プラズマ化学反応を用いたメタノール合成法の研究

等离子体化学反应合成甲醇方法的研究

基本信息

  • 批准号:
    08225210
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

メタンからメタノールを生成するプラズマ化学反応により、エクセルギーを再生産するプロセスを構築するためには、低い電気エネルギーにより効率良く反応を誘起する必要がある。そのために新たなスイッチング素子を利用し、高効率化・高周波化を目的としたMOS-FETパルス電源の製作を試みた結果、最大電圧9kV、立ち上がり時間1.9μs、パルス幅5μsのパルスを発生させることができた。このパルス電源によって、最大1.3%のメタノール合成量を得ることができた。現在、FET電源の効率が約65%であるが、エネルギー回収回路を設けることで効率を80〜90%に高めることが可能であり回路的な検討が必要である。このことから、この電源がRSGによるパルス発生回路に代わるものとして利用できると考えられる。また、従来のRSGを用いた電源によるメタン+酸素混合ガスからのメタノール合成実験の結果、原料ガスをアルゴンやヘリウムなどの不活性ガスで希釈することで滞留時間によらず高いメラタノール合成量を示し、メタン初期濃度が、16%と低いながらも、最大濃度は0.5%に達することが判明した。メタン分圧が低いことと、励起電圧の高いアルゴンの存在による重合反応の抑制が副生成物濃度の低下に寄与しているのではないかと考えられる。更に触媒と放電の組合せることで、CH4+O2混合ガス使用時、メタノール合成量と選択率が上昇するという影響が確認された。特に、V2O5+SiO2触媒を放電と組合せることで触媒を使用しない場合の約2倍のメタノール合成量をCH4+O2混合ガスから得ることができた。このことから、触媒の表面反応によるメタノールの生成は100℃程度の低い温度においてもプラズマ放電によって引き起こされるものと考えられる。
The chemical reaction is necessary for the production of low and medium electric energy. The maximum voltage is 9kV, the standing time is 1.9μs, and the amplitude is 5μs. The maximum power consumption is 1.3%. At present, FET power efficiency is about 65%, and it is necessary to set up a feedback loop with an efficiency of 80 ~ 90%. The power supply of the power supply is RSG, and the power supply of the power supply is RSG. In addition, the results of the comprehensive synthesis of the raw material in the mixture of the raw material and the acid in the power supply using the recent RSG show that the inert content of the raw material in the mixture and the column can be maintained at a high level in terms of residence time, the initial concentration of the raw material is as low as 16%, and the maximum concentration is 0.5%. The low voltage, high voltage, high voltage, low concentration of by-product, high voltage, high voltage When the catalyst is used in combination with CH4 +O2, the amount of synthesis and the selectivity are increased. In particular, V2O5 +SiO2 catalyst is used in the case of about 2 times the amount of CH4 +O2 mixture. The reaction temperature of the catalyst is about 100℃, and the reaction temperature of the catalyst is about 100℃.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水野彰: "MOS-FETスイッチによるパルス電源の特性" 静電気学会講演論文集'96. 21-24 (1996)
Akira Mizuno:“使用 MOS-FET 开关的脉冲电源的特性”日本静电学会会议记录 96(1996 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
水野彰: "触媒を用いたプラズマ化学反応によるメタノール合成" 静電気学会講演論文集'96. 185-188 (1996)
Akira Mizuno:“使用催化剂通过等离子体化学反应合成甲醇”静电学会论文集96 185-188 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
A.Mizuno: "Non-Thermal Plasma Approach in Direct Methanol Synthesis from CH4" Conference Record of the 1996 IEEE Industry Applications Society 31st IAS Annual Meeting. Vol.3. 1813-1817 (1996)
A.Mizuno:“从 CH4 直接合成甲醇的非热等离子体方法”1996 年 IEEE 工业应用协会第 31 届 IAS 年会的会议记录。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
A.Mizuno: "Direct Methanol Synthesis Using Non-thermal Pulsed Plasma Generated by a Solid State Pulse Generator" Proceedings of the IEJ-ESA Joint Symposium on Electrostatics. 72-81 (1996)
A.Mizuno:“使用固态脉冲发生器生成的非热脉冲等离子体直接合成甲醇”IEJ-ESA 静电学联合研讨会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水野 彰其他文献

