含ホウ素ヘテロ環化合物を基盤とする新規キラルルイス酸触媒の開発
基于含硼杂环化合物的新型手性路易斯酸催化剂的研制
基本信息
- 批准号:14044051
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
向山Michael付加は有機合成の基本骨格の一つである1,5-ジカルボニル化合物を効率的に合成する信頼性の高い合成反応である。近年、キラルルイス酸触媒を用いて様々な反応の不斉化が実現されてきたが、向山Michael付加の不斉化、とりわけ単純な構造の非環式共役エノン外の反応に関する研究は遅れている。我々は最近、O-アシル-N-トシル-(L)-allo-トレオニン(ArCO_2CH(CH_3)CH(NHTs)CO_2H)とジクロロフェニルボランより簡便に調製できるオキサザボロリジノン誘導体が非環式エノンの不斉向山Michael付加反応に有望なキラルルイス触媒であることを見いだした。本触媒は、アミノ酸残基β炭素上のメチル基によりC(α)-C(β)結合の回転が固定され、O-アシル基部分がオキサザボロリジノン環の上部を覆う構造をとると考えられることから、ホウ素原子上に配位したエノンが触媒分子のO-アシル基と平行配置をとる活性錯体が想定される。本研究では、活性錯体の構造に関してより直接的な情報を得るために、エノンと類似した平面構造を有すると同時により配位能が高いピリジンをモデル分子に選び、種々のオキサザボロリジノンとの錯形成実験を検討した。いずれの場合も、オキサザボロリジノン環の上面から配位した構造の錯体が高選択的に生成することが^1HNMR解析から明らかとなった。この結果は、想定した活性錯体の構造を支持するものである。上面からの選択的配位の要因を解明するために、ピリジン環4位における置換基効果を調べたところ、負電荷を帯びたスルホニル酸素原子とホウ素原子への配位により電子欠損となったピリジン環との聞の安定化静電相互作用を示唆する結果が得られた。
To mount Michael plus の は organic synthesis basic bone の つ で あ る 1, 5 - ジ カ ル ボ ニ ル compound を sharper rate に synthetic す る letter 頼 の high い synthetic anti 応 で あ る. In recent years, the キ ラ ル ル イ ス acid catalyst を with い て others 々 な anti 応 の 斉 does not melt が be presently さ れ て き た が, to mountains, Michael to pay add の not 斉, と り わ け 単 pure エ の な structure of ring total service ノ ン の outside the 応 に masato す る research は 遅 れ て い る. I 々 は recently, O - ア シ ル - N - ト シ ル - (L) - allo - ト レ オ ニ ン (ArCO_2CH (CH_3) CH (NHTs) CO_2H) と ジ ク ロ ロ フ ェ ニ ル ボ ラ ン よ り simple に modulation で き る オ キ サ ザ ボ ロ リ ジ ノ ン inductor が not ring エ ノ ン の not 斉 to mountain Michael to pay plus the 応 に It is expected that the なキラ とを ス ス ス catalyst である とを とを can be found in the た だ た た た. The catalyst は, ア ミ ノ acid residues on beta carbon の メ チ ル base に よ り C (alpha) - C (beta) combined with の back planning が fixed さ れ, O - ア シ ル base part が オ キ サ ザ ボ ロ リ ジ ノ ン ring cover the upper の を う tectonic を と る と exam え ら れ る こ と か ら, ホ ウ element atom に ligand し た エ ノ ン が catalyst is の molecule ア シ ル base と parallel configuration を と る live Sexual error が wanting to determine される. This study で は, active misprinted の tectonic に masato し て よ り intelligence を な directly る た め に, エ ノ ン と similar し た plane structure を have す る と simultaneously に よ り with high potential energy が い ピ リ ジ ン を モ デ ル molecular に び, types of 々 の オ キ サ ザ ボ ロ リ ジ ノ ン と の fault form be 験 を beg し 検 た. い ず れ の も, オ キ サ ザ ボ ロ リ ジ ノ ン ring の above か ら ligand し た tectonic の misprinted が high sentaku に generated す る こ と が ^ 1 HNMR parsing か ら Ming ら か と な っ た. The <s:1> <s:1> results を and the determination of the <s:1> た active fault <s:1> structure を support する <s:1> である である. Above か ら の sentaku の coordination in を interpret す る た め に, ピ リ ジ ン ring four に お け る replacement base working fruit を adjustable べ た と こ ろ, negative charge を 帯 び た ス ル ホ ニ ル acid element atoms と ホ ウ element atoms へ の ligand に よ り electronic owe loss と な っ た ピ リ ジ ン ring と の smell の stabilization を electrostatic interaction in stopping す る results ら が れ た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Harada: "Asymmetric Synthesis of Macrocyclic Binaphthol Dimers by Using Sonogashira Coupling Reaction."Tetrahedron : Asymmetry. 14. 3879-3884 (2003)
T.Harada:“利用 Sonogashira 偶联反应不对称合成大环联萘酚二聚体。”四面体:不对称性。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Harada: "Phenylenebis(ethynyl)-Tethered Bis-BINOL Ligands for Enantioselective Catalyst Based on Dimeric Ti(IV)-Aggregate."Org.Lett.. 5. 5059-5062 (2003)
T.Harada:“用于基于二聚 Ti(IV)-聚集体的对映选择性催化剂的亚苯基双(乙炔基)-束缚双联醇配体。”Org.Lett.. 5. 5059-5062 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
