21世紀における科学技術教育政策研究の創生-政策提言のための戦略的構築-

创造21世纪科技教育政策研究-政策建议的战略构建-

基本信息

  • 批准号:
    17650242
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的にしたがって、以下のような研究を行った。比較教育学的アプローチ:イギリスの教師教育政策研究者とフィンランドの科学教育研究者を招聘し、理科の教師教育政策に関するセミナーを実施した。なお、本セミナーにおける理科の教師教育政策については、現在、イギリスの研究協力者とともに両国の事例を分析し、共著論文を作成中である。また、フィンランドの研究協力者とは、国際学力調査TIMSS-R(1999)の理科の調査結果について、HLモデルによりフィンランドと日本の科学教育に与える文化的背景について比較分析を行い、論文として発表した。さらに、フィンランドにおけるNational Core Curriculumの改訂作業と、イギリスにおけるTwenty First Century Scienceの開発に関するそれぞれの資料を収集した。なお、現在それらの分析中である。この他に、イギリスの1980年代以降の科学的リテラシーに関する政府の動向と研究者集団の動向について分析を行った。歴史的研究:政策科学のプロセス論モデルに基づき、政策プロセスにおけるアジェンダの設定の例として、昭和期における教育の現代化運動について取り上げ、アメリカとイギリスの現代化運動の共通点と相違点について、国家の関与と民間の関与の視点で分析した。また、特にアメリカで開発されたESCP(Earth Science Curriculum Project)を取り上げ、資料を収集し、その開発経緯、わが国の地学教育への波及について検討した。
The purpose of this study is to conduct the following research. Comparative Education: Teacher Education Policy Researcher and Science Education Researcher Recruiting and Science Teacher Education Policy Researcher There is a lot of discussion about science teacher education policies in this country. Now, research collaborators and researchers are analyzing examples from other countries and writing joint papers. The results of TIMSS-R(1999), a survey of science and technology conducted by the research collaborators of the International Academic Research Institute, were compared and analyzed with the background of Japanese science and technology education and Japanese culture. The National Core Curriculum was revised and published in 2010.なお、现在それらの分析中である。This is the first time that scientific research has been conducted since the 1980s. The research of history: the basic theory of policy science, the setting example of policy science, the common point and contradiction point of education modernization movement in Showa period, the relationship between state and people, and the analysis of viewpoint. The development of ESCP(Earth Science Curriculum Project) is an important part of China's geoscience education.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
科学教育研究の方法論的アプローチ
科学教育研究的方法论
科学教育政策研究序説
科学教育政策研究简介
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    愛木豊彦;堀江侑加;Jun-ichi ISHIYAMA;磯崎 哲夫
  • 通讯作者:
    磯崎 哲夫
新しい科学カリキュラム構築のための諸問題
新科学课程建设的问题
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

磯崎 哲夫其他文献

イギリスの初等科学教育-初等科学教育の内実と教師教育の特色-
英国小学科学教育 - 小学科学教育的事实和教师教育的特点 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本多正尚;中野義勝;座間味法子;仲里信男;酒井里美;上原亜美;大重翼;松田伸也;磯崎 哲夫
  • 通讯作者:
    磯崎 哲夫
Japanese Learners' Weak Points in English Pronunciation, Rhythm and Intonation
日语学习者英语发音、节奏、语调的薄弱环节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野添 生;武村 重和;磯崎 哲夫;Masaki Taniguchi
  • 通讯作者:
    Masaki Taniguchi
ドイツ連邦共和国の前期中等教育における化学教育に関する研究(2)-NRW 州のギムナジウムを中心として-
德意志联邦共和国初中化学教育研究(2)——以北威州体育馆为重点——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松下 持久;三好 美織;磯崎 哲夫
  • 通讯作者:
    磯崎 哲夫
イギリスの科学教科書によるわが国の理科教育への影響-明治期初期を中心として-
英国科学教科书对日本科学教育的影响 - 以明治初期为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 萌;三好 美織;磯崎 哲夫
  • 通讯作者:
    磯崎 哲夫
The Value of Learning Earth Science in School: Why Do Students Need to Study It?
在学校学习地球科学的价值:为什么学生需要学习它?
  • DOI:
    10.14935/jssej.41.246
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Koya Sahashi;Norioki Goto;Hiroshi Seki;Kazumasa Yamamoto;Tomoyoshi Akiba;Seiichi Nakagawa;山田礼子;久保田善彦;伊澤 悟;Kenichi Katsuramoto,Kenji Ohata,Kazuyasu Azegami,Hiroyuki Muramatsu;難波賢太・中尾友紀・鈴木達也・道法浩孝・草場実;中山昇・阿南凱・常前洋・三野たまき・廣瀬圭;Yamada Reiko;田中佐代子;磯崎 哲夫
  • 通讯作者:
    磯崎 哲夫

