地域資源を利活用した水質浄化に関する研究
利用当地资源净化水的研究
基本信息
- 批准号:13876051
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、農村地帯における水環境の悪化を把握し、農業排水の再利用や生活雑排水が混入する水路の水質改善、排出先の河川などへの負荷軽減を目的として、青森県特産であるが、貝殻の処理に困っているホタテ貝殻を接触ろ材に用いた水質浄化の可能性と実用化について検討したものである。初年度、2年目は学内で水槽(容量651、貝殻約150枚)と水路(長さ6.2m、幅12cm、高さ12cm、貝殻役1,100枚)を用いて浄化実験を行い、各々12回と9回の実験結果の平均値から経過時間と浄化率(COD、T-N、T-P)の関係を示した。経過時間10時間で水槽実験ではCOD:40%、T-N:15%、T-P:30%、水路実験ではCOD:10%、T-N:10%、T-P:20%の浄化率を示した。これと平行して、既設の排水路2ヶ所にホタテ貝殻を入れた篭をそれぞれ50基(約20,000枚)設置した。調査は4月下旬から毎週1回の定期調査(計28回)を行い、上・下流の水質濃度を分析したが、滞砂やごみの堆積のため思うような浄化効果を示さなかった。そこで、ごみ等を除去した後で実験区間(約40m)上流部にスクリーンを設置し、24時間集中調査を行った結果、上流部の宅地から生活雑排水が混入するA排水路では接触時間100-600秒でCOD:5%、T-N:9%、T-P:10%の平均浄化率を示した。既存の水路では滞砂やごみの対策が浄化効果を左右することが確認された。平成14年度、青森県では本研究を基にした浄化水路を建設した。浄化水路の構造は既設排水路からごみ等が流入しないようにサイフォンで接続し、水路上流部に沈砂池を設けた。浄化水路は全長102m、幅1.0m、高さ50cmの2レーンでホタテ貝殻と木炭を接触ろ材に使用した。蛇籠は70^*40^*15cmの三段一組とし、各水路に150基、ホタテ貝殻の場合は一基約1,250枚(合計187,500枚)の貝殻を詰めた。今年度の定期調査では流量や濃度に変動があり浄化率にばらつきが見られたが、10月に行った48時間集中調査(採水1時間間隔)ではホタテ貝殻でCOD:32%、T-N:29%、T-P:40%、木炭でCOD:29%、T-N:17%、T-P:45%の平均浄化率を示した。本研究により、ホタテ貝殻を接触ろ材に用いた水質浄化は有機物質や栄養塩類の除去に効果が高いことを実証した。この方式が実用化されれば、現在産業廃棄物であるホタテ貝殻も地域の有用な資源となり得る。
This study は, rural 帯 に お け る water environment の 悪 を grasp し, agricultural drainage の reuse や life 雑 drainage が mixed with す る waterway の water quality improvement, discharge の first rivers な ど へ 軽 の load reduction を purpose と し て, aomori 県 specialty で あ る が, shell の 処 Richard に trapped っ て い る ホ タ テ shells を contact に ろ material use い た water quality change at の possibility と be used に Youdaoplaceholder6 て検 て検 ask for た た て検 である である である. Within the early year, 2 years mesh は で sink (about 150) capacity of 651, shell と waterway (さ 6.2 m long, 12 cm, 12 cm high さ, shells existing 1100) を with い て incorporated the be 験 を い, each 々 12 と 9 back to back の be の 験 results on average numerical か ら 経 time と at rates (COD, T - N, T - P) の masato を し indicated Youdaoplaceholder0. 経 time 10 time で sink be 験 で は COD: 40%, T - N: 15%, T - P: 30%, sea be 験 で は COD: 10%, T - N: 10%, T - P: 20% の rates at を shown し た. こ れ と parallel し て, both set の drainage road 2 ヶ に ホ タ を テ shells into the れ た 篭 を そ れ ぞ れ 50 base (about 20000) set し た. Survey は in late April か ら 1 in their week の regular surveys (28) back line を い, on obscene の を analysis of water quality concentration し た が, hysteresis sand や ご み の accumulation is の た め think う よ う な incorporated the unseen fruit を shown さ な か っ た. そ こ で, ご み を such as removing し た で after be 験 interval (about 40 m) high department に ス ク リ ー ン を set し, 24 time focused survey line を っ た results, high の homestead か ら life 雑 drainage が mixed with す る A drainage way で は contact time で COD: 100-600 seconds, T - N: 5% 9%, T - P: average rates are at 10% の を し Youdaoplaceholder0. The purification effect of the existing <s:1> waterway で で stagnant sand やごみ <s:1> countermeasures against が を left and right する とが とが とが された is confirmed to be された. In the Heisei 14 fiscal year, Aomori 