多環式構造をモチーフとする有機化合物の合成研究
以多环结构为基序的有机化合物的合成研究
基本信息
- 批准号:22245012
- 负责人:
- 金额:$ 23.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.ポリケチド様多環性化合物の合成研究天然由来の多環式化合物には、その生合成経路において多環芳香族骨格の一部が"脱芳香化"されることにより、高度に官能基化された構造を有するものがある。これらの合成におけるポイントは、芳香族と非芳香族とが混在するこの複雑な多環構造を、芳香化を回避しながら構築することである。そこで、部分的に脱芳香化された多環式構造を有する標的化合物を合成する上での新しい方法論の確立が望まれている。本年度の研究においては、こうした化合物の合成を可能とする、1)ベンザインの[2+2]付加環化反応とピナコール生成反応とを基盤とする連続型多環形成法、および2)ニトリルオキシドの縮合環化反応とベンゾイン生成法について集中的に検討し、実際にこれらの方法を駆使し、セラガキノンAの初の全合成を達成した。2.多環系複合糖質の合成研究標記化合物群の一種であるプルラマイシン類は、強い抗腫瘍活性を持つことから、新規抗癌剤の候補として期待されている。しかし、これらの化合物群はビス-C-グリコシド構造の構築という困難な合成化学的問題により、未だその全合成は達成されておらず、その興味深い生理活性にも関わらず、研究の進捗が阻まれている。本年度の研究においては、これらビス-C-グリコシド型天然物の効率的合成に向けた基盤研究を推進した。その結果、合成目標となる天然物の母核部分として利用できる三環式化合物に対する効率的ビス-C-グリコシド化法を見出すことができた。
1. Research on the synthesis of natural polycyclic compounds Naturally derived polycyclic compounds には, その生 synthesis 経路においてpolycyclic Part of the aromatic structure is "dearomatization" and highly functionalized structure.これらの综合におけるポイントは, aromatic and non-aromatic とがmixed in するThe polycyclic structure of この雑な, the avoidance of aromatization and the construction of することである. The synthesis of the compound with the target compound and the partial dearomatization of the polycyclic structure has been completed, and the new methodology has been established. This year's research is about possible synthesis of compounds, 1) possible synthesis of compounds [2+2]Additional cyclization of the polycyclic polycyclic ring to generate the polycyclic ring of the polycyclic ring,および2)ニトリルオキシドのcondensation cyclization reaction とベンゾイン generation method についてconcentratedに検说し, 実记にこれらの法を駆使し, セラガキノンAの初の全综合を成した. 2. Research on the synthesis of polycyclic complex sugars. A group of labeled compounds. , strong anti-tumor activity and strong anti-tumor activity, and new anti-cancer drugs are expected.しかし、これらのCompound groupはビス-C-グリコシドstructural constructionというDifficultyなProblems of synthetic chemistryにより、Un The total synthesis of だその has achieved されておらず, the そのinteresting taste has deep いphysiological activity, and the research has progressed ががている. This year's research is progressing towards the basic research on the efficient synthesis of C-C-C-condensate-type natural products. As a result, the synthesis target of natural products, the mother core part of the natural product, is the すことができた which utilizes the efficiency of the できる tricyclic compound に対する.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
カテキンおよびエピカテキン類の一般的合成法の開発(1)
儿茶素和表儿茶素通用合成方法的开发 (1)
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:服部文彦・古屋優・Stadlbauer Sven・大森建・鈴木啓介
- 通讯作者:服部文彦・古屋優・Stadlbauer Sven・大森建・鈴木啓介
Selective O- and C-Glycosylation of Polycyclic Architectures Derived from Polyketide Biosynthesis
聚酮化合物生物合成衍生的多环结构的选择性 O-和 C-糖基化
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoto Chatani;et al;鈴木啓介
- 通讯作者:鈴木啓介
プルラマイシン類の合成に向けた効率的ビス-C-グリコシル化法の開発
拉霉素高效双C-糖基化合成方法的开发
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomotaka Nakatani;Akira Yoshiasa;他;北村圭・重田雅之・安藤吉勇・松本隆司・鈴木啓介
- 通讯作者:北村圭・重田雅之・安藤吉勇・松本隆司・鈴木啓介
ナフトキノンモノアセタールのDiels-Alder反応
萘醌单缩醛的狄尔斯-阿尔德反应
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Li;W.-K. Heng;B. S. Lee;N. Aratani;J. L. Zafra;N. Bao;R. Lee;Y. M. Sung;Z. Sun;K.-W. Huang;R. D. Webster;J. T. Lopez Navarrete;D. Kim;A. Osuka;J. Casada;J. Ding;and J. Wu;安藤吉勇・重田雅之・北村圭・松本隆司・鈴木啓介
- 通讯作者:安藤吉勇・重田雅之・北村圭・松本隆司・鈴木啓介
Dermocanarin 2の合成研究
皮肤癌素2的合成研究
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kosuke Ino;Taku Nishijo;Toshiharu Arai;Yusuke Kanno;Yasufumi Takahashi;Hitoshi Shiku;Tomokazu Matsue;R.Hatakeyama;高橋伸幸・山口悟・湯山大輔・鈴木啓介・松本隆司
