シンボル理論を手がかりとする学習理論の研究ー幼年期カリキュラムの認識論的基礎
以符号理论为指导的学习理论研究:幼儿课程的认识论基础
基本信息
- 批准号:18653088
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度の活動は以下の通りである。1)4月1日広島大学で連携研究者と会議を行い、今年度の研究計画について、11月1日に研究会を行うこと、研究成果報告書を作ることを決定した。2)11月1日、中央大学駿台記念館にて、連研究者を中心に研究会を開催した内容はの通りである。第1セッション「Piaet理論に基づく『理解』概念の整理と実証研究の試み」報告者:杉村伸一郎、指定討論者:古屋恵太(東京学芸大学)第2セッション「グッドマン指導下のプロジェクト・ゼロの活動をめぐって」報告者:鳥光美緒子、指定討論者:中坪史典3)研究成果報告書の作成3年間の科研に関連する研究成果のまとめとして、研究成果報告書を作した。2部構成で、第I部には研究論文を、第II部では昨年度訪問視察した学校の訪問記録を掲載した。第1部に掲載した論文タイトルは以下の通りである。鳥光美緒子「レッジョ・エミリアの子どもたちはどのようにして測定の言語を学んだのか-象徴的言語を通しての学習をめぐる一考察-」鳥光美緒子「草創期プロジェクト・ゼロの活動(1967-1971)とグッドマンの芸術教育論」伸一郎「ピアジェ理論に基づく『理解』の概念の整理と実証的研究の試み」、杉村伸一郎「『臨床法』再考-発達を研究するために-」、中坪史典「幼年教育カリキュラムとしてのプロジェクト・スペクトラム」、岡花祈一郎「心理的道具として芸術作品-初期ヴィゴツキーと文化-歴史理論の連関をめぐって-、岡花祈一郎「ヴィゴツキーにおける記号と情動」。第II部においては鳥光美緒子「訪問校のプロフール」、中坪史典「Indianapolis Key Learning Community訪問記録」、中村和世「フランシス・パーカー・チャムター・エッセンシャル・スクールに関する見学報告-美術教育を中心として-」を掲載した。
This year's event is the following. 1)4 On November 1st, Hiroshima University held a joint research meeting, this year's research plan was held, and the research results report was published. 2)11 On January 1st, the Juntai Memorial Hall of Chuo University and the Research Center of Lianren University were opened. 1st "Piaet Theory: An Experimental Study of the Basic Concept of Understanding" Presenter: Shinichiro Sugimura, Designated Discussant: Ekuta (Tokyo Gakugei University) 2nd "Piaet Theory: An Experimental Study of Understanding" Presenter: Mioko Torimitsu, Designated Discussant: Shiki Nakahira 3) Research Results Report: Research Results Related to Research in the Three Years since the Research Report was Prepared. Part II: Annual school visit records The first part of the article is to disclose the following information. Mioko Toramitsu "(1967-1971)"On the Education of Chinese Literature" Shinichiro,"An Attempt to Research the Concept of Basic Understanding and Implementation of the Theory of Literature"; Shinichiro Sugimura,"A Reexamination of the Clinical Method-Research on Development"; Nakata History Book,"Early Childhood Education"; Kiichiro Okahana "Psychological Props and Art Works-Early Period" Part II: Misako Toramitsu's "Visit to the School"; Nakapeita History Book's "Indianapolis Key Learning Community Visit Record"; Kazuo Nakamura's "Visit to the School Report-Art Education Center"
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「臨床法」再考-溌達を研究するために-
重新思考“临床方法” - 研究活力 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青木紀久代;神宮英夫(編著);酒井朗・青木紀久代・菅原ますみ;仲野好重 (分担執筆);青木紀久代;仲野 好重;杉村伸一郎
- 通讯作者:杉村伸一郎
レッジョ・エミリアの子どもたちはどのようにして測定の言語を学んだのか一象徴的言語を通しての学習の概念をめぐる一考察「靴とメートル」プロジェクトのドキュメンテーションをてがかりにして-
雷焦艾米利亚的孩子们是如何学习测量语言的?借鉴“鞋子和米”项目的文献反思通过符号语言进行学习的概念。
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青木紀久代;神宮英夫(編著);酒井朗・青木紀久代・菅原ますみ;仲野好重 (分担執筆);青木紀久代;仲野 好重;杉村伸一郎;鳥光美緒子
- 通讯作者:鳥光美緒子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鳥光 美緒子其他文献
鳥光 美緒子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鳥光 美緒子', 18)}}的其他基金
道徳週間誌の家庭教育観に関する社会史的研究
《道德周刊》家庭教育观的社会历史研究
- 批准号:
59710156 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
大学における芸術教育プログラムおよびその効果検証方法の構築に向けた基礎的研究
大学艺术教育课程设置的基础研究及效果验证方法
- 批准号:
23K22233 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
芸術教育を核としたSTEAM型学習モデルカリキュラムと教材開発
以艺术教育为核心的STEAM式学习模式课程及教材开发
- 批准号:
23K20707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アジアのグローバル化と芸術教育による独自文化形成の調査研究
全球化与亚洲艺术教育形成独特文化的研究
- 批准号:
22K02635 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学における芸術教育プログラムおよびその効果検証方法の構築に向けた基礎的研究
大学艺术教育课程设置的基础研究及效果验证方法
- 批准号:
22H00962 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際バカロレアを導入した国内外の学校における芸術教育プログラムの質的変化
引进国际文凭的国内外学校艺术教育项目的质变
- 批准号:
26870449 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
「生そのもの」としての「労動」の政治性-政治問題としての「過労死」・芸術・教育
“劳动”作为“生命本身”的政治——“过劳死”、艺术和教育作为政治问题
- 批准号:
12J09818 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
芸術教育による自律性の育成に関するアドルノ教育思想の基礎理論的研究
阿多诺艺术教育培养自主性教育思想的基础理论研究
- 批准号:
18730515 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
「文明の衝突」の時代における芸術教育の可能性
“文明冲突”时代艺术教育的潜力
- 批准号:
18820005 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
ジョン・デューイの芸術教育の理論と実践
约翰·杜威的艺术教育理论与实践
- 批准号:
16730427 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
世界最先端の教育推進国であるフィンランドを支える地域,文化・芸術教育の視察研究
支持世界最先进教育推广国家芬兰地区文化艺术教育考察研究
- 批准号:
16907045 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