県で 県で this research を base に た た purification waterway を construction た た. At the water は の structure was set drainage road か ら ご み が into such as し な い よ う に サ イ フ ォ ン で meet 続 し, waterway upper に shen sand pool を set け た. The purification waterway has a <s:1> total length of 102 meters, a width of 1.0 meters, and a height of さ50cm. It is equipped with 2レ でホタテ でホタテ でホタテ shells と charcoal を contact ろ materials に and uses た た. Snake は 70 40 ^ ^ * * 15 cm の three sections of a set of と し, 150 base each waterway に, ホ タ テ shells の occasions は fundamental about 1250 (total 187500) の shells を wall め た. Our の regular surveys で や は flow concentration に - move が あ り rates at に ば ら つ き が see ら れ た が, October に っ た 48 time focused investigations (water production interval 1) で は ホ タ テ shells で COD: 32%, T - N: 29%, T - P: 40%, charcoal で COD: 29%, T - N: 17%, T - P: 45% の ping The purification rate を indicates that た. This study に よ り, ホ タ テ shells に ろ を contact materials with い た water quality change at は organic matter や tech students.their ownship raise salt class の remove に unseen high が い こ と を card be し た. The <s:1> <s:1> method of が practical application されれば, current industry 廃 waste であるホタテ shell <s:1> area <s:1> useful な resources とな る.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
工藤 明, 泉 完: "農村地帯が水環境に及ぼす影響について"第9回世界湖沼会議発表文集. 3-2. 13-16 (2001)
Akira Kudo,Kan Izumi:“农村地区对水环境的影响”第九届世界湖泊会议记录 3-2(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
工藤 明, 笹森 新一: "津軽地域における農業水利の歴史的評価と展開方向"農業土木学会誌. 69-6. 45-51 (2001)
工藤彰、笹森真一:“津轻地区农业灌溉的历史评价和发展方向”,日本农业土木工程学会杂志 69-6(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
工藤 明, 泉 完: "水田地帯の水管理と負荷量-地区内反復利用による負荷の軽減"水文・水資源学会2002年度研究発表会要旨. 40-41 (2002)
Akira Kudo、Kan Izumi:“稻田的水管理和负荷 - 通过在该地区内重复使用来减少负荷”日本水文水资源学会 2002 年研究报告摘要 40-41 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
工藤 明(共著): "日本の水環境2 東北編(日本水環境学会編)"技報堂出版. 228 (2000)
工藤晃(合着):《日本水环境2东北版(日本水环境协会编)》Gihodo Publishing 228(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
工藤 明: "農村地帯の水質環境とホタテ貝殻による水質改善"月刊「水」. 42-8. 20-27 (2000)
工藤彰:《农村水质环境及利用扇贝壳改善水质》月刊《水》42-27(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
工藤 明其他文献
硬組織の恒常性維持における重力の生物学的作用 -メダカの微小重力実験と加重力実験-
重力对维持硬组织稳态的生物效应-青鳉鱼的微重力实验和加权力实验-
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
茶谷 昌宏;三橋 あい子;畔津 佑季;坂井 信裕;工藤 明;高見 正道;茶谷 昌宏;茶谷 昌宏;茶谷昌宏;茶谷 昌宏 - 通讯作者:
茶谷 昌宏
メダカの骨研究 -宇宙の先に見えるもの-
青鳉骨骼研究——宇宙之外能看到什么——
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
茶谷 昌宏;三橋 あい子;畔津 佑季;坂井 信裕;工藤 明;高見 正道;茶谷 昌宏;茶谷 昌宏;茶谷昌宏;茶谷 昌宏;茶谷 昌宏 - 通讯作者:
茶谷 昌宏
Acute transcriptional control specific to osteoblasts/osteoclasts in medaka fish immediately after exposure to microgravity
青鳉鱼暴露于微重力后立即对成骨细胞/破骨细胞进行的急性转录控制
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
茶谷 昌宏;三橋 あい子;畔津 佑季;坂井 信裕;工藤 明;高見 正道;茶谷 昌宏;茶谷 昌宏;茶谷昌宏 - 通讯作者:
茶谷昌宏
歯と骨の恒常性に及ぼす重力の生物学的作用-メダカを用いた加重力実験-
重力对牙齿和骨骼稳态的生物效应 - 使用青鳉鱼的加权力实验 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三橋 あい子;茶谷 昌宏;畔津 佑季;坂井 信裕;工藤 明;高見 正道 - 通讯作者:
