熱プラズマによる高温固体電解質型燃料電池の一貫製造プロセス

利用热等离子体的高温固体电解质燃料电池集成制造工艺

基本信息

  • 批准号:
    01603511
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度はハイブリッドプラズマ溶射法を用いた高温固体電解質型燃料電池(SOFC)の一貫製造プロセス開発の工学的基礎を築くことを目的とした。一貫の意味は一つの装置によって多孔質Ni電極-緻密なYSZ電解質-多孔質LaCoO_3電極を層状に連続してコ-ティングするという意味で広範囲なプラバマパラメ-タ、特に溶射料子速度とプラズマガス組成の制御が必要である。この様な観点からまずストリ-クカメラによる粒子速度を測定した結果、直流入力の制御により10m/s〜50m/sの範囲で粒子速度制御が可能であり、広範な物質の適正な粒子溶融状態の制御が可能であることが示唆された。更に、SMAC法を用いた数値計算により本プロセスでの粒子変形時間は通常の直流溶射に比べて1ケタ以上遅いことが明らかになり、結果として粒子間熱移動が増大することから接合性の向上も期待された。他方、LaCoO_3の様な溶射過程で分解する物質の溶射法を検討した結果、本法の特徴であるAr-02プラズマを用いることにより蒸気圧の高い元素の蒸発を押さえることができ、溶射後短時間の熱処理により容易に元の結晶構造に戻ることが判明した。YSZ溶射に関しては密度98%以上、ガス透過率6×10^<-7>cm^4/g・sの特性を持つコ-ティングが達成され、NiOに関してもAr-02プラズマにより多孔性を有した溶射が可能であった。以上、ハイブリッドプラズマはSOFCの各層に要求される特性を満たすコ-ティング製法として非常に有効であることを明示した。これらの要素研究を総合するため、新たにSOFC一貫製法用の溶射容器を設計試作し、SOFC製造上の問題点を検討した。結論として、ハイブリッドプラズマ溶射法によるSOFC大量生産は充分に可能であり、今後の展開によっては本法はSOFC製造の主流となる条件を備えていると言える。
This year, the high-temperature solid electrolysis fuel cell (SOFC) is used for the purpose of basic engineering. One device means that the porous Ni cathode-the key YSZ cathode-the porous LaCoO _ 3 cathode-the porous LaCoO _ 3 cathode is sensitive to the temperature range, the speed of the injection material, and the speed of the injection material. The results of particle velocity measurement, direct current force control, 10m/s~50m/s range, particle velocity control, particle melting state control, particle melting state control, particle speed control, particle melting state control, direct current force control, particle velocity control, particle speed control, particle speed control The SMAC method is used to calculate the shape time of the particles. The DC spray temperature is usually higher than that of the temperature above 1. The results show that the temperature of the particles is higher than that of the particles. The results of the other side, the LaCoO_3 process, the decomposition process, the solution method, the method, the temperature, the temperature, the temperature, The density of YSZ solution is more than 98%, the penetration rate is 6 × 10 ^ & lt;-7> cm ^ 4

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tomohisa Okada: "Radio-Frequency Plasma Spraying of Ceramics" J.Am.Ceram.Soc.72. 2111-2116 (1989)
Tomohisa Okada:“陶瓷的射频等离子喷涂”J.Am.Ceram.Soc.72。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hideki Hamatani: "Radio-Frequency and Hybrid Plasma Spraying of Ceramics" 9th International Symposium on Plasma Chemistry Proceedings. 3. 1527-1532 (1989)
Hideki Hamatani:“陶瓷的射频和混合等离子体喷涂”第九届国际等离子体化学研讨会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 豊信其他文献

吉田 豊信的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉田 豊信', 18)}}的其他基金

新規プラズマスプレーによる遮熱ナノコーィング開発
使用新型等离子喷涂开发热障纳米涂层
  • 批准号:
    04F04105
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶窒化ホウ素のエピタキシャル成長を目指した新規プラズマプロセシング開発
立方氮化硼外延生长新型等离子体工艺的开发
  • 批准号:
    03F03055
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立方晶窒化ホウ素のヘテロエピタキシャル成長を目指した新規プラズマプロセシング開発
开发针对立方氮化硼异质外延生长的新型等离子体处理技术
  • 批准号:
    03F00055
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ蒸発プロセシングにおける気相核生成及びクラスター生成の数値モデリング
等离子体蒸发处理中气相成核和团簇形成的数值模拟
  • 批准号:
    00F00086
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ環境AFMの開発とそのプラズマ材料表面プロセス原子スケール制御への応用
等离子体环境AFM的发展及其在等离子体材料表面过程原子尺度控制中的应用
  • 批准号:
    10875125
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
核生成・成長過程独立制御による高品位cBNプラズマ合成
高质量 cBN 等离子体合成,独立控制成核和生长过程
  • 批准号:
    08405047
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
単一溶射粒子の変形・急冷凝固過程のその場計測
单喷射颗粒变形及快速凝固过程的原位测量
  • 批准号:
    07219206
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ハイブリッドプラズマ溶射法による高性能SOFCの要素開発と集積化
采用混合等离子喷涂方法的高性能SOFC的元件开发和集成
  • 批准号:
    07505020
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
誘導結合式・高密度プラズマ堆積プロセスにおけるフリーラジカルの役割と組織制御
自由基和结构控制在电感耦合高密度等离子体沉积过程中的作用
  • 批准号:
    07217205
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
誘導結合式・高密度プラズマ堆積プロセスにおけるフリーラジカルの役割と組織制御
自由基和结构控制在电感耦合高密度等离子体沉积过程中的作用
  • 批准号:
    06228209
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

ハイブリッドプラズマ溶射法による高性能SOFCの要素開発と集積化
采用混合等离子喷涂方法的高性能SOFC的元件开发和集成
  • 批准号:
    07505020
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ハイブリッドプラズマ溶射法による高温固体電解質型燃料電池の一貫製造プロセス
采用混合等离子喷涂法的高温固体电解质燃料电池集成制造工艺
  • 批准号:
    03203212
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了