光触媒を利用した建築外装仕上げ材料の実際的な汚れ防止効果と光触媒活性との関係
光触媒建筑外饰材料的实际防污效果与光催化活性的关系
基本信息
- 批准号:14050103
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
光触媒を利用した多くの外装仕上材料の開発が進められ、また市販されてきているが、現在のところその効果については、まだ広く一般に認識されていない状況にあるといえる。その要因のひとつとしては、現在の防汚性に対する評価は、各製造所での限られたデータによるところが大きく、標準的な評価方法が十分に普及していないことや公表された統一的な研究成果が数少ないことにあるといえる。本研究において塗装および磁器質タイルを主とした種々の外装仕上材料に対し、同一条件にて共通的に屋外暴露試験を実施した結果、光触媒の防汚性評価に関し、約1.5年間の暴露試験の範囲において次の知見を得た。1)光触媒による防汚性の効果は、一般の屋外環境だけでなく、高速道路のような汚染状況の著しい環境下においても、無処理の材料との比較においてその効果が認められている。2)光触媒は紫外線を吸収することにより、反応が生じるものであり、紫外線強度によってその防汚効果の有効性が懸念されるが、屋外の環境下においては、直射日光の当たらない北面暴露においても南面暴露と同等な防汚効果が認められている。3)光触媒処理を行った外壁仕上材料は、無処理のものに比して防汚性の効果を有しているが、同じ酸化チタンを使用した光触媒にあっても製造所の仕様による差異が認められる。4)試験体に発生した雨筋汚染の評価を行うにあたっては、作製した雨筋評価見本帳による目視評価は有効であるが、雨筋汚れが試験体全面に広がっている状況においては、雨筋汚れではなく全体の汚れで評価を行う方が有効的である。
The photocatalyst makes use of the materials of many kinds of exterior equipment to make use of the materials used in the market, and now that the market is in good condition, the photocatalyst makes use of the materials used for exterior equipment to make use of the materials used for external equipment. This is due to the fact that there is a small number of research results in terms of the number of research results in the public table, the number of research results in the public table, the number of research results in the public table, the number of research results in the public table, the number of research results, and so on. In this study, all kinds of external equipment were installed, the results of the outdoor exposure test under the same conditions, the protective test of photocatalyst, and the temperature range of exposure range were obtained in about 1.5 years. 1) the photocatalyst is used for prevention of environmental pollution, general outdoor environmental pollution, highway traffic pollution, environmental pollution, and environmental pollution. 2) photocatalyst: UV radiation, UV radiation, UV intensity, UV radiation, outdoor environment, direct sunlight, exposure to the north, exposure to the south, exposure to sunlight. 3) the photocatalyst, the material on the outer wall, the material in the outer wall, the material 4) try to make sure that the rain tendons are stained with the rain tendons, and that the rain tendons are in good condition and that the rain tendons are in good condition, the rain tendons are in good condition.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Motohashi, M.Soga: "Evaluation of soiling due to rain trace on the coated layers"Proceedings of The 2002 Global Symposium by CIB (International Council for Research and Information in Building and Construction). Publication 277. 760-766 (2003)
K.Motohashi、M.Soga:“由于涂层上的雨迹而造成的污染评估”CIB(国际建筑与施工研究与信息理事会)2002 年全球研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
本橋健司: "建築に利用される「光触媒」"FINEX(日本建築仕上学会機関誌). No.84. 31-36 (2002)
Kenji Motohashi:“建筑中使用的光催化剂”FINEX(日本建筑装饰工程师学会杂志)第 84 期(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
犬飼達雄, 本橋健司, 小西敏正, 今井誠弘: "光触媒を利用した外装仕上材料の屋外暴露試験における防汚性評価"日本建築学会構造系論文集. 第564号. 9-14 (2003)
Tatsuo Inukai、Kenji Motohashi、Toshimasa Konishi、Masahiro Imai:“使用光催化剂的外部装饰材料的户外暴露试验中的防污性能评价”日本建筑学会结构工程学报,No. 564. 9-14 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本橋 健司其他文献
本橋 健司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本橋 健司', 18)}}的其他基金
既存鉄筋コンクリート造建築物の戦略的メンテナンス最適化支援システム開発
既有钢筋混凝土建筑战略维护优化支持系统开发
- 批准号:
06F06568 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光触媒を利用した塗料のセルフクリーニング効果の持続性評価
光触媒涂料自洁效果的可持续性评价
- 批准号:
17029071 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光触媒を利用した建築仕上げ材料の汚染防止効果に及ぼす分解性及び親水性の影響度
降解性和亲水性对光触媒建筑装饰材料防污染效果的影响
- 批准号:
15033276 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
共鳴核反応法と界面敏感分光法による二酸化チタン表面の水素拡散ダイナミクスの解明
使用共振核反应方法和界面敏感光谱阐明二氧化钛表面的氢扩散动力学
- 批准号:
21K14588 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ワイドレンジ時間領域における二酸化チタンの光励起キャリアダイナミクスの観測
宽时间范围内二氧化钛中光激发载流子动力学的观察
- 批准号:
19K03690 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アナターゼ型二酸化チタン表面における光触媒反応の原子スケール観察
锐钛矿型二氧化钛表面光催化反应的原子尺度观察
- 批准号:
17J00449 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自然欠陥を考慮した二酸化チタンの電子物性と熱力学的な相安定性の研究
考虑自然缺陷的二氧化钛电子性能和热力学相稳定性研究
- 批准号:
14J11856 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第一原理計算に基づく二酸化チタン高圧相固溶体の合成と常圧安定化
基于第一性原理计算的二氧化钛高压相固溶体的合成及常压稳定化
- 批准号:
12J10639 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コバルトドープ二酸化チタンの異常ホール効果の電界制御
钴掺杂二氧化钛反常霍尔效应的电场控制
- 批准号:
20042004 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二酸化チタン光触媒のエピテーゼ用シリコンラバーへの応用
二氧化钛光催化剂在硅橡胶外植体中的应用
- 批准号:
18926003 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
二酸化チタン光触媒添加コーティング材の開発
添加二氧化钛光触媒涂料材料的开发
- 批准号:
18791424 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
光触媒治療への応用を目指した二酸化チタン-DNAナノ複合体の創製
制备二氧化钛-DNA纳米复合材料用于光催化治疗
- 批准号:
18850013 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
p型二酸化チタンを用いた色素増感型太陽電池の開発
使用p型二氧化钛开发染料敏化太阳能电池
- 批准号:
06F06560 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