高見 正道
工藤 明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('工藤 明', 18)}}的其他基金
光る破骨細胞を基盤とした歯・骨のリモデリングモデルとしてのメダカの確立
建立青鳉作为基于发光破骨细胞重塑牙齿和骨骼的模型
- 批准号:
19659478 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
メダカヒレ再生関連遺伝子の網羅的スクリーニングとゲノムマッピング
青鳉鳍再生相关基因的全面筛选及基因组图谱
- 批准号:
14011215 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メダカヒレ再生関連遺伝子の網羅的スクリーニングとゲノムマッピング
青鳉鳍再生相关基因的全面筛选及基因组图谱
- 批准号:
13202020 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
メダカヒレ再生関連遺伝子の網羅的スクリーニング
青鳉鳍再生相关基因的综合筛选
- 批准号:
12202018 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
破骨細胞分化とB細胞分化のクロストーク:RANKLによるプレB細胞分化制御
破骨细胞分化和 B 细胞分化之间的串扰:RANKL 对前 B 细胞分化的调节
- 批准号:
12877055 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
骨転移癌、骨肉腫に共通して発現するカドヘリン-11/OBカドヘリン異性体の機能
骨转移癌和骨肉瘤中常见表达的cadherin-11/OB钙粘蛋白异构体的功能
- 批准号:
12213045 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
人工骨髄の構築による新しいB細胞分化系の確立
构建人工骨髓建立新的B细胞分化系统
- 批准号:
11877058 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
骨肉腫に優位に発現する骨芽細胞カドヘリンのバリアントフォーム
成骨细胞钙粘蛋白的变体主要在骨肉瘤中表达
- 批准号:
09254215 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プレB細胞レセプターとその転写因子Pax5のB細胞分化における役割
前B细胞受体及其转录因子Pax5在B细胞分化中的作用
- 批准号:
08282215 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
血液細胞の分化を誘導するストローマ細胞の解析
诱导血细胞分化的基质细胞分析
- 批准号:
08261206 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
廃棄物由来多孔性錯体結晶の合成と性能革新に基づく新規水質浄化システムの構築
基于废物源多孔复合晶体的合成与性能创新构建新型水净化系统
- 批准号:
23K28287 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Investigating and Characterizing Water Quality Degradation Risks in Canadian Water Distribution Systems
调查和描述加拿大配水系统的水质退化风险
- 批准号:
556821-2020 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Alliance Grants
循環型社会の構築を目指した廃棄物バイオマスによる水質浄化技術の開発
开发利用废弃生物质净化水技术,建设循环型社会
- 批准号:
22K06674 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
栄養元素循環型の多孔質材料の開発と水質浄化システムへの応用
营养元素循环多孔材料的开发及其在水净化系统中的应用
- 批准号:
22K12450 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Investigating and Characterizing Water Quality Degradation Risks in Canadian Water Distribution Systems
调查和描述加拿大配水系统的水质退化风险
- 批准号:
556821-2020 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Alliance Grants
Investigating and Characterizing Water Quality Degradation Risks in Canadian Water Distribution Systems
调查和描述加拿大配水系统的水质退化风险
- 批准号:
556821-2020 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Alliance Grants
自律浮沈機能を有する水質浄化ゲル粒子の開発
具有自主浮沉功能的净水凝胶颗粒的研制
- 批准号:
19K15611 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Understanding the drivers of water quality degradation in lakes
了解湖泊水质恶化的驱动因素
- 批准号:
537001-2018 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
University Undergraduate Student Research Awards
滞留水域のコアンダ効果を利用した新たな湧昇流発生法による水質浄化に関する研究
利用静止水中柯恩达效应的新型上升流产生方法进行水净化研究
- 批准号:
26420506 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国西部内陸部における人工湿地の植生管理がその水質浄化能に及ぼす影響の定量的評価
西部内陆人工湿地植被管理对其水质净化能力影响的定量评价
- 批准号:
14J00203 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




