イノシトール燐脂質の代謝の調節とプロテイン・キナーゼCの活性化機構

肌醇磷脂代谢调控及蛋白激酶C激活机制

基本信息

  • 批准号:
    04670162
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

従来より、増殖因子等による細胞活性化時における細胞膜の燐脂質代謝回転促進が、細胞内情報伝達機構と密接な関連があるものと考えられ、研究されてきた。特に、イノシトール燐脂質の代謝回転の結果産生されるジアシルグリセロール(DG)とIP_3は、セカンドメッセンジャーと考えられ、これらを介した一連の反応により、分泌・凝集等を始めとする多くの生理現象が説明されてきた。一方最近では、コリン燐脂質代謝回転の促進が、ホスホリパーゼD(PLD)の活性化と共に、増殖・分化を始めとした細胞の長期効果の際に重要な役割を担っていることを示唆するデータも出始めている。そこで我々は、PLD活性化の結果引き起こされる細胞内での早期反応を調べる目的で、ヒト白血病細胞株、HL-60細胞を用いてPLD活性化時に見られる細胞膜の燐脂質代謝の初期変化を観察した。リゾ血小板活性化因子(リゾPAF)で標識したHL-60細胞を、プロテイン・キナーゼC(PKC)の活性化剤として知られる、ホルボール・エステル(TPA)、或いは外因性DG(DiC_8)を用いてPLDを活性化したところ、容量依存性、且つ時間依存性に放射性イノシトール燐脂質とエタノールアミン燐脂質の増加が認められた。また同一条件で、放射性DGの産生も観察されており、コリン燐脂質を経由した新たな経路によるDG産生機序も考えられる。また以上の現象は、H-7、或いはスタウロスポリンを用いた一連の阻害実験から、PKCを介した反応であると推測される。これらの現象がPKCを介したPLDの活性化による反応か、或いは直接PKCを介した燐脂質代謝の調節であるかは現在のところ不明である。今後さらに外因性PLDの影響を調べることにより、PLD活性化により引き起こされる現象を観察し、細胞の長期効果との関連を明らかにしてゆく予定である。
The study of the relationship between cell activation, growth factors, and lipid metabolism in cell membranes In particular, the metabolism of phospholipids results in the production of a variety of physiological phenomena such as glucose (DG) and IP_3, glucose (DG), glucose (DG), glucose Recently, it has been shown that the activation and differentiation of D(PLD) are important for the long-term development of cells. The results of PLD activation in leukemia cell lines and HL-60 cells showed that there was an early stage of lipid metabolism in the cell membrane. Platelet activating factor (PAF) is used to identify HL-60 cells, and to identify the activating agent of PKC, TPA, or DiC8. Platelet activating factor (PAF) is volume-dependent and time-dependent. Under the same conditions, the production of radioactive DG was observed, and the mechanism of DG production was studied. The above phenomena are predicted to be caused by the presence of PKC in the presence of H-7 and/or P2. This phenomenon is mediated by the activation of PKC, or directly mediated by the regulation of phospholipid metabolism. In the future, the effects of exogenous PLD on the growth of cells will be investigated, and the long-term effects of PLD activation will be clarified.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Taniguchi: "Protein-tyrosine kinase p72^<syk> is activated by thrombin andis negatively regulated through Ca^<2+> mobilization in platelets" J.Biol.Chem.in press. (1993)
T.Taniguchi:“蛋白质酪氨酸激酶p72^<syk>由凝血酶激活,并通过血小板中的Ca^2动员进行负调节”J.Biol.Chem.in press。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Asaoka: "Protein kinase C,calcium and phospholipid degradation" Trends Biochem.Sci.17. 414-417 (1992)
Y.Asaoka:“蛋白激酶 C、钙和磷脂降解”Trends Biochem.Sci.17。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Nakamura: "Protein kinase C for cell signaling:a possible link between phospholipases" Adv.Second Messenger and Phosphoprotein Res.
S.Nakamura:“用于细胞信号转导的蛋白激酶 C:磷脂酶之间可能的联系”Adv.Second Messenger 和 Phospho Protein Res。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中村 俊一其他文献