X.Wang: "Enantioselective Lewis acid Catalyzed Mukaiyama-Michael Reactions of Acyclic Enones. Catalysis by allo-Threonine Derived Oxazaborolidinones."J.Org.Chem.. 68. 10046-10057 (2003)
X.Wang:“对映选择性路易斯酸催化无环烯酮的 Mukaiyama-Michael 反应。异位苏氨酸衍生的 Oxazaborolidinones 的催化。”J.Org.Chem.. 68. 10046-10057 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Xiaowei Wang: "Practical Asymmetric Mukaiyama-Michael Reaction of Benzalacetone Derivatives Catalyzed by allo-Threonine-Derived Oxazaborolidinone"Chirality. 153. 28-30 (2003)
王晓伟:“异位苏氨酸衍生的恶唑硼烷酮催化苯扎丙酮衍生物的实用不对称Mukaiyama-Michael反应”手性。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原田 俊郎其他文献
3-アリール-H8-BINOL誘導体より調製される高活性キラルチタン触媒の構造
3-芳基-H8-BINOL衍生物制备高活性手性钛催化剂的结构
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上西 亜実;原田 俊郎 - 通讯作者:
原田 俊郎
末端アルキンのニッケル触媒ヒドロアルミ化により調製したα-アルケニルアルミニウム反応剤を用いるアルデヒドの触媒的不斉アルケニル化反応
使用镍催化末端炔烃铝氢化制备的 α-烯基铝试剂催化醛的不对称烯基化
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ravindra Kumar;原田 俊郎 - 通讯作者:
原田 俊郎
1,2-Syn-Diastereoselectivity Observed in Oxazaborolidinone-Catalyzed Enantioselective Michael Reaction of Acyclic Enones with Propionate-Derived Nucleophile.
在恶唑硼烷酮催化的无环烯酮与丙酸酯衍生的亲核试剂的对映选择性迈克尔反应中观察到 1,2-顺式非对映选择性。
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S.-I.Murahashi;Y.Imada;原田 俊郎;Toshiro Harada;原田 俊郎;鈴木 準;原田 俊郎;原田 俊郎;Toshiro Harada;Jun Suzuki;T.Harada;Toshiro Harada;鈴木 準;原田 俊郎;原田 俊郎;原田 俊郎 - 通讯作者:
原田 俊郎
Development of Highly Enantioselective Oxazaborolidinone (OXB) Catalysts for the Reactions of Acyclic α,β-Unsaturated Ketones
用于无环 α,β-不饱和酮反应的高对映选择性恶唑硼烷酮 (OXB) 催化剂的开发
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S.-I.Murahashi;Y.Imada;原田 俊郎 - 通讯作者:
原田 俊郎
ハロゲン化アルキル亜鉛反応剤を用いるα,β-不飽和アルデヒドの触媒的不斉アルキル化反応
使用烷基卤化锌试剂催化 α,β-不饱和醛的不对称烷基化
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 保輝;原田 俊郎 - 通讯作者:
原田 俊郎
原田 俊郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原田 俊郎', 18)}}的其他基金
立体選択的アセタール開裂反応に基づくポリオールの実践的不斉合成
基于立体选择性缩醛裂解反应的实用多元醇不对称合成
- 批准号:
10125218 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
1,3ポリオール構造の実践的不斉合成
1,3多元醇结构的实用不对称合成
- 批准号:
09231224 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
亜鉛アート錯体を用いた効率的炭素骨格構築反応の開発
利用锌配合物开发高效碳骨架构建反应
- 批准号:
08651030 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環状アセタールの触媒的不斉開裂反応に基づくσ対称性ジオール不斉識別
基于环状缩醛催化不对称裂解的σ-对称二醇的不对称鉴定
- 批准号:
07651055 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
1,3-ポリオールの一般不斉合成を目的とする系統的方法論の開発
开发 1,3-多元醇一般不对称合成的系统方法
- 批准号:
06651007 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
σ対称性ポリオールのエナンチオ選択的変換反応
σ-对称多元醇的对映选择性转化反应
- 批准号:
05650878 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
メソ型トリオールのエナンチオ選択的変換反応を利用する汎用性キラルシントンの合成
利用内消旋三醇的对映选择性转化反应合成多功能手性合成子
- 批准号:
01750802 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プロキラルジオール類を原料とするキラルシントンの汎用的合成法
以前手性二醇为原料的手性合成子的通用合成方法
- 批准号:
62750797 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
スピロケタールの立体選択的開裂反応を用いるキラルシントンの汎用的合成法
利用螺缩酮立体选择性裂解合成手性合成子的通用方法
- 批准号:
61750821 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
〔3, 3〕シグマトロピック転位反応を用いた立体選択的合成反応の開発に関する研究
[3, 3] 利用σ重排反应进行立体选择性合成反应的研究进展
- 批准号:
56750599 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
生体内マイケル付加反応を介して作用発現する天然由来成分の探索と機能解明
通过体内迈克尔加成反应起作用的天然成分的搜索和功能阐明
- 批准号:
16790022 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マイケル付加反応を駆使するトリフルオロメチル基を有する光学活性化合物の調製
迈克尔加成反应制备具有三氟甲基的光学活性化合物
- 批准号:
04750703 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二価スズのエノラートを用いる立体選択的マイケル付加反応の開発
使用二价烯醇锡开发立体选择性迈克尔加成反应
- 批准号:
62740287 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)