- 通讯作者:高橋伸幸・山口悟・湯山大輔・鈴木啓介・松本隆司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 啓介其他文献
ナフトサイクリノン類の合成研究 : ジチオールの特性を活用した新規ビシクロ骨格構築法
萘环酮类化合物的合成研究:利用二硫醇性质构建双环骨架的新方法
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深澤 拓海;堀 崇晴;安藤 吉勇;大森 建;鈴木 啓介 - 通讯作者:
鈴木 啓介
AIP Publishing, Outstanding Value for Authors
AIP Publishing,为作者提供卓越价值
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上貴美子;小倉淳郎;鈴木 啓介;Masaaki Tanaka - 通讯作者:
Masaaki Tanaka
抗ウイルス性抗生物質プラジミシン類の誘導体合成に関する研究
抗病毒抗生素普拉霉素衍生物的合成研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
梶村 紗絵香;田宮 実;大森 建;鈴木 啓介 - 通讯作者:
鈴木 啓介
有機合成化学 : 一度やったらやめられない
有机合成化学:一旦尝试,就无法停止
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Pham Nam Hai;Daisuke Sasaki;Le Duc Anh;and Masaaki Tanaka;N. Takeishi;太田勝造;鈴木 啓介 - 通讯作者:
鈴木 啓介
鈴木 啓介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 啓介', 18)}}的其他基金
増殖因子の徐放化と生分解性鋳型を用いた同所性生体内組織形成術による一期的食道再生
使用生长因子持续释放的一阶段食管再生和使用可生物降解模板的原位组织形成
- 批准号:
23K08044 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a hybrid therapy for prevention of foot ulcers in patients with diabetic peripheral neuropathy.
开发预防糖尿病周围神经病变患者足部溃疡的混合疗法。
- 批准号:
23K16627 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
特異な多環構造を有する天然有機化合物の合成研究
具有独特多环结构的天然有机化合物的合成研究
- 批准号:
16H02258 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
アジアの伝統薬の研究:アルジメリンを例として
亚洲传统医学研究:以阿二美林为例
- 批准号:
13F03703 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生理活性カテキンオリゴマー、ヘテロオリゴマーの選択的合成戦略に関する研究
生物活性儿茶素低聚物和异质低聚物的选择性合成策略研究
- 批准号:
10F00708 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アトロプ異性体の新規不斉合成法の研究:キラルなビアリール型フェノール類の動力学的分割
新型阻转异构体不对称合成方法研究:手性联芳基苯酚的动态拆分
- 批准号:
01F00248 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己免疫性心筋炎における心臓樹状細胞の機能と構造に関する系統的研究
自身免疫性心肌炎心脏树突状细胞功能与结构的系统研究
- 批准号:
09770497 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ベンザインとオレフィンの[2+2]環付加反応に関する研究
苯与烯烃[2+2]环加成反应研究
- 批准号:
07640730 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
隣接基関与をモチーフとする新しい選択的有機合成の研究
以邻基参与为基序的新型选择性有机合成研究
- 批准号:
06640699 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似国自然基金
末端羟基烯烃及炔烃的合成法及其在天然物合成中的应用
- 批准号:28870051
- 批准年份:1988
- 资助金额:3.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
ortho-キノンメチドを経由する不斉反応の開発と天然物合成への展開
邻醌甲基化物不对称反应的进展及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
24K09708 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
連続環化反応を基盤とする天然物合成研究と中分子モダリティへの展開
基于连续环化反应的天然产物合成研究和中分子模态的开发
- 批准号:
23K27294 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機分子触媒による生体内天然物合成と乳がん治療への応用
使用有机分子催化剂体内天然产物合成及其在乳腺癌治疗中的应用
- 批准号:
23K19258 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
高酸化度複雑天然物合成法の革新と高度一般化を志向したアガロフラン類の効率的全合成
琼脂呋喃高效全合成,旨在创新和推广高氧化复杂天然产物合成方法
- 批准号:
23K13740 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ペリ環状反応に基づくユニークな中員環骨格構築法:高次構造天然物合成への展開
基于周环反应构建中元环骨架的独特方法:高阶天然产物合成的发展
- 批准号:
21H01923 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ラジカル反応を駆動する新規触媒の創製と天然物合成
创造驱动自由基反应和天然产物合成的新催化剂
- 批准号:
21K06476 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複雑化合物における簡便な遷移状態計算手法の確立と天然物合成への応用
复杂化合物简单过渡态计算方法的建立及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
20K15285 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
sp3炭素ー水素結合アリール化・アルキル化反応の開発および天然物合成への応用
sp3碳氢键芳基化/烷基化反应的发展及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
17J02268 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
インドール類の不斉脱芳香化戦略を鍵とした創薬志向型天然物合成研究
使用吲哚不对称脱芳构化策略进行药物发现导向的天然产物合成研究
- 批准号:
17J06799 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高立体選択的鉄触媒クロスカップリング反応の開発と天然物合成への応用
高立体选择性铁催化交叉偶联反应的开发及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
16J11488 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 23.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows