経営工学と知的財産権問題:アルゴリズムとソフトウェア保護をめぐる諸問題

商业工程和知识产权问题:围绕算法和软件保护的问题

基本信息

  • 批准号:
    05201206
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、過去2年間にわたって実施してきた、カーマーカー特許及びソフトウェア/アルゴリズム特許に関する調査・分析結果を、オペレーションズ・リサーチ誌(日本オペレーションズ・リサーチ学会の機関誌)に5回に渡って報告し、アルゴリズム/ソフトウェア関係の研究者と実務家達に対して、この問題に関する意識改革を呼びかけた。また、1993年9月に、特許庁がカーマーカー特許を広告したことを受けて、この特許が新規性の点で問題があるとの判断のもとに、異議申立てを行なった。その主要な論点は、(1)公告されたアルゴリズムに致命的な誤りがあること、(2)ここで請求されているアルゴリズムは、既に1960年代に公知のものとなっていたこと、である。もし我々が異議申立てを行なわなければ、このような新規性のない“発明"が特許となって、多年にわたって害を流し続けることになるとの判断した次第である。さて、ソフトウェア/アルゴリズム保護の問題について、日米の法律家と技術者の協同作業が必要である旨を強調した上記の報告は、意外なことに米国の法律家達の注目するところとなった。そして、1993年末以来、今野と中川及びR.Stern氏が中心となって、日米の法律家と技術者による国際会議の開催準備が進められている。この会議は1995年3月に日本オペレーションズ・リサーチ学会が、ジョージ・ワシントン大学と東京工業大学の後援の下に行われる予定となっており、はじめての試みとして関係者の関心を集めるものと予想される。
This year, we have conducted a survey and analysis of the results of the past 2 years on the implementation of the policy, the license and the related issues. We have published 5 reports on the implementation of the policy, the related issues, and the related awareness reform. In September 1993, the government announced that it would issue a new license to the public. The main arguments are: (1) announcement of a fatal error;(2) request for a fatal error;(3) public knowledge of the 1960s. The first is to make a decision on the new rules and regulations. The second is to make a decision on the new rules and regulations. The report highlights the need for legal experts and engineers to work together to protect the environment. Since the end of 1993, the Center for Legal Affairs and the International Conference for Legal Affairs of Japan has been in progress. The meeting was held in March 1995, and the Japanese Academy of Sciences, the University of Tokyo and the Tokyo Institute of Technology were involved in the discussion.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
今野 浩: "アルゴリズムと特許-その1.カーマーカー特許" オペレーションズ・リサーチ. 38. 414-418 (1993)
Hiroshi Konno:“算法和专利 - 第 1 部分。汽车标记专利”运筹学 38. 414-418 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今野 浩: "アルゴリズム特許-その4.時代は廻る" オペレーションズ・リサーチ. 38. 596-601 (1993)
Hiroshi Konno:“算法专利 - 第 4 部分。时代正在转变”运筹学 38. 596-601 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今野 浩: "アルゴリズム特許-その3.カーマーカー事件その後" オペレーションズ・リサーチ. 38. 544-548 (1993)
Hiroshi Konno:“算法专利 - 第 3 部分。汽车标记事件之后”运筹学 38. 544-548 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今野 浩: "アルゴリズムと特許-その5.カーマーカー特許に対する異議申立て" オペレーションズ・リサーチ. 38. 645-649 (1993)
Hiroshi Konno:“算法和专利 - 第 5 部分。反对 Carmarker 专利”运筹学 38. 645-649 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今野 浩: "アルゴリズムと特許-その2.アルゴリズム特許と法律" オペレーションズ・リサーチ. 38. 494-498 (1993)
Hiroshi Konno:“算法和专利 - 第 2 部分。算法专利和法律”运筹学 38. 494-498 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今野 浩其他文献

21世紀のOR:「最適化時代」の旗手
21世纪OR:“优化时代”的旗手
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 零;今野 浩;森田 侑平;今野浩;今野 浩
  • 通讯作者:
    今野 浩
21世紀のOR
21世纪或
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 零;今野 浩;森田 侑平;今野浩
  • 通讯作者:
    今野浩
金融工学20年
金融工程20年
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Konno;H.;今野 浩
  • 通讯作者:
    今野 浩
金融工学事典
金融工程百科全书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Konno;H.;今野 浩;今野 浩 他編
  • 通讯作者:
    今野 浩 他編
金融工学は何をしてきたのか
金融工程做了什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 零;今野 浩;森田 侑平;今野浩
  • 通讯作者:
    今野浩

今野 浩的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今野 浩', 18)}}的其他基金

資産運用手法と信用リスク計量手法の研究:数理計画法によるアプローチ
资产管理方法和信用风险计量方法研究:采用数学规划方法
  • 批准号:
    21310096
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大域的最適化と整数計画法の統合による非凸型最適化問題の解法
通过集成全局优化和整数规划解决非凸优化问题
  • 批准号:
    19651070
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ポートフォリオ理論にもとづく少額資産運用モデルの開発とその実証
基于投资组合理论的小资产管理模型开发及论证
  • 批准号:
    15656025
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
半定値計画法による企業の格付けとデリバティブ評価
使用半确定计划法进行公司评级和衍生品估值
  • 批准号:
    13878075
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
経営工学と知的財産権問題:アルゴリズムとソフトウェア保護をめぐる諸問題
商业工程和知识产权问题:围绕算法和软件保护的问题
  • 批准号:
    04210205
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
離散および非線形システム最適化のためのソフトウエア作成に関する研究
离散非线性系统优化软件创建研究
  • 批准号:
    59400004
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了