平等化と序列化ー戦後高校教育の構造変動に関する社会学的研究ー

平等与等级制度:战后高中教育结构变迁的社会学研究

基本信息

  • 批准号:
    02451033
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1991
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成2年度の先行研究の整理・基礎資料の収集にもとづき、平成3年度は府県をフィ-ルドとし各自のテ-マにそって研究を進めた.各自の具体的テ-マとは、1)高校3原則といわれる男女共学制・小学区制・総合制の定着・崩壊過程、2)高卒者をめぐる労働市場の変動、3)高校入学者選抜制度の変遷、4)大学入試制度と進学行動との関係、5)高校の学校文化の変容過程、6)高校教育に関する世論の変化などである.高校教育の諸側面にそれぞれが様々に切り込んでいくことで、システム総体の変動過程を総合的に明らかにすることをねらいとしている.その結果、戦後の高校教育について常識的にいわれてきたことがらと異なる、いくつかの新しい知見が得られた.たとえば、1)高校3原則は文部省の反動的政策によって崩壊したものではなく、新制高校発足時から定着していなかったこと、2)高卒者の就職は、企業の労働力の能力主義的編成によって左右されてきたのではなく、高校それ自体が、学校内の教育的関係を維持していくために、学業成績を主とした生徒の企業への配分をおこなってきたこと、3)高校の入学者選抜が希望者全員入学制をすてて適格者主義をとったのは、文部省の指導によるためではなく、高校進学者の増大に対処するためのやむを得ざる方策であったこと、などである.ただし、これらの知見を総合的にまとめるにはいたっておらず、研究期間終了後に残された課題は、おおきくわけて2つあり、一つは、学校組織や学校文化に関する研究を進めること、もう一つは、教育世論に関する研究を進めることである.こうした作業をすすめるなかで、これまでの常識を塗り替えるような、新たな高校教育像つくりだしていくことが最終的にめざすところである.
In 2002, the organization and collection of basic data were carried out, and in 2003, the research was carried out. 1) Universities3 Principles and changes of coeducation, primary school system, integrated system, and collapse process; 2) Changes in market dynamics for senior students; 3) Changes in university enrollment selection system; 4) Relationship between university entrance examination system and admission action; 5) Changes in university culture; 6) Changes in world theory related to university education. College education in all aspects of the system, the system of change process, the integration of the system, the system of change process, the system of change process, the system, the system of change process, the system of change As a result, after the university education, the common sense of the middle school is not the same, the middle school is not the new knowledge. 1) The three principles of higher education are the reactionary policies of the Ministry of Education, the establishment of new colleges and universities, 2) the establishment of high-ranking officials, the establishment of enterprises and the ability of the organization, the establishment of colleges and universities, and the maintenance of educational relations within schools. 3) The selection of college students and the full enrollment system of college students are based on the guidance of the Ministry of Education. Research on school organization and school culture is progressing at the end of the research period. The common sense of the new university education is the ultimate in the new university education.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

天野 郁夫其他文献

Academic Ability for Cherishing Hope (edited by Yoshiyuki Kudomi, Takahiko Tanaka)
怀揣希望的学力(久多美义行、田中贵彦编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀内由樹子;鈴木佳苗;佐渡真紀子;長谷川真里;坂元章;天野 郁夫;T.Shioda;Yoshiyuki Kudomi
  • 通讯作者:
    Yoshiyuki Kudomi
国立大学の財政と財務--法人化前夜--
国立大学的财务与财务--法人化前夜--
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀内由樹子;鈴木佳苗;佐渡真紀子;長谷川真里;坂元章;天野 郁夫
  • 通讯作者:
    天野 郁夫
The origins of Japanese credentialism
日本凭证主义的起源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    天野 郁夫;R. Dore
  • 通讯作者:
    R. Dore
On K3 surfaces defined over Q-Correction to the paper in Vol.43(1994)
在 Vol.43(1994) 论文中通过 Q 校正定义的 K3 曲面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀内由樹子;鈴木佳苗;佐渡真紀子;長谷川真里;坂元章;天野 郁夫;T.Shioda
  • 通讯作者:
    T.Shioda
Education and examination in modern Japan
近代日本的教育与考试
  • DOI:
    10.2307/2385392
  • 发表时间:
    1990
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    天野 郁夫;W. Cummings;F. Cummings
  • 通讯作者:
    F. Cummings

天野 郁夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('天野 郁夫', 18)}}的其他基金

学歴主義の汎化道程に関する研究 -社会諸集団の抵抗と受容-
教育主义的普遍化过程研究——社会各群体的抵制与接受——
  • 批准号:
    63450034
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
地域における学歴の再生産構造に関する研究
区域受教育程度再生产结构研究
  • 批准号:
    60450034
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高等教育大衆化段階に於ける高卒労働力の形成供給配分構造の分析
高等教育大众化阶段高中毕业生劳动力的形成及供给分布结构分析
  • 批准号:
    56510127
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
近代日本における大学教授の社会的役割-アカデミック・エリートの研究-
现代日本大学教授的社会角色 - 学术精英研究 -
  • 批准号:
    X00090----151064
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
近代日本の高等教育機関におけるプロフェショナルの育成機能について
论现代日本高等教育机构的专业发展功能
  • 批准号:
    X45095-----81584
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

学校組織における心理的安全性の規定要因及び影響の検証
检查学校组织中心理安全的决定因素和影响
  • 批准号:
    24H02384
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「部活動の地域移行」が学校組織に与える影響に関する縦断的研究
“课外活动向地方转移”对学校组织影响的追踪研究
  • 批准号:
    24K14449
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
米国における教員の離職・定着と学校組織環境との関係性に関する研究
美国教师流动/保留与学校组织环境关系研究
  • 批准号:
    24K05692
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
女性校長はいかにして増やせるのかー学習を通した個人と学校組織の変革プロセスの検討
我们如何增加女校长的数量?审视通过学习改变个人和学校组织的过程?
  • 批准号:
    24K05783
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師エージェンシーを通じた批判的リフレクションによる学校組織開発の学際的研究
通过教师机构的批判性反思对学校组织发展进行跨学科研究
  • 批准号:
    24K00383
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学校組織要因が教師の職場における援助要請に与える影響とそのプロセスの検討
考察学校组织因素对教师工作求助及其过程的影响
  • 批准号:
    20J12564
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国立・私立小学校の入学志向の変容と学校組織・経営の多様化
国立和私立小学招生偏好的变化以及学校组织和管理的多样化
  • 批准号:
    19K02535
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育実践継承を促進する学校組織経営へのコンサルテーションプログラムの検討
考虑制定促进教育实践传承的学校组织管理咨询方案
  • 批准号:
    18H00042
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
リーダーシップと集団効力感が学校組織の力量向上に及ぼす影響に関する心理学的研究
领导力和集体效能对提升学校组织能力影响的心理学研究
  • 批准号:
    22530703
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校組織におけるミドルリーダー研究-アイディア実現過程の質的分析・検証を通して-
学校组织中层领导研究——通过对理念实现过程的定性分析与验证——
  • 批准号:
    12J06284
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了