大気圧低温プラズマにおいて正負イオンが液中の活性種生成に及ぼす影響
常压低温等离子体中正负离子对液体中活性物种生成的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上原 一馬;高島 和則;栗田 弘史;安田 八郎;水野 彰
  • 通讯作者:
    水野 彰
Emerging Functions of Electrically-induced Bubble Knife
电感应泡泡刀的新兴功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栗田 弘史;清水 美佳;佐野 香織;中島 知子;水野 和恵;小野 亮;安田 八郎;高島 和則;水野 彰;Yoko Yamanishi
  • 通讯作者:
    Yoko Yamanishi
lambda exonucleaseによるDNA消化反応の1分子動態解析
λ 核酸外切酶 DNA 消化反应的单分子动力学分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鳥居 健;栗田 弘史;酒井 克幸;安田 八郎、高島 和則、桂 進司;水野 彰
  • 通讯作者:
    水野 彰
低温プラズマジェットの殺菌効果の解析
低温等离子射流灭菌效果分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中島知子;安田八郎;栗田弘史;高島和則;水野 彰
  • 通讯作者:
    水野 彰
自己組織化誘電体バリア放電の放電タイミング制御と放電駆動周波数の影響
自组织介质阻挡放电放电时序控制及放电驱动频率的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上原 一馬;高島 和則;栗田 弘史;安田 八郎;水野 彰;Yuki Iwai and Seiji Mizuno;菅原純一,久保田悠揮,向川政治,高木浩一
  • 通讯作者:
    菅原純一,久保田悠揮,向川政治,高木浩一

水野 彰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水野 彰', 18)}}的其他基金

立体多様性を鍵とするシクロプロパン型βターンミメティックの創製とその展開
以立体多样性为关键的环丙烷型β转角模拟物的创建与开发
  • 批准号:
    09J01661
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
1分子レベルのDNA-タンパク質間相互作用の解明
在单分子水平上阐明 DNA-蛋白质相互作用
  • 批准号:
    20034028
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
バイオプラズマの創生
生物等离子体的产生
  • 批准号:
    19654088
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
DNA複製反応の1分子蛍光観察と形態制御技術の開発
DNA复制反应单分子荧光观察及形态控制技术的发展
  • 批准号:
    18048025
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
微量液滴形成技術を用いた多色蛍光ビーズ調製技術の開発とゲノム解析への応用
利用微滴形成技术开发多色荧光珠制备技术及其在基因组分析中的应用
  • 批准号:
    15656097
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高電界中のDNA分子の規則的分解の検討
高电场中DNA分子规律分解的研究
  • 批准号:
    12875016
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高電界によるDNAの分子ビーム化の検討
利用高电场形成DNA分子束的思考
  • 批准号:
    10875017
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光圧力と静電力とを組合せたDNAのマイクロマニピュレ-ション
结合光学压力和静电力进行 DNA 显微操作
  • 批准号:
    03650347
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
クロアワビ餌料藻場における群落形成の物理・生物的阻害要因の究明
抑制黑鲍鱼摄食海藻床群落形成的物理和生物因素研究
  • 批准号:
    02920002
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
微細エアロゾル粒子の荷電
细小气溶胶颗粒的电荷
  • 批准号:
    59750206
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

プラズマ化学反応を利用したカーボンナノチューブの制御成長
利用等离子体化学反应控制碳纳米管的生长
  • 批准号:
    15654081
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
マイクロ波放電によるプラズマ化学反応を用いた窒素の同位体分離
利用微波放电等离子体化学反应分离氮同位素
  • 批准号:
    14658145
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
放電プラズマ化学反応を利用した炭化水素系燃料の改質
利用放电等离子体化学反应重整碳氢化合物燃料
  • 批准号:
    99J00097
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メタンのプラズマ化学反応における活性種のその場質量分析とその反応制御
甲烷等离子体化学反应中活性物质的原位质谱分析及反应控制
  • 批准号:
    08225211
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
重水素をプロ-ブとするプラズマ化学反応の研究
以氘为探针的等离子体化学反应研究
  • 批准号:
    02214229
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
IV族化合物のプラズマ化学反応における電子状態と表面分子過程の解析
IV族化合物等离子体化学反应中的电子态和表面分子过程分析
  • 批准号:
    63632005
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了