保育実践における規範に関する検討:園や保育者の保育観に着目して
儿童保育实践规范审视:关注幼儿园和儿童保育人员的儿童保育观点
基本信息
- 批准号:21K20262
- 负责人:
- 金额:$ 0.67万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、保育・幼児教育施設(以下「園」)における規範(きまり、習慣、ルール、約束等)に着目し、それらに関する保育者の実践や考えについて園内で共有するための視点や共有のプロセスについて明らかにすることである。当該年度での調査として2点を実施した。第一に、前年度に引き続き、規範に関する個人の考えの傾向および保育者間での考えの可視化のプロセスを明らかにするため、同一の園での個人インタビューおよびグループインタビューを実施した。2023年2月までに7園32名の保育者の協力により調査を実施し、インタビューデータをもとに学会発表および論文執筆を行なった。個人へのインタビューデータの分析では特に園のきまりに関する保育者の判断や迷いの要因・背景に着目した。その結果、目の前の子どもの実態だけでなく、保育者としての考えや立場、園の方針や他の保育者の考え、さらに保護者や園外社会というように多層的な要因や背景の存在が明らかになった。グループインタビューでは、園の中でも異なる判断がありうる内容においてどのように考えが共有されるのかに着目して分析し、学会発表を予定している。第二に、規範に関する保育者個人の判断について経験年数や立場等を含め体系的に明らかにすること、および安全と人間関係の両面から迷いが生じやすい戦いごっこに関する判断の多様性について検討することを目的として、オンラインでの質問紙調査を実施した。その結果について分析検討し、学会発表を行なった(予定含む)。さらに2019年に実施した質問紙調査の分析を進め、安全に関するきまりと関連の深い「けが」についての捉え方についての回答の分析から、保育者の経験年数や在園児の年齢(3歳未満児在籍有無)との関連が示され、学会誌論文にて報告した。また保育者の自由記述回答をもとにした規範に関する迷いの実態についての分析結果も論文として報告した。
The purpose of this study is to examine the practices of conservators in the field of childcare and early childhood education facilities (hereinafter referred to as "gardens"). The survey was conducted at 2 o'clock in the year. The first year, the first year, the second year, the third year, the fourth year, the fourth year, the fourth February, 2023:32 conservationists from 7 parks cooperate to conduct research, conduct research and write papers. The analysis of personal information is the key to the judgment of conservationists and the background. The result, the goal, the reality, the conservator's position, the park policy, the conservator's consideration, the protector, the society outside the park, and the multi-layered important factors are the existence of the background. The content of the book is different from the content of the book, and the book is different from the content of the book. Second, the regulation of the individual judgment of the conservator, including the system of years, positions, etc., includes the system of understanding, safety, and human relations, the relationship between the two sides, the relationship between the two sides, the diversity of judgment, the purpose of discussion, and the implementation of the inquiry paper. The results of the analysis are discussed, and the results of the study are presented (predetermined). In 2019, the analysis of the questionnaire survey was carried out, the safety related information was collected, the analysis of the answer was carried out, the number of years of the conservator and the number of years of the garden (3 years old) were reported, and the journal paper was reported. The conservator's freedom to answer questions about the state of affairs and report results
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
規範に関する保育観(5) 保育者が課題と感じる内容に着目して
对与规范相关的儿童保育的看法 (5) 关注儿童保育工作者认为有问题的内容
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井芹俊太郎;大石哲也;近藤伸彦;高松邦彦;辻谷真知子
- 通讯作者:辻谷真知子
お茶の水女子大学 保育マネジメント研究 ブックレット vol.1― 保育マネジメントの現状と展望 ―
御茶水女子大学保育管理研究手册第1卷 - 保育管理的现状与展望 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井芹俊太郎;大石哲也;近藤伸彦;高松邦彦;辻谷真知子;内海緒香・菊池知子・刑部育子・小玉亮子・髙橋陽子・辻谷真知子・中澤智子・浜口順子・松島のり子・宮里暁美・山下智子
- 通讯作者:内海緒香・菊池知子・刑部育子・小玉亮子・髙橋陽子・辻谷真知子・中澤智子・浜口順子・松島のり子・宮里暁美・山下智子
Early childhood practitioners’ response to ‘play fighting’ in Japan: Based on a questionnaire survey using a fictional scene
日本幼儿护士对“打架游戏”的反应:基于使用虚构场景的问卷调查
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲垣知宏;川﨑梨江,村上祐子,長登康;Machiko Tsujitani
- 通讯作者:Machiko Tsujitani
園のきまりの共有に関する保育者の判断や迷い―個人へのインタビュー調査をもとに―
保育员对于共享幼儿园规则的判断和疑虑 - 基于个人访谈调查 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲垣知宏;川﨑梨江,村上祐子,長登康;Machiko Tsujitani;辻谷真知子
- 通讯作者:辻谷真知子
循環性・生態系に配慮した取り組みと園庭環境
考虑循环性和生态系统的举措和花园环境
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:講 師;上原 秀子;シンポジスト;糸井 岳史;シンポジスト;岸川 加奈子;司 会;前田 聖津子;石田佳織・宮田まり子・辻谷真知子・宮本雄太
- 通讯作者:石田佳織・宮田まり子・辻谷真知子・宮本雄太
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
辻谷 真知子其他文献
4歳児の「許可を求める発話」に見られる規範意識 : 判断基準としての他者参照
4岁儿童“请求许可的话语”中的规范意识:以他人为判断标准
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
向田 達彦;田中誠一;腰原伸也;恩田 健;辻谷 真知子 - 通讯作者:
辻谷 真知子
辻谷 真知子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('辻谷 真知子', 18)}}的其他基金
保育施設における規範の共有・変容過程の検討:子どもと保育者による捉え方に着目して
审视托儿机构规范的共享和转变过程:关注儿童和托儿工作者如何看待它
- 批准号:
23K12741 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Practice and Values Related to Norms in Early Childhood Education and Care
与幼儿教育和保育规范相关的实践和价值观
- 批准号:
18J01873 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幼児の他者関係における規範理解・表出
幼儿对与他人关系规范的理解和表达
- 批准号:
15J11905 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
仲間との相互作用を支える1歳児保育のあり方:遊びの持続過程と保育観に着目して
如何为一岁儿童提供支持与同龄人互动的托儿服务:关注持续玩耍的过程和对托儿的看法
- 批准号:
22KJ1349 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
子どもの心情に対する実感的理解を通した保育観への気付きを促す教育プログラムの検証
验证通过实际了解儿童感受来提高育儿意识的教育计划
- 批准号:
20K02790 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育観の変容と保育所の「生活空間」化 -保育所の食寝分離・24時間保育を考える-
育儿观念的转变,托儿所变身“生活空间”——托儿所吃饭睡觉分开和24小时托儿的思考
- 批准号:
15653041 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
保育実践ビデオ映像記録批評による「良い保育」観の国際比較(日・英・独・米・仏語圏カナダ)
基于视频记录和对儿童保育实践的批评,对“良好儿童保育”的观点进行国际比较(日语、英语、德语、美国和加拿大法语区)
- 批准号:
08871035 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




