実験経済学の手法による社会資本整備の財源調達と支出分析ー効率性,分平性および誘引両立性

使用实验经济学方法分析社会基础设施发展的财政资源和支出:效率、可分割性和激励相容性

基本信息

  • 批准号:
    03803008
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

公共財的性質を持った社会資本を供給する際に、その社会の成員が自己の利得を最大にするように行動した結果、パレ-ト最適な社会資本配分がなされていればよい。理論的には、そのような制度をデザインすることが不可能であることが知られているが、パレ-ト最適性を要求せず、各成員の現状を少なくとも保証し、与えられた制度の中で、自己の利得を最大にするようにできるのであろうか。この問いに対する否定的な結論を示したのが、Saijo(1991,JET,項目11参照)である。さらには、メカニズム・デザインにおける主要な成果が西條(1991,項目11参照)において要約されている。また、公共財供給におけるよく知られた中立性命題が推測的変化のもとでは、ほぼ成立しないという結果もSaijoーTatamitani[2]で報告されている。否定的な理論的結論は、実験の環境でも確認されるのであろうか。社会資本整備の財源調達を各成員の自発的な寄付に求めた場合、どのようになるのであろうか。理論的には、各成員が他の成員の寄付によって構築される社会資本の便益に「ただ乗り」する結果、財源は全く調達されない。この理論的結論に対し、実験環境ではかなりの比率で寄付が観測されている。IwakuraーSaijo[1]では、先行研究における情報の不完全さに着目し、情報が完全になればなるほど寄付が行なわれなくなることを報告している。さらには、他の成員に寄付行動に関わりなく、寄付をすればするほど得をするという環境において、かなりの成員が寄付をしないという驚くべき結果が、SaijoーYamaguchi[3]で観察されている。財源は確保されたとし、公的契約を行なう際、入札者の間で会話が許されたらどうなるのであろうか。互いに知り合いでない被験者を集め、談合実験を行なったところ、情報の公開非公開、入札者の人数の大小などの環境変数の如何に関わらず、初対面の被験者が特に専門知識を有していない状況で、簡単に談合が行なわれ、しかもそこでの約束が十分にまもられているという結果をSaijoーYamaguchi[4]が検証している。この研究は談合阻止メカニズムの設計というテ-マへの第一歩である。本研究は、すでに萌芽的研究の域を超えているといえる。理論的な成果が実験計画を生み出し、そこで得られた実験結果が新たな実験のデザインと理論改訂への示唆となるという好循環が生まれている。実験設備および被験者への支払となる実験資金が継続的に供給されることになれば、実験経済学は経済学の重要な一分野となるであろう。[1]Iwakura,N.and T.Saijo,“Payoff Information Effects of Public Good Provision in the Voluntary Contribution Mechanism:An Experimental Approach"mimeo.,September 1991(北海道大学における1991年度理論計量経済学会報告論文).[2]Saijo,T.and Y.Tatamitani,“Characterizing Neutrality in the Voluntary Contribution Mechanism,"mimeo.,December,1991.[3]Saijo,T.and T.Yamaguchi,“The“spite"Dilemma in Voluntary Contribution Mechanism Experiments,"mimeo.,February,1992(Public Choice Meetings at New Orleansにて1992年3月報告予定).[4]Saijo,T.and T.Yamaguchi,“Public Contracts and Efficiency:“Dango"Experiments"(論文作成中).
The nature of public property is that it is maintained, social capital, and supplied to the environment, and it is the members of society and their own profits. The result of the big action, the optimal social capital allocation, and the result. The theoretical system is impossibleであることが知られているが、パレ-トoptimum requirementせず, the current situation of each member is small, the guarantee is small, and the system is in the middle, and the profit of oneself is the maximum.このQuestionいに対するnegative conclusionをshowしたのが、Saijo (1991, JET, project 11 reference)である. The main achievements of さらには, メカニズム・デザインにおけるなsaijo (1991, refer to item 11) において Offer されている.また、Public finance supply におけるよくknow られたNeutral proposition がConjecture change のもとでは、ほぼ成立しないというRESULTSもSaijoーTatamitani[2]でreportされている. The conclusion of the negative theory is confirmed, and the environment of the negative theory is confirmed. The preparation of social capital and the transfer of financial resources to each member's own request and payment are the occasion and the purpose of the meeting. Theoretical benefits, the benefits of each member's contribution, the construction of social capital, and the results of the financial resources are all transferred to each other. The conclusion of the この theory is the same as the ではかなりのratio of the 実験environment. IwakuraーSaijo[1]では、Information of advance researchにおけるIncompleteさにThe purpose and information are complete and the information is sent to the bank and the report is sent.さらには、His members are に关わりなく and をすればするほど得をするというEnvironment において、かなりのmemberが发をしないというsurpriseくべきRESULTが、SaijoーYamaguchi[3]で観看されている. The source of wealth is guaranteed, the contract between the public and the public is done, and the person who enters the marriage is allowed to talk to each other. Mutual knowledge and cooperation, the person who has been cheated, the collection of information, the public and non-public information. , the size of the number of people entering the prison, the number of the environment, the number of people entering, the number of people entering, the special number of the person who entered the prison, the special gate of the first enemy Knowledge is the situation, the situation is simple, the relationship is good, the restraint is very goodもられているというRESULTSをSaijoーYamaguchi[4]が検证している.この Research は Talk to prevent メカニズムの Design というテ-マへの一歩である. This research is based on the research area where the budding research was carried out. The result of the theory is the result of the plan and the result is new. The theory of 実験のデザインと is revised and the theory is revised and the cycle is good.実験equipment is provided by the 験sitter and the funds are supplied.ことになれば、実験経済学は経済学のimportantな一分野となるであろう. [1] Iwakura, N. and T. Saijo, "Payoff Information Effects of Public Good Provisions in the Voluntary Contribution Mechanism: An Experimental Approach" mimeo., September 1991 (Hokkaido University における 1991 Annual Theoretical Metrology Society Report Paper). [2] Saijo, T. and Y. Tatamitani, "Characterizing Neutrality in the Voluntary Contribution Mechanism,"mimeo.,December,1991.[3]Saijo,T.and T.Yamaguchi, "The "spite" Dilemma in Voluntary Contribution Mechanism Experiments," mimeo., February, 1992 (Public Choice Meetings at New Orleans, reported in March 1992). [4] Saijo, T. and T. Yamaguchi, "Public Contracts and Efficiency: "Dango "Experiments" (paper in preparation).

