労働者の国際移動の自由としての平等原理の可能性と限界~EU法を素材として~
作为工人国际流动自由的平等原则的可能性和限制 ~ 基于欧盟法律 ~
基本信息
- 批准号:17H06898
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-08-25 至 2019-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、主に後述1~3の観点から研究を進め、1および2については具体的な研究成果を公表した。1. まず、EU労働法に関わる最新の政策動向、すなわち、いわゆる欧州社会権基軸(European pillar of social rights)をめぐる動向についての研究である。これは、一般に欧州連合(EU)の社会的側面を強化しようとする包括的な政策であり、今後の動向を注視する必要があるが、労働者の国際的な自由移動保障にも影響を及ぼす可能性がある。今年度は、かかる政策動向の背景、概要およびアプローチの特徴を確認したうえで、その意義と限界を明らかにした。2. 次に、自由貿易・投資保護協定と国内労働法との関係についての研究である。本研究において、労働者の国際移動の自由に着目した背景には、国際的な市場統合が低廉労働力を利用した競争を招き、ひいては各国労働法制との間に緊張関係を生ずる可能性があるところ、当該緊張関係の調整原理として、労働者の自由移動が機能しうるのではないか、という仮説がある。しかし、かかる知見および仮説は、いずれもEU経済統合と労働法との関係をめぐる研究から得られたものであって、わが国にとってどの程度参考となるか、換言すれば、普遍性が明らかでない。そこでまずは、海外の文献をもとに、一般的な自由貿易・投資保護協定が国内労働法制との間に緊張関係を生じうるか、生じうるとしてEU経済統合のそれとどのように異なるかを研究した。3. 最後に、EUにおける越境的労働者配置(posting of workers)をめぐる新たな立法動向についての研究である。越境的労働者配置は、低廉労働力の利用が批判される典型例であるが、現在、新たな規制について立法提案がなされている。ドイツの学者にヒアリングを行うとともに、文献を収集し、その概要と意義を確認した。
This year, the main points of 1~3 are discussed, and the specific research results are presented publicly. 1. The latest policy trends, European pillar of social rights and research on EU law The European Union (EU) is a society in general, including the strengthening of policies, the need for future developments, and the possibility of international freedom of movement protection. This year, the background, summary and characteristics of the policy trends are confirmed, and the significance and boundaries are clearly defined. 2. Second, free trade, investment protection agreements and domestic law, the relationship between research and development This study focuses on the possibility of tension between the international market integration and the competition between countries, and the adjustment principle of the tension between the international market integration and the competition between countries. The relationship between EU economic integration and law is studied in detail. The degree of reference for EU economic integration and law is discussed in detail. A study on the tension between the domestic legal system and the general free trade and investment protection agreements, as well as on the integration of the EU and the international literature. 3. Finally, the EU is concerned about the posting of workers across borders. Typical examples of cross-border labor allocation and utilization of low-cost labor force include new regulations and legislative proposals. The author of this article is interested in the collection of literature and the significance of the book.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
論文Today 包括的経済貿易協定(CETA)および環大西洋貿易投資パートナーシップ協定(TTIP)の社会的基準への影響
今日报:全面经济贸易协定(CETA)和跨大西洋贸易和投资伙伴关系(TTIP)对社会标准的影响
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:進藤 智;吉田和真;中西惇;西藤法子;永安慎太郎;本山直世;柴 秀樹;小武家 誠司,永安慎太郎,進藤 智,柴 秀樹;小島渉;井川志郎
- 通讯作者:井川志郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井川 志郎其他文献
井川 志郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井川 志郎', 18)}}的其他基金
企業の国境を越える人権保護義務の研究~サプライチェーンの労働者を念頭に~
对超越国界的企业人权保护义务的研究——考虑到供应链工人——
- 批准号:
22K13294 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
自由貿易協定・経済連携協定に基づく紛争解決機関の管轄権と機能に関する研究
基于自由贸易协定和经济伙伴关系协定的争议解决机构管辖权和职能研究
- 批准号:
24K04553 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自由貿易協定による地域の農業への影響の研究
研究自由贸易协定对区域农业的影响
- 批准号:
19J14683 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本・オーストラリア間自由貿易協定締結が経済および環境に及ぼす影響に関する研究
日本-澳大利亚自由贸易协定缔结的经济和环境影响研究
- 批准号:
07J04737 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
FTA(自由貿易協定)発効後の我が国における看護等従事者の動向に関する研究
FTA(自由贸易协定)生效后日本护理人员的动向研究
- 批准号:
17659151 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
東南アジア地域を中心とする自由貿易協定の展開と国内法制度の再構築
以东南亚为主的自由贸易协定的发展和国内法律体系的重组
- 批准号:
17730034 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
An international comparative-study on Environmental-oriented agricultural subsidies in terms of FTA (Free Trade Agreement)
FTA(自由贸易协定)下环境型农业补贴的国际比较研究
- 批准号:
17530222 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自由貿易協定による日本と周辺諸国のサービス貿易への影響
自由贸易协定对日本与周边国家服务贸易的影响
- 批准号:
14730057 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日韓間の自由貿易協定に関する研究-両国の産業技術構造の比較からのアプローチ
日韩自由贸易协定研究——从两国产业技术结构比较入手
- 批准号:
13730034 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
世界政治おける構造変容としての北米自由貿易協定(NAFTA)
北美自由贸易协定(NAFTA)作为世界政治的结构性变化
- 批准号:
07852012 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)