教育工学分野における国際協力の二次評価手法の開発

教育技术领域国际合作二次评价方法的制定

基本信息

  • 批准号:
    17650253
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今日、透明性の高い評価が必要とされているが、評価をすべて外部者が行うことには無理があり、第一義的には内部の自己点検、自己評価が大事になる。内部評価は事情に精通した者が行うという意味で妥当性は高いが、客観性、透明性という意味では問題がある。そこで、内部評価結果を第三者が再度評価(二次評価)する事が現実的に可能な方法として考えられる。しかし、誰が、どのように二次評価すれば、納得性の高い結論が得られるかに関しては理論も経験の蓄積もほとんどない。本研究では客観的で妥当な二次評価結果を得るための方法論を開発し、多くの事例に適用してその実用性を証明することをねらっている。一次評価手法の妥当性を含め、内容の分析にまで踏み込んで二次評価を行うことが出来れば、効率の良い評価が期待できる。一つの案件について複数の人間が評価するとはいえ、評価基準の統一は難しい。大学評価学位授与機構では事前に評価者の講習会を催し、評価基準の説明を行ってはいるが、作業をさせて結果をつきあわせると言った実務的な訓練ではなく、単なる概念や手続きの説明だけに終わっている。評価結果は評価者によって異なることは経験的に知られているが、その評価者の評価傾向を分析しようという視点はこれまでなかった。そこで、評価デザインを工夫する研究によってこの問題の解決をはかろうとした。本研究の基礎データは一次評価結果に基づく二次評価結果である。二次評価結果は「真の評価結果」と「評価者の評価傾向」に分割できる。「真の評価結果」が大きく「評価者の評価傾向」が小さいことが望ましい。そこで、訓練や客観的評価基準の作成によって、どの程度「評価者の評価傾向」を小さくできるかの吟味を行った。実験的な試みによれば、2次評価を行う場合に、評価者が同じような視点から評価することが重要である。大学院生にプロジェクト評価報告書を2回評価させ、評価の変化をみた。2回の評価の間には、グループディスカッションを行った。その結果、2回目の評価点は1回目の評価点に比べると辛くなる傾向がみられた。また、目標達成の検証可能性や効率性、情報分析に関連する項目は評価点の揺らぐ程度が大きいことが明らかになった。
Today, transparency and high evaluation are necessary, evaluation and external behavior are unreasonable, and the first meaning is internal and internal evaluation. Internal evaluation is not a matter of proficiency, meaning, appropriateness, objectivity, transparency, meaning, problem. The results of the internal evaluation are reviewed by a third party (secondary evaluation), and the results of the internal evaluation are reviewed by a third party. The second time, the second time, the third time, the fourth time, the fourth time, the fourth This study is based on the results of the second evaluation, the methodology, the applicability of many examples, and the feasibility of the evaluation. The appropriateness of the first evaluation method includes, the analysis of the content includes, the second evaluation includes, the evaluation of the effectiveness includes, the evaluation of the effectiveness includes A case is a case of multiple people's evaluation, evaluation criteria and unification. University Evaluation Degrees and Institutions Pre-Evaluation Seminar, Evaluation Benchmark Description, Operation Results, Description, Implementation Training, Concept, Manual Description The results of the evaluation are different from those of the evaluation. The solution of this problem is to study and evaluate the problem. This study is based on the first evaluation results and the second evaluation results. Second evaluation result is divided into two parts: "true evaluation result" and "evaluator's evaluation tendency". "True evaluation results" is a big question,"Critic evaluation tendency" is a small question, and "Hope" is a big question. The evaluation criteria for training and guest evaluation are established in the following ways: the evaluation tendency of the evaluator is small and the taste is small. For example, if you want to make a comment, you should make a comment. College Students 'Review Report: 2 Responses to Review, Review and Change 2. Review the time and place of work. The result of the test is that the evaluation point of the second round is opposite to the evaluation point of the first round. The probability of achieving the goal, the goal, the probability of achieving the goal, and the probability of achieving the goal.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
外部有識者によるODA評価の二次評価
外部专家对ODA评估进行二次评估
数学的リテラシーに影響を及ぼす国別要因の分析
影响数学素养的国民因素分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉美紀;牟田博光;日野哲也;渡辺美紀
  • 通讯作者:
    渡辺美紀
二次評価における評価視点の分析
二次评价中的评价视角分析
要求水準の変化を考慮した評価測定
考虑需求水平变化的评估措施
定量化された評定データのための分析手法の研究-個人差による影響を受けない測定モデルの開発-
研究量化评级数据的分析方法 - 开发不受个体差异影响的测量模型 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保智哉;中川正宣;牟田博光;前川眞一
  • 通讯作者:
    前川眞一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

牟田 博光其他文献

教員研修プロジェクトの効果に関する研究
教师培训项目的有效性研究

牟田 博光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('牟田 博光', 18)}}的其他基金

ミャンマー連邦共和国における民主化政権の教育遺産とその継承に関する研究
缅甸联邦共和国民主政权的教育遗产及其传承研究
  • 批准号:
    24K05748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical study on equality and excellence at Baic Education Schools in the Republic of the Union of Myanmar
缅甸联邦共和国北汽教育学校平等与卓越的实证研究
  • 批准号:
    21K02299
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際教育協力活動のアウトカムを高めるための評価研究
提高国际教育合作活动成果的评价研究
  • 批准号:
    23330238
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教育政策評価の体系化研究
教育政策评估的系统研究
  • 批准号:
    15633009
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際教育協力プロジェクト・プログラムの評価手法の開発研究
国际教育合作项目评价方法研究与开发
  • 批准号:
    14651053
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
教育・人材養成分野における国際協力・援助に関する評価手法の開発研究
教育、人力资源开发领域国际合作与援助评价方法研究与开发
  • 批准号:
    12878029
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
教育工学分野における国際協力・援助経験の体系化研究
教育技术领域国际合作与援助经验系统研究
  • 批准号:
    10878028
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高等教育の経済的効果分析に関する実証的研究
高等教育经济影响分析实证研究
  • 批准号:
    X00210----571098
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
教育における技術革新の効果分析に関する実証的基礎的研究
教育技术创新效果分析的基础实证研究
  • 批准号:
    X00210----479210
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地域教育システムのシミュレーション・モデル構成に関する基礎研究
地方教育系统仿真模型配置基础研究
  • 批准号:
    X00210----271070
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了