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tatsuyoshi Saijo: "Incentive Compatibility and Individual Rationality in Public Good Economies" Journal of Economic Theory. 55. 203-212 (1991)
Tatsuyoshi Saijo:“公益经济中的激励相容性和个人理性”经济理论杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Eliawira N.Ndosi and Tatsuyoshi Saijo: "Sufficient Conditions for the NonーOptimality of Monopolistic Equilibrium in a Pure Exchange Economy" Keio Economic Studies. 28. 37-44 (1992)
Eliawira N.Ndosi 和 Tatsuyoshi Saijo:“纯交换经济中垄断均衡非最优的充分条件”Keio Economic Studies 28. 37-44 (1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
金本,宮島編,西條 辰義著: "公共セクタ-の効率化「公共的意思決定のメカニズム・デザイン」" 東京大学出版会, 53-70 (1991)
Kanemoto, Miyajima(编),Tatsuyoshi Saijo(编):“提高公共部门的效率:公共决策的机制设计”,东京大学出版社,53-70(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西條 辰義其他文献

情況証拠による事実認定
基于间接证据的事实认定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsuya;Noriko O.;et al.;Daizaburo Yui;西條 辰義;川濱昇;加藤博;竹本洋;上田信太郎
  • 通讯作者:
    上田信太郎
市場取引の実験経済学『経済心理学のすすめ』内(子安増生・西村和雄編)
《经济心理学的建议》中的市场交易实验经济学(小安增夫、西村一夫主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jordi Brandts;Tatsuyoshi Saijo;Arthur Schram;西條 辰義;西村 直子;Naoko Nishimura;西村 直子;西条 辰義;西村 直子
  • 通讯作者:
    西村 直子
アメリカ合衆国のロースクール教育(6)グアンタナモ被拘禁者の防御に関する法と法曹倫理
美国法学院教育(六)关塔那摩被拘留者辩护的法律和法律道德
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ebisawa;Tadashi;洲崎 博史;古関彰一;Haruo Imai;西條 辰義;馬場康維;村岡啓一
  • 通讯作者:
    村岡啓一
A Four Country Comparison of Spite, Cooperation and Errors in Voluntary Contribution Mechanisms (共著)
四国自愿捐款机制恶意、合作与失误的比较(合着)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jordi Brandts;Tatsuyoshi Saijo;Arthur Schram;西條 辰義
  • 通讯作者:
    西條 辰義
経済学における実験手法について考える:「日本人はいじわるがお好き?!」プロジェクトを通じて
对经济学实验方法的思考:通过“日本人喜欢胡闹?!”项目
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Bumpass;Larry;Noriko Tsuya;Minja K.Choe;Ronald Rindfuss;菅 英輝;油井 大三郎;水谷規男;西條 辰義
  • 通讯作者:
    西條 辰義

西條 辰義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西條 辰義', 18)}}的其他基金

存続可能性をめざす社会システムのデザイン
设计具有生存能力的社会系统
  • 批准号:
    24K04798
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会科学における実験研究の可能性
社会科学实验研究的可能性
  • 批准号:
    18633002
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非厚生主義的厚生経済学の構築をめざして:理論と実験
旨在构建非福利福利经济学:理论与实验
  • 批准号:
    10873003
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

人口減少社会における社会資本整備に関する最適政策
人口减少社会中社会基础设施发展的最佳政策
  • 批准号:
    23K22112
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
流域特性をふまえた林野公共事業の多角的評価と緑の社会資本整備にむけた制度設計
基于流域特征的公益林项目多方位评价及绿色社会资本发展的制度设计
  • 批准号:
    24H00781
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
離島の社会資本整備に伴う漁業集落の空間構成の変容に関する研究
偏远海岛社会资本发展引起的渔村空间构成变化研究
  • 批准号:
    22K04503
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
経済成長理論にもとづく環境と災害と各種社会資本整備の便益(被害)計測手法の開発
基于经济增长理论,开发衡量环境、灾害和各种社会资本改善的效益(损害)的方法
  • 批准号:
    26289168
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会資本整備の住民参加における紛争管理手法に関する研究
公民参与社会基础设施建设冲突管理方法研究
  • 批准号:
    19760365
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
社会資本整備効果のモニタリングのための時空間統計モデルに関する研究
社会资本发展效果监测时空统计模型研究
  • 批准号:
    18760399
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
社会資本整備のガバナンス構造の合理化に関する研究
社会资本发展治理结构合理化研究
  • 批准号:
    17686043
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
社会資本整備をめぐるガバナンス構造の合理化に向けたゲーム理論的研究
社会资本发展治理结构合理化的博弈论研究
  • 批准号:
    05J08279
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
交通社会資本整備における経済効果測定と政策評価に関する実証研究
交通基础设施发展经济效应测度与政策评价实证研究
  • 批准号:
    16730130
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
社会資本整備をめぐる合意形成支援のための制度設計に関する研究
支持社会资本发展共识构建的制度设计研究
  • 批准号:
    15760391
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了