磯崎 哲夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('磯崎 哲夫', 18)}}的其他基金

次世代の日本型のSTEMリテラシーを育成する学習プログラムに関する総合的研究
对培养下一代日式 STEM 素养的学习计划进行全面研究
  • 批准号:
    23K20744
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Developing an online STEM education system: Through a community of inquiry intervention
开发在线 STEM 教育系统:通过探究干预社区
  • 批准号:
    22KF0274
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
次世代の日本型のSTEMリテラシーを育成する学習プログラムに関する総合的研究
对培养下一代日式 STEM 素养的学习计划进行全面研究
  • 批准号:
    21H00919
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
第二次世界大戦期の科学教育の再検討と再評価-新しい研究アプローチの確立-
重新审视和评估二战期间的科学教育 - 建立新的研究方法 -
  • 批准号:
    14658046
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
21世紀における理科教師像のパラダイム転換に関する理論的・実証的研究
21世纪科学教师形象范式转变的理论与实证研究
  • 批准号:
    12780156
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中等理科教師の力量形成の方策に関する比較教育史的研究
中等科学教师能力培养策略的比较教育史研究
  • 批准号:
    09780142
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
科学教育における教師教育の実態に関する歴史的研究
科学教育中教师教育现状的历史研究
  • 批准号:
    08780151
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

科学传播类:“化学+”科学教育活动设计及实践
  • 批准号:
    22242006
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    15 万元
  • 项目类别:
    专项基金项目
行为数据驱动的个性化计算机科学教育方法与系统
  • 批准号:
    61977026
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    52.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
设计SDGs时代连接社会和学校的科学教育
  • 批准号:
    24K00471
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鳥取砂丘の砂を用いた大型流動層による革新的な科学教育装置の開発と効果検証
使用鸟取沙丘沙子的大型流化床开发创新科普教育装置并验证效果
  • 批准号:
    24H02517
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
感情の文法に関する学際的研究:言語学,神経科学,教育学,知能情報学の観点から
情感语法的跨学科研究:从语言学、神经科学、教育学、智能信息学的角度
  • 批准号:
    24K00066
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
子どもの「生きる力」の政策科学;教育経済学と社会疫学の融合
教育经济学与社会流行病学融合的儿童“生活热情”政策科学;
  • 批准号:
    24K02664
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
これからの科学教育・環境教育に資する,沖縄漂着軽石の教育資源化の試み
尝试将冲绳冲上岸的浮石变成一种教育资源,为未来的科学和环境教育做出贡献
  • 批准号:
    23K12846
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人文・社会科学の視点を取り入れた科学教育カリキュラムに関する研究
融入人文社会科学视角的科学教育课程研究
  • 批准号:
    23K18883
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
20世紀中葉のアメリカ物理教育改革に至る科学教育の原理と社会情勢に関する研究
20世纪中叶美国物理教育改革的科学教育原则与社会条件研究
  • 批准号:
    23K18894
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
1940年代における文部省の「特別科学教育」-東京女子高等師範学校附属校を事例に-
20世纪40年代文部省的“特殊科学教育”——以东京女子高等师范学校为例——
  • 批准号:
    23K12708
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
  • 批准号:
    22K10418
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児教育における遊具(玩具・絵本等)の活用と保育者の導きによる科学教育環境の開発
通过幼儿教育中游乐设施(玩具、图画书等)的使用以及看护者的指导,营造科学教育环境
  • 批准号:
    22K02391
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了