自然再生の理念に関する環境倫理学的研究
自然恢复理念的环境伦理研究
基本信息
- 批准号:16652003
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、前年度に引き続き、環境哲学・環境倫理学・環境思想研究者と保全生態学や野生生物管理学、環境社会学・環境史の研究者の交流と、生物多様性保全や自然再生にかかわる理念的研究の学際的な組織化を行ってきた。2005年7月には、サルの「いわゆる」獣害問題を巡って、現地の研究者と、環境社会学・環境史の研究者に報告をお願いし、上記のさまざまな研究者を招いて、その問題の核心について議論する研究集会を開催した。「いわゆる」をわざわざつけたのは、前年度のクマの問題も同じであるが、「獣害」という表現は、「問題」を一面的に捉えた表現であるからである。「問題」の本質は、野生生物のリスクも保護も含めた形での人と野生生物との関係性のあり方であり、それにかかわるさまざまな「問題」の解決は、生物多様性をどのように捉えてその保全を考えるか、「問題」の解決に至る「自然再生」はいかにあるべきかという、実践的で、しかも理念的な問題として捉えられるからである。2006年1月と3月には、これまでの集大成として、風土性、公共性という概念を軸に、公共哲学の視点を入れて、環境哲学・環境倫理学の問題を総括的に議論するようなシンポジウムとワークショップを、千葉大の公共研究のCOEと共催で開催した。参加者は、この萌芽研究で組織化してきた学際的な研究者を中心に、環境経済学、環境政治学の研究者も含めており、より広範な組織化を狙った。この萌芽研究の研究活動を通じて、生物多様性保全や自然再生の理念を考えたとき、ほぼ網羅する人文社会科学と自然科学の研究の領域を組織化したことになる。この萌芽研究の成果として研究成果報告書を作成した。本研究で研究助成を受けたさまざまな形態の研究集会で議論してきた内容を活字化するとともに、参加した研究者や大学院生の論文も収録した。その一部に関しては、東大出版会から出版することも計画している。
This year, the previous year's introduction, environmental philosophy, environmental ethics, environmental thought researchers, conservation ecology, wildlife management, environmental sociology, environmental history researchers exchange, biodiversity conservation, natural regeneration, research and interdisciplinary organization July, 2005: A survey of environmental problems, local researchers, environmental sociology and environmental history researchers, a discussion of the core of the problem, and a research conference were held. " The essence of the problem is that wildlife conservation includes the relationship between human beings and wildlife. The solution of the problem is that biodiversity is diverse. The solution of the problem is natural regeneration. The solution of the problem is practical. The solution of the problem is conceptual. January and March 2006: The COE of Chiba University was jointly promoted by the following topics: integration of environmental philosophy and environmental ethics, integration of environmental philosophy and environmental ethics. The participants were organized into interdisciplinary research centers, environmental economics, and environmental politics. The research activities of this embryonic research field are organized in the fields of biological diversity conservation and natural regeneration. The results of this embryonic research and the report of the research results are prepared. This study was conducted by researchers who participated in the research meetings on the morphology of the articles. The first part of the book is about publishing.
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
リスクを分かち合える社会は可能か〜リスク論の環境倫理による問い直し〜
是否有可能创建一个可以分担风险的社会? - 通过环境伦理重新审视风险理论 -
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲見正浩;他;永崎研宣;宇野智行;小野 基;稲見正浩;小野 基;吉水千鶴子;稲見正浩;Edited by Motoi ONO et al.;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一
- 通讯作者:鬼頭秀一
日本における「自然の権利」運動を環境倫理学・環境社会学から意味づける
从环境伦理学和环境社会学解读日本“自然权利”运动
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲見正浩;他;永崎研宣;宇野智行;小野 基;稲見正浩;小野 基;吉水千鶴子;稲見正浩;Edited by Motoi ONO et al.;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一
- 通讯作者:鬼頭 秀一
排除することと、使いこなすこと--見えない技術で生きるための環境技術倫理
消除并充分利用它:与隐形技术共存的环境技术伦理
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲見正浩;他;永崎研宣;宇野智行;小野 基;稲見正浩;小野 基;吉水千鶴子;稲見正浩;Edited by Motoi ONO et al.;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一
- 通讯作者:鬼頭 秀一
「環境正義」の時代における、日本の「公害問題」の再評価と『自主講座』
“环境正义”时代对日本“污染问题”与“独立路线”的重新评价
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲見正浩;他;永崎研宣;宇野智行;小野 基;稲見正浩;小野 基;吉水千鶴子;稲見正浩;Edited by Motoi ONO et al.;鬼頭秀一;鬼頭秀一
- 通讯作者:鬼頭秀一
災害とどうつきあえばいいのか-リスクと環境倫理
如何应对灾害——风险与环境伦理
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲見正浩;他;永崎研宣;宇野智行;小野 基;稲見正浩;小野 基;吉水千鶴子;稲見正浩;Edited by Motoi ONO et al.;鬼頭秀一;鬼頭秀一;鬼頭秀一
- 通讯作者:鬼頭秀一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鬼頭 秀一其他文献
専門家はいかにして社会的責任を取ること力弐できるのか
专业人士如何赋予自己承担社会责任的能力?
