准号:
21K02308 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Digital Humanities Approach to the Tasas: Spanish Colonial Rule and Native Andean Society
塔萨人的数字人文方法:西班牙殖民统治和安第斯土著社会
- 批准号:
21H00587 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An Empirical Study on the Constructing Process of Environmental Governance: The Case of Drug Alternative Cultivation in South America
环境治理构建过程实证研究——以南美洲药物替代培育为例
- 批准号:
21KK0020 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
グローバル文化戦略としての「食」: 「ニッケイ料理」をめぐる階層の力学
“美食”作为全球文化战略:围绕“日经美食”的阶级动态
- 批准号:
20K02102 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Sustainable Use of South American Camelids and Indigenous Traditional Knowledge in the Andean Pastoralist Society
安第斯牧民社会南美骆驼科动物和土著传统知识的可持续利用
- 批准号:
20K01204 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on devotion and religiosity of Andean people: focus on votive offering and church documents
安第斯人的奉献和宗教信仰研究:关注奉献和教堂文件
- 批准号:
20K13294 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




