日本語諸方言における四つ仮名体系から二つ仮名体系への変化過程に関する研究
日语各方言四假名体系向二假名体系变迁过程研究
基本信息
- 批准号:04207110
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、四つ仮名→三つ仮名→二つ仮名→一つ仮名の各方言の音声実態を明らかにし、日本語の子音体系の中でサ・ザ・タ・ダ行子音の実体とその変化の方向を明らかにしようとするものである。1992年8月に、東京学芸大で、高知県と鹿児島県の記者各一名の協力を得て「四つ仮名」音声のパラトグラムを収集した。東京大学医学部言語医学研究施設で、ファイバースコープにより高知県中村方言の前鼻音に伴なう軟口蓋の動きと、鹿児島県枕崎方言の入声音を構音するときの声門の動きを観察した。パラトグラムと、「音声録聞見」・INSAS/Mによるソナグラム,ファイバースコープによる口蓋帆と声門の動きをまとめて編集し、ビデオテープで成果を刊行した。本ビデオにより、「四つ仮名」の音声に関与する子音の特微を視覚的に捉えることができた。破擦音の場合、パラトグラムでは、口蓋の奥から両側面を這い上がるように硬口蓋に舌が接触してゆき、前歯の歯茎に達する。続いて内側が接し歯茎部に厚みのある接触面が観察される。一方、摩擦音の場合、歯茎の奥から接触が始まり歯茎後部に接触が接っていくが、口蓋の正中線上の接触はない。この点が破擦音とは異なる。ソナグラムに見る四つ仮名の対立は次の様である。破擦者では第2フォルマントの遷移に乱れがあり、閉鎖に伴なう無音区間が存在する。一方、摩擦音ではフォルトマントは連続的に遷移している。ファイバースコープによる前鼻音の観察は、次のようである。100分の1秒の単位で口蓋帆の動きをみると、約100分の4秒程度のす早さで軟口蓋が上下する。入声音では、声門閉鎖が観察され、パラトグラムの観察では舌が[t]の状態で硬口蓋に接していることが分る。これは、ダブルアーティキュレーションであることが観察できる。
This paper studies the phonetic state of each dialect in Japanese from four to three to two to one. The phonetic system of Japanese is divided into three parts: the phonetic state of each dialect, and the phonetic state of each dialect. In August 1992, a journalist from Tokyo Gakuen University and a journalist from Kochi Prefecture joined forces to collect the sound of "four names". Research Facility for Speech Medicine, Faculty of Medicine, University of Tokyo, Tokyo, Japan INSAS/M is a compilation and publication of the results of "Sound Recording". The sound of the "four names" is related to the sound of the "four names" and the sound of the "four names" is related to the sound of the "four names". In case of fricative sound, the tongue is in contact with the tongue and the tooth is in contact with the tooth. The contact surface of the inner part of the joint is observed. A side, friction sound situation, tooth stem contact, tooth stem contact The sound of the sound is different. 4. The name of the person who is responsible for the crime is the name of the person who is responsible for the crime. The second part of the file is deleted, and the second part is deleted. A square, friction sound, and even a continuous migration. The first nasal sound is the second nasal sound. 100 minutes, 1 second, 1 second The sound of the sound enters the glottis, and the glottis is closed. The sound of the sound enters the glottis. The sound of the sound enters the glottis. This is the first time that I've seen you.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
久野 マリ子・久野 眞・大野 眞男・杉村 孝夫: "目で見る四つ仮名" 重点領域『日本語音声(略称)』総括班刊行物, (1993)
Mariko Kuno、Makoto Kuno、Makoto Ohno、Takao Sugimura:“四假名的可视化”优先领域“日语语音(缩写)”一般组出版,(1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久野 マリ子其他文献
久野 マリ子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久野 マリ子', 18)}}的其他基金
無型アクセント地域における共通語アクセントの習得とその要因の研究
无类型口音区通用语口音的习得及其影响因素研究
- 批准号:
05610353 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本諸方言における四つ仮名から二つ仮名体系への変化過程に関する研究
日语各方言四假名到二假名系统变迁过程研究
- 批准号:
03208110 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語諸方言における四つ仮名体系から二つ仮名体系への変化過程に関する研究
日语各方言四假名体系向二假名体系变迁过程研究
- 批准号:
02224111 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
Research on perception and production boundaries between fricative and affricate in native and non-native Japanese speakers
母语和非母语日语者摩擦音和塞擦音之间的感知和产生界限的研究
- 批准号:
21530782 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Histrical Linguistic Study of the Hittite Law Texts
赫梯法律文本的历史语言学研究
- 批准号:
09410125 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Historical Linguistic Study of the Hittie Verbal System
赫梯言语系统的历史语言学研究
- 批准号:
06610473 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)