ヒトゲノム時代における科学教育のあり方とその具体化に関する基礎的研究
人类基因组时代科学教育现状及其实施的基础研究
基本信息
- 批准号:14658071
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
学校教育における教育課程やその内容については,国や社会が必要とする人物像を描き,その育成を図るという形で決定されてきている。とはいえ具体的には,伝統的な教育実績を受け継ぐことが中心となっており,新しい分野や内容を組み入れていくことは非常に難しい状況にある。この状況は,自然科学教育において,深刻な問題を発生させている。つまり,戦後,自然科学が急速に発展し,その成果が日常生活に活用されるようになった現在,学習内容だけでは日常生活にごく普通に用いられている機器や食品を話題にできないようになっているのである。言い換えれば,日常生活で必要な科学的知識が学校教育レベルを越えてしまっているのである。この状況を改善しなければ,自然科学に対する正常な理解やその充実が図れない。本研究ではこの状況の改善のために,遺伝子工学を取り上げ,学校教育段階でのその組み込みを検討した。ただこの分野の成果は,単なる自然科学の知識として学習するという単純なものではない。そこで自然科学教育だけではなく,倫理教育等を含めた形で検討を行った。その結果,小学校や高等学校の実践を通して現在の理科教育の中にゲノムやクローンといった遺伝子工学がもたらした知識の組み込み,或いはDNAなどの実験教材の作成は可能であることが判明した。また,先端科学の成果をどのように市民が評価するかについての教育は,その方向性の段階から十分に議論する必要性が残っていることも明らかにした。
The content of school education curriculum is necessary for the country and society. The portrait is described and the shape is determined. In addition to the specific, systematic education performance, the new content is organized into a very difficult situation. The situation of natural science education has changed, and profound problems have arisen. Natural science is developing rapidly, and its achievements are used in daily life. Now, the content of learning is divided into ordinary use, machinery and food topics. In other words, daily life is necessary for scientific knowledge and school education. The situation is improving, and the natural sciences are fully understanding it. This study aims at improving the quality of education, improving the quality of education, and improving the quality of education. The results of the division of natural science knowledge and learning are pure and simple. Natural science education, ethics education, etc. As a result, the practice of primary schools and colleges has become more common in science education, and it is necessary to establish a system of knowledge for child engineering, or to establish a system of practical teaching materials for DNA. The results of advanced science are discussed by the public, and the direction of education is discussed by the public.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堀井 健一: "遺伝子問題の要点と遺伝教育の必要性について"教育実践総合センター紀要(長崎大学教育学部附属教育実践総合センター). 2号. 9-14 (2003)
堀井健一:“遗传问题的要点和遗传教育的必要性”教育实践中心通报(长崎大学教育学部教育实践中心)第2.9-14号(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋本 健夫: "写真のメディアとしての機能に関する基礎調査"日本生活科・総合的学習教育学会第11回全国大会発表要旨集. 151 (2002)
桥本武夫:“摄影作为媒体功能的基本调查”在日本生命研究和综合学习与教育学会第 11 届全国会议上发表的摘要集 151(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋本健夫: "学習の総合化は理科学習を深化させるか"日本理科教育学会第52回全国大会論文集. 52. 83-84 (2002)
Takeo Hashimoto:“学习的整合是否加深了科学学习?”日本科学教育学会第 52 届全国会议论文集。52. 83-84 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀井健一: "遺伝子問題の要点と遺伝子教育の必要性について"長崎大学教育学部教育実践総合センター紀要. 2. 1-6 (2003)
堀井健一:“遗传问题的要点和遗传教育的必要性”长崎大学教育学部教育实践中心通报(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋本健夫: "教科学習と総合的な学習に関する一考察"長崎大学教育学部紀要-教科教育学-. 40号. 15-29 (2003)
桥本武夫:“关于学科学习和综合学习的研究”长崎大学教育学部通报 - 学科教育第40. 15-29号(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋本 健夫其他文献
憲法9条をめぐる現局面を切り取る
宪法第九条的现状
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Jun;Byungdug;et. al.;Yoshimasa KANEKO;橋本 健夫;橋本 健夫;Yoshimasa KANEKO;舟越 耿一 - 通讯作者:
舟越 耿一
Academic Front of Japanese Bauhaus-Research and Bauhaus-Pegagogy---for the International Mutual Communication between Japan and Germany with Respect to Activities by >Secound Generation of Bauhaus people< after 1945 ---
日本包豪斯学术阵线——研究与包豪斯佩加学——1945年以后>第二代包豪斯人<活动的日德国际交流---
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Jun;Byungdug;et. al.;Yoshimasa KANEKO;橋本 健夫;橋本 健夫;Yoshimasa KANEKO - 通讯作者:
Yoshimasa KANEKO
Johannes Itten and Zen, in : Esoterik am Bauhaus Eine Revision der Moderne?, Hrsg. Christoph Wagner
约翰内斯·伊滕 (Johannes Itten) 和禅宗 (Zen),《Esoterik am Bauhaus Eine Revision der Moderne?》,Hrsg。
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Jun;Byungdug;et. al.;Yoshimasa KANEKO;橋本 健夫;橋本 健夫;Yoshimasa KANEKO;舟越 耿一;金子宜正;舟越 耿一;Yoshimasa Kaneko - 通讯作者:
Yoshimasa Kaneko
橋本 健夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋本 健夫', 18)}}的其他基金
小・中学校の役割の見直しを含めた新しい自然科学教育課程の開発研究
新自然科学教育课程的研究与开发,包括对中小学作用的回顾
- 批准号:
17011058 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大腸菌におけるカタラーゼ欠損株の遺伝生化学的研究
过氧化氢酶缺陷型大肠杆菌菌株的遗传和生化研究
- 批准号:
X00210----374211 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
先端科学計測の基礎を学ぶための分析装置作りとその教材化に関する研究
制作分析仪器并制成尖端科学测量基础教材的研究
- 批准号:
22K02955 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
先端科学技術を対象とする熟議民主主義的な意思決定手法の倫理学的検討
先进科学技术协商民主决策方法的伦理审查
- 批准号:
21K19947 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
最先端科学を高大で協働研究する新しい課題研究モデルの構築
构建高校前沿科学合作研究新模式
- 批准号:
20H00900 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Establishment of education methodology for advanced science and development of teacher-training program
建立先进科学教育方法论和发展师资培训计划
- 批准号:
22700783 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
先端科学技術への招待と実験工作からなる学習コンテンツの開発
前沿科技邀请、实验工作等学习内容开发
- 批准号:
19912013 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中高生が先端科学技術のオーセンティシティを深化するネット援用科学館学習プログラム
中学生互联网辅助科普学习项目,加深对前沿科技的真实感
- 批准号:
17011061 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
先端科学を採り入れたIT活用の新しい理科教育カリキュラムの開発
利用IT开发融合尖端科学的新科学教育课程
- 批准号:
17011009 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
江戸期における産業技術と先端科学技術の接点-醸造技術を中心に-
江户时代工业技术与尖端科学技术的接触点 - 聚焦酿造技术 -
- 批准号:
16018223 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
先端科学を採り入れた学習におけるIT活用の新しい理科教育カリキュラムの開発
开发新的科学教育课程,利用信息技术进行学习,融入尖端科学
- 批准号:
15020210 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
先端科学技術と人との出会いから創造性・独創性を感受する科学館学習プログラムの設計
设计科学博物馆学习项目,通过尖端科学技术与人的接触来培养创造力和原创性
- 批准号:
15020263 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas