有機化学的アプローチによるイノシトールリン酸の生理機能解明
使用有机化学方法阐明磷酸肌醇的生理功能
基本信息
- 批准号:04220109
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
イノシトール1,4,5-三リン酸(IP_3)の2位あるいは3位を修飾した類縁体の合成とその生物化学的利用について検討した。まず、2位の水酸基をアミノベンゾイル化した類縁体の合成ルートとして、ホスホニウム塩を活性種とする新しいリン酸化法を見いだし、これによって効率的に目的の合成が達成できることとなった。この類縁体に、可視化のためのビオチン部と光分解性基としたアジド基あるいはトリフルオロメチルジアジリニル基を同時に有するリジン誘導体あるいはサリチル酸誘導体をジアゾカップリングで統合させ光親和性標識化合物の合成を完成した。これらとIP_3代謝酵素を混合し光を照射するとタンパクのある部分が標識されることが明らかとなった。今後、この手法で得られる標識部位の特定を行うことにより活性部位の探索が進められるものと期待される。同様に、上記の類縁体を利用してIP_3を樹脂に固定化し、アフィニティークロマトグラフィーを行いIP_3親和性タンパクの単離精製を試みたところ、PLCδと共にこれまで報告されていない新しいタンパク質を発見することができた。このものの機能を中心に種々性質を現在調査しいる。また、前者の酵素もIP_3との親和性の高さが示唆され、生理機能との関連で興味がもたれる。一方、3位ベンゾイルIP_3の合成に成功し、そのものの生物活性を調べたところ、2位類縁体とは異なり5-ホスファターゼに対してのみ活性のあることが明らかとなった。この性質を利用して特定のタンパクの精製や活性部位の検索ができるものと期待される。なお本研究の中で、上述のリン酸化法を検討中に、トリアルキルホスファイトのエステル交換反応がテトラゾールによって触媒を受ける事実を見いだし、同時に交換反応の中間体としてホスホラン誘導体が存在することをNMRの観測により証明した。
The synthesis and biochemical utilization of 1,4,5-trinitrotoluene (IP_3) modified at position 2 and 3 A new method for the synthesis of a class of compounds containing 2-amino-2-carboxylic acid groups was developed. The synthesis of photoaffinity labeled compounds was completed by combining photoaffinity groups with photoaffinity inducers. IP_3 metabolic enzymes are mixed with light. In the future, the method of identification of specific sites, the exploration of active sites, and the expectation In the same way, the IP_3-like substance was immobilized on the resin, and the IP_3 affinity was purified by HPLC. The function of the mobile phone is the center of the investigation. The enzyme IP_3 affinity of the former is high, and the physiological function of the former is interesting. The synthesis of IP_3 was successful, and the biological activity of IP_3 was regulated. The biological activity of IP_3 was regulated by IP_3. The properties of these compounds can be used to refine the active site. In this study, the above method was used to investigate and verify the existence of the intermediate and inducer of the exchange reaction.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SHOICHIRO OZAKI: "Synthesis and Biological Properties of 2-Substituted myo-Inositol 1,4,5-Trisphosphate Analogues Directed toward Affinity Chromatography and Photoaffinity Labeling" Carbohydrate Research. 234. 189-206 (1992)
SHOICHIRO OZAKI:“针对亲和色谱和光亲和标记的 2-取代肌醇 1,4,5-三磷酸类似物的合成和生物学特性”碳水化合物研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
YUTAKA WATANABE: "A Novel Deacylation Method using Grignard Reagent without affecting the Neighbouring Base-sensitive Functional Groups" Journal of Chemical Society,Chemical Communications. 681-683 (1992)
YUTAKA WATANABE:“一种使用格氏试剂的新型脱酰基方法,而不影响邻近的碱敏感官能团”化学学会杂志,化学通讯。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
YUTAKA WATANABE: "1H-Tetrazole Catalysed Reactions of Trialkyl Phosphites:Observation of a Five-membered Cyclic Hydrophosphorane Intermediate during the Transesterification" Journal of Chemical Society,Perkin Transactions 1. 1879-1880 (1992)
YUTAKA WATANABE:“1H-四唑催化亚磷酸三烷基酯的反应:酯交换过程中五元环氢正膦中间体的观察”化学学会杂志,Perkin Transactions 1. 1879-1880 (1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
YUTAKA WATANABE: "Phosphonium Salt Methodology for the Synthesis of Phosphoric Monoesters and Diesters and its Application to Selective Phosphorylation" Tetrahedron Letters. 34. 497-500 (1993)
YUTAKA WATANABE:“磷盐单酯和二酯合成方法及其在选择性磷酸化中的应用”四面体快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
YUTAKA WATANABE: "Utilization of o-Xylylene N,N-Diethylphosphoramidite for the Synthesis of Phosphoric Diesters" Tetrahedron Letters. 33. 1313-1316 (1992)
YUTAKA WATANABE:“利用邻亚二甲苯基 N,N-二乙基亚磷酰胺合成磷酸二酯”四面体快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 裕其他文献
リンイリドの分子内環化反応を用いる2位置換3-オキソ-λ^5-ベンソホスホール類の合成
利用磷叶立德分子内环化反应合成2-取代3-氧代-λ^5-苯磷杂环磷
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村康伸;酒井亜美;右馬埜梨花;渡辺 裕;林 実 - 通讯作者:
林 実
Pd触媒P-Cクロスカップリンク反応を用いる第三級ホスフィン誘導体の効率的合成法
Pd催化P-C交叉偶联反应高效合成叔膦衍生物的方法
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 一平;松浦 隆;渡辺 裕;林 実 - 通讯作者:
林 実
「民謡の旅」の誕生-松川二郎にみる昭和初期の「民謡」表象
“民歌之旅”的诞生——松川二郎眼中的昭和初期“民歌”再现
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
WATANABE;Hiroshi;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕 - 通讯作者:
渡辺 裕
「日本民族舞踊シリーズ」の時代-民俗芸能の「洋風化」をめぐる文化史-
《日本民间舞蹈系列》的时代——围绕民间表演艺术“西化”的文化史——
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
WATANABE;Hiroshi;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕 - 通讯作者:
渡辺 裕
渡辺 裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡辺 裕', 18)}}的其他基金
イノシトール化学を基盤とした有用機能物質の精密設計・合成及び利用
基于肌醇化学的有用功能物质的精确设计、合成和利用
- 批准号:
02F00170 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生理活性イノシトールリン脂質類の脂肪酸部の役割解明のための全合成
全合成阐明生物活性肌醇磷脂脂肪酸部分的作用
- 批准号:
08680631 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞表層のイノシトールリン脂質の生理機能解明のための有機合成
阐明细胞表面肌醇磷脂生理功能的有机合成
- 批准号:
04640529 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イノシト-ルリン酸の分子レベルでの機能解明のための有機化学的アプロ-チ
有机化学方法在分子水平上阐明磷酸肌醇的功能
- 批准号:
03236232 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アントラサイクリンおよびその類縁体の簡易合成法の開発
蒽环类药物及其类似物的简单合成方法的开发
- 批准号:
59540319 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ケトエステルを有効利用するリボース誘導体の合成研究
有效利用酮酯的核糖衍生物的合成研究
- 批准号:
58750691 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機リン系縮合剤を用いるペプチド合成法の開発
使用有机磷缩合剂的肽合成方法的开发
- 批准号:
X00095----564161 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
アルコールの活性化によるホスホリル化反応の開発
醇活化磷酸化反应的进展
- 批准号:
X00210----474223 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ラクタム類縁体の特性を利用した含窒素/酸素ヘテロ中員環合成
利用内酰胺类似物的性质合成含氮/氧杂环
- 批准号:
24K09740 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
独自の推定生合成機構を活用した複雑天然物とその類縁体の合成と生物活性の探索
使用独特的假定生物合成机制合成复杂的天然产物及其类似物并寻找生物活性
- 批准号:
24K01636 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
トリプトファン類縁体による根寄生植物発芽制御メカニズムの解明
阐明色氨酸类似物控制根寄生植物发芽的机制
- 批准号:
23K23543 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
微生物コンビナートによる希少植物分子の大量生産と新規類縁体の創出
通过微生物复合体大规模生产稀有植物分子并创造新的类似物
- 批准号:
23K26823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サキシトキシン類縁体を起点とするNaV1.5機能制御分子の創製研究
基于石房蛤毒素类似物的NaV1.5功能调控分子的构建研究
- 批准号:
23H02092 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
天然由来可溶化剤を用いるポルフィリン類縁体水溶液の光音響イメージングへの応用
使用天然衍生增溶剂的卟啉类似物水溶液在光声成像中的应用
- 批准号:
23K17918 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
微生物コンビナートによる希少植物分子の大量生産と新規類縁体の創出
通过微生物复合体大规模生产稀有植物分子并创造新的类似物
- 批准号:
23H02130 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属相互作用天然物の大規模類縁体構築による機能解明と新機能分子創製
通过构建金属相互作用天然产物的大规模类似物来阐明功能并创建新的功能分子
- 批准号:
22KJ1146 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
α-イミノエステル類縁体の極性転換反応を活用する含フッ素分子合成
利用α-亚氨基酯类似物的极性转换反应合成含氟分子
- 批准号:
22K05111 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スルファチド類縁体の構造活性相関研究:新規作用機序インフルエンザ薬創製の基盤構築
硫苷脂类似物构效关系研究:为创造新作用机制流感药物奠定基础
- 批准号:
21K05297 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