心サルコイドーシスに対する18F-フルオロデオキシグルコース陽電子放射断層撮影法の有用性
18F-氟脱氧葡萄糖正电子发射断层扫描对心脏结节病的有用性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 祐作;高野 仁司;澁谷 淳介;久保田 芳明;中村 俊一;村井 綱児;稲見 茂信;高木 元;浅井 邦也;汲田 伸一郎;清水 渉
  • 通讯作者:
    清水 渉
新規プロテインキナーゼC活性化レポーターにより明らかとなるアポトーシス回避の分子メカニズム
新型蛋白激酶C激活报告基因揭示细胞凋亡逃避的分子机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶本 武利;キャリマン アリシャ;トバイアス アイリーン;岡田 太郎;パイロ ケイラ;ヴァン アンジェラ;マキャモン アンドリュー;中村 俊一;ニュートン アレキサンドラ
  • 通讯作者:
    ニュートン アレキサンドラ
2型糖尿病患者における DPP-4阻害薬の心血管疾患二次予防効果
DPP-4抑制剂对2型糖尿病患者心血管疾病的二级预防作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久保田 芳明;高木 元;桐木 園子;中村 俊一;村井 綱児;稲見 茂信;高野 仁司;浅井 邦也;宮本 正章;清水 渉
  • 通讯作者:
    清水 渉
Sudden cardiac death prevention in Asia.
亚洲心源性猝死的预防。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 祐作;高野 仁司;澁谷 淳介;久保田 芳明;中村 俊一;村井 綱児;稲見 茂信;高木 元;浅井 邦也;汲田 伸一郎;清水 渉;Ikeda T
  • 通讯作者:
    Ikeda T
エクソソームへの積荷ソーティングにおけるRhoファミリー低分子量Gタンパク質の役割
Rho家族小G蛋白在外泌体货物分选中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶本 武利;モハメド ネスマ;バダウィー シャイマー;マトベロ シュビー;平瀬 光寛;中村 俊介;吉田 大亮;岡田 太郎;伊集院 壮;中村 俊一
  • 通讯作者:
    中村 俊一

中村 俊一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中村 俊一', 18)}}的其他基金

スフィンゴシン1リン酸のシグナル伝達を用いたアルツハイマー病の病態解析
使用 1-磷酸鞘氨醇信号传导对阿尔茨海默病进行病理学分析
  • 批准号:
    09F09733
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スフィンゴ脂質による神経伝達物質放出機構の解析
鞘脂神经递质释放机制分析
  • 批准号:
    20022026
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エンドソーム形成の分子メカニズムの解析
内体形成的分子机制分析
  • 批准号:
    14657033
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
低分子G蛋白質ARF依存性ホスホリパーゼDの活性化機構の解析
小G蛋白ARF依赖性磷脂酶D激活机制分析
  • 批准号:
    10212206
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
G_<M2>アクチベーターによるホスホリパーゼDの活性化機構に関する研究
G_<M2>激活剂激活磷脂酶D的机制研究
  • 批准号:
    10878106
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
血小板におけるチロシンキナーゼの役割
酪氨酸激酶在血小板中的作用
  • 批准号:
    01770153
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カルシウムによる肝臓グリコーゲン代謝調節機構
钙调节肝糖原代谢的机制
  • 批准号:
    58770208
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ホスホリパーゼDに着目したかゆみメカニズムの解明
以磷脂酶 D 为中心阐明瘙痒机制
  • 批准号:
    16K21691
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ホスホリパーゼDシグナルの時空的発信調節機構とその生理機能の解析
磷脂酶D信号时空调控机制及其生理功能分析
  • 批准号:
    18770104
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
メラノジェネシス制御シグナリングにおけるホスホリパーゼDの関与とその分子機構解析
磷脂酶D参与黑素生成调控信号及其分子机制分析
  • 批准号:
    16790180
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ホスホリパーゼDを用いたがん組織認識リン脂質合成とそのがん治療への適用検討
利用磷脂酶D识别癌组织磷脂合成及其在癌症治疗中的应用
  • 批准号:
    16760631
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ホスホリパーゼDによるタンパク質翻訳後修飾ホスファチジル化の解析
磷脂酶 D 进行的蛋白质翻译后修饰磷脂酰化分析
  • 批准号:
    16659026
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
内因性マリファナ様物質アナンダミドの生合成に係る新規ホスホリパーゼDの解析
内源性大麻样物质 anandamide 生物合成中涉及的新型磷脂酶 D 的分析
  • 批准号:
    16790189
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
連続複数塩基ランダム置換法の開発とホスホリパーゼDの機能改変への応用
连续多碱基随机取代方法的建立及其在磷脂酶D功能修饰中的应用
  • 批准号:
    15760586
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
乳がん発症におけるホスホリパーゼDの役割に関する研究
磷脂酶D在乳腺癌发生发展中的作用研究
  • 批准号:
    14770174
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低分子G蛋白質ARF依存性ホスホリパーゼDの活性化機構の解析
小G蛋白ARF依赖性磷脂酶D激活机制分析
  • 批准号:
    10212206
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
バイオターゲティング素子合成に適した活性制御型ホスホリパーゼDの創製
创建适用于生物靶向元件合成的活性控制磷脂酶 D
  • 批准号:
    12750699
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了