ASEAN諸国と東アジアの国際環境比較研究
东盟国家与东亚国际环境比较研究
基本信息
- 批准号:01605011
- 负责人:
- 金额:$ 3.84万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ASEAN諸国と東アジアの国際環境比較本研究班は、本年度当初は各人の研究を統一し、班としてのまとまった研究を完成させることを目的とした。しかるに、その後本班の研究方向全体に影響を与えるような、ある外部的な特殊事情が発生し、当初の目的を達成するのが困難になった。その結果、班としての統一を考えず、確立した研究者群として、個性を発揮しつつ共同研究でそれぞれの研究に刺激を受けるという方式に転換することとした。問題の外部者にも迷惑がかかる情勢であるので、本研究の統一刊行等にも参加できなくなった。このことを電話連絡で年度当初に確認しあった上で新方式による研究活動は各自進めたし、89年9月、90年2月、90年3月の3回共同研究を行って、相互の研究に刺激を与えあった。研究内容は、これまで通りであるが、重要な研究対象である中国において天安門事件が発生したため、この問題の根源を検討し、国際的・国内的要因を探るという作業が、岡部と毛里の研究の中心になった。両名とも90年1月に訪中の機会をもった。山影は訪米の機会を得て、アメリカのアジア研究をレビューするとともに以前からの、東南アジアにおける「地域」もしくは「統合」概念のの数量的実証分析を行った。吉川は、フィリピンを訪問する機会をもって、現場で検討しながら、フィリピンの対米、対中、対日政策を中心に研究を進めた。河野は本班の事務をするかたわら、沖縄返還における日米関係を1948年にさかのぼる歴史研究を完成させている。各人実証的であると共にそれぞれに分析枠組みを深めており、今後の研究にも大いに貢献する下地ができたと信ずる。
The international environmental comparison of ASEAN countries was carried out at the beginning of this year. The research direction of this class affects the whole situation and the difficulties in achieving the original goal. The results, classes, and methods of research are examined, and the group of researchers and personalities are established. The problem of external factors, such as confusion, situation, unified publication of this study, etc. This year's telephone contact was confirmed by the new method. The research activities were carried out separately. In September 1989, February 1990 and March 1990, the joint research activities were carried out. The mutual research stimulation was carried out. The research contents include: important research objects: China, Tiananmen Square Incident, root cause of the problem, international and domestic key causes, research center of Okabe and Mauri. January 1990: A visit to China. The opportunity of mountain shadow to visit rice is obtained, and the number of "regional" and "integration" concepts is analyzed. Yoshikawa's visit to the site is an opportunity to discuss, discuss, and discuss policies. The history of Kono's work was completed in 1948. Each person's contribution to the future research is based on the analysis of the results.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
河野康子: "対日講和条約第三条の形成過程" 『協調政策の限界』. 147-178 (1989)
Yasuko Kono:“《与日本和平条约》第 3 条的形成过程”《合作政策的限制》147-178 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山影進: "地域経済に及ぼすASEANの影響" 『東南アジア研究シリーズ』. 7. 1-19 (1989)
山影进:《东盟对区域经济的影响》东南亚研究丛书7. 1-19 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岡部達味: "国際関係の中の中国民主化運動" 『民主化運動と中国社会主義』. 122-136 (1990)
冈部达己:《国际关系中的中国民主运动》《民主运动与中国社会主义》122-136(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岡部達味: "中国外交の40年" 『中国をめぐる国際環境』. 2-37 (1990)
冈部辰巳:《中国外交40年》《中国周边的国际环境》2-37(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
毛里和子: "政治体制の特徴とその改革" 『現代中国の政治世界』. 56-95 (1989)
森和子:“政治制度的特征及其改革”《现代中国的政治世界》56-95(1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡部 達味其他文献
岡部 達味的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡部 達味', 18)}}的其他基金
ASEAN諸国と東アジアの国際環境比較研究
东盟国家与东亚国际环境比较研究
- 批准号:
63605010 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ASEAN諸国と東アジア国際環境比較研究
东盟国家与东亚国际环境比较研究
- 批准号:
62605009 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
歴史的・社会的背景からみた中国沿海部の産業発展の地域差と展開可能性に関する研究
历史社会背景下我国沿海地区产业发展的区域差异及发展可能性研究
- 批准号:
18K01144 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of the actual developing situation of Chinese society and the development of mutual relations between Japan and China in the leased territory Dalian / Lushun
阐明租界内中国社会的实际发展状况和日中相互关系的发展 大连/旅顺
- 批准号:
18K01004 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
持続可能な農業・農村の発展と金融システム-中国地域別の比較分析を中心として-
可持续农业/农村发展与金融体系 - 重点关注中国地区比较分析 -
- 批准号:
03F03186 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
持続可能な農業・農村の発展と金融システム ―中国地域別の比較研究を中心として―
农业农村可持续发展与金融体系——聚焦中国地区比较研究——
- 批准号:
03F00186 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中国農村工業発展地域における兼業の深化と課題に関する研究
我国农村产业发展领域副业深化及问题研究
- 批准号:
08760214 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中国宋代の紙幣発生と地域経済の発展-荊湖地方を中心として-
中国宋代纸币的出现与区域经济发展 - 以镜湖地区为中心 -
- 批准号:
07710252 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中国における郷鎮企業の発展と地域的不均衡成長
中国乡镇企业发展与区域增长不平衡
- 批准号:
07730038 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中国農村工業発展地域における兼業の深化と課題に関する研究
我国农村产业发展领域副业深化及问题研究
- 批准号:
05760180 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中国農村工業発展地域における兼業の深化と課題に関する研究
我国农村产业发展领域副业深化及问题研究
- 批准号:
04760157 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中国農村工業発展地域における兼業の深化と課題に関する研究
我国农村产业发展领域副业深化及问题研究
- 批准号:
03760146 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 3.84万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)