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松田裕之;西川伸吾;吉永明弘;吉永明弘;福永真弓;福永真弓;富田涼都;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一 - 通讯作者:
鬼頭 秀一
「鏡」としての水俣病一水俣病の/と現在
水俣病作为“镜子”:水俣病/和现在
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松田裕之;西川伸吾;吉永明弘;吉永明弘;福永真弓;福永真弓;富田涼都;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一;森岡 正博;丸山 康司;丸山 康司;丸山 徳次 - 通讯作者:
丸山 徳次
環輪理におけるホリステ霧ク瀟点とESD
Holiste 雾和 ESD 形成环
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森岡正博;森岡牢博,居永正宏,吉本陵;富田涼都;吉永明弘;安田章人;安田章人;鬼頭 秀一 - 通讯作者:
鬼頭 秀一
子育て支援施設における食育と有機農業教育--「キッズ交流ガーデン」での実践から見えてきた有機農業の可能性
保育设施中的食品教育和有机农业教育——通过“儿童交流园”的实践揭示有机农业的潜力
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Iijima Shoji;Inagaki Takuzo;Naoi Taketo;松村 正治;篠田 真理子;新妻 昭夫;鬼頭 秀一;鬼頭 秀一;澤登 早苗 - 通讯作者:
澤登 早苗
環境教育の本質と条件
环境教育的本质和条件
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Steffensen;J.P. K.K. Andersen;M. Bigler;H.B. Clausen;D. Dahl-Jensen;H. Fischer;K. Goto-Azuma;M. Hansson;S.J. Johnsen;J. Jouzel;V. Masson-Delmotte;T. Popp;S.O. Rasmussen;R. Rothlisberger;U. Ruth;B. Stauffer;M.-L. Siggaard-Andersen;A.E. Sve;鬼頭 秀一 - 通讯作者:
鬼頭 秀一
鬼頭 秀一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鬼頭 秀一', 18)}}的其他基金
環境倫理学の哲学的再検討に関する総合的研究-人間と自然の関係性に関する基本的枠組の構築
环境伦理学哲学反思的综合研究——构建人与自然关系的基本框架
- 批准号:
08301001 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
環境倫理学思想の歴史的背景に関する科学史的研究
环境伦理思想历史背景的科学史学研究
- 批准号:
05203202 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境倫理学思想の歴史的背景に関する科学史的研究
环境伦理思想历史背景的科学史学研究
- 批准号:
04212203 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境倫理学思想の歴史的背景に関する科学史的研究
环境伦理思想历史背景的科学史学研究
- 批准号:
03230203 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子生物学の思想的・制度的基盤の歴史学的分析
分子生物学思想和制度基础的历史分析
- 批准号:
61780118 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
The Making of a University Hub for Basic Cultural Anthropological Research Related to Cultural and Biodiversity Conservation
建立与文化和生物多样性保护相关的基础文化人类学研究大学中心
- 批准号:
2309069 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Standard Grant
生物多様性保全行動の実態把握と形成プロセスの解明:行動変容に向けた基盤的研究
了解生物多样性保护行为的实际情况并阐明其形成过程:行为改变的基础研究
- 批准号:
23K28273 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水田の生物多様性保全と高品質米の生産を両立する無農薬・低投入型栽培法の確立
建立平衡稻田生物多样性保护和优质稻米生产的无农药、低投入栽培方法
- 批准号:
23K25046 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ICT自動給水栓は本当にスマートなのか?生物多様性保全効果からのアプローチ
ICT自动消防栓真的智能吗?
- 批准号:
24K09122 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
農村生物多様性保全に資するため池の水生動物調査労力低減に向けた新技術の開発
开发新技术,减少水库水生动物调查劳动力,为农村生物多样性保护做出贡献
- 批准号:
24K09187 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Reconciling biodiversity conservation and global food security within climate stabilization targets
在气候稳定目标范围内协调生物多样性保护和全球粮食安全
- 批准号:
23K28301 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Reconciling biodiversity conservation and global food security within climate stabilization targets
在气候稳定目标范围内协调生物多样性保护和全球粮食安全
- 批准号:
23H03611 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Integrating multi-taxa biodiversity conservation into upland ecosystem service land-use models
将多类群生物多样性保护纳入高地生态系统服务土地利用模型
- 批准号:
2881781 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Studentship
Spatial planning for urban biodiversity conservation
城市生物多样性保护空间规划
- 批准号:
IE230100420 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Early Career Industry Fellowships
Implications of BR-174 blockage in the Waimiri-Atroari Indigenous Reserve for biodiversity conservation and community governance
怀米里-阿特罗阿里土著保护区 BR-174 堵塞对生物多样性保护和社区治理的影响
- 批准号:
2887068 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Studentship