格子QCDによる重いクォークの物理の研究の展開
晶格QCD重夸克物理研究进展
基本信息
- 批准号:16028201
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
素粒子の標準模型において小林・益川行列の決定は重要であり、現在も多くの理論的計算、精密測定実験が行われている。特に、ボトムクォークを含む重いB中間子の物理が重要であり、日本のKEKやアメリカのSLACのBファクトリーで精力的な実験が行われている。その実験結果から小林・益川行列を決定するには格子QCDによる理論的な弱電磁行列要素の非摂動的な計算が必要である。しかしながら、格子上では格子カットオフより重いクォークを取り扱うことには理論的な困難があり、精密な計算が難しかった。本研究では、この困難を解決するために格子作用の改良という考えを重いクォークの場合に適用した新しい方法を用いて研究を行った。昨年度の成果に加えて今年度は以下のような結果を得た。1.重いクォークの0(a)改良された作用とカイラル対称性を持つドメインウォールフェルミオンの軽いクォーク作用を組み合わせてカレントの繰り込み及び改良係数を計算した。カイラル対称性のおかげでベクトルカレントと軸性ベクトルカレントの係数が等しくなることを証明した。この結果を論文として発表した。2.重いクォークの0(a)改良された作用を使って、B中間子のBパラメタの計算に必要な4体フェルミ演算子の繰り込み定数と改良係数を摂動の1ループで計算した。組み合わせるべき、軽いクォークは通常のウィルソン型のものとドメインウォールフェルミオンの両方で計算を行っている。繰り込み定数の計算はほぼ完成し、現在、改良係数の計算を遂行中である。改良係数の計算は、両方が軽いK中間子の場合でもその複雑さのためにまだ行われていないので、この計算は世界初となる重要なものである。3.今までチャームクォークに適用してきた「1ループで改良係数を決めた重いクォークの作用」をボトムクォークに適用可能かどうかを研究した。クエンチ近似ではあるが、4つの格子間隔で計算を行い、回転対称性の回復等の様子を研究した。その結果、4つの改良係数のうち、1つを非摂動的に決定したものを用いるとスケーリングの振る舞いが格段に良くなることがわかってきたので、その改良係数を数値計算で非摂動的に決定した。その結果、重いクォーク2つからなる中間子に関しては、従来の方法である非相対論的QCD作用と比べて、空間対称性の回復等や物理量のスケーリングの振る舞いが格段に良くなっていることが示された。1つの重いクォークと1つの軽いクォークをからなる中間子の場合は、非相対論的作用と同じようなスケーリングの振る舞いが観測されたが、この作用は連続極限を取ることが可能な相対論的な定式化なので、非相対論的QCD作用より優れていることが分かった。この結果は2005年の夏にアイルランドのダブリンで開催された格子関係の国際会議で発表された。現在、最終結果をまとめて論文を執筆中である。4.我々が提案した作用をボトムクォークを含む系に適用するには非摂動的な繰り込みや改良係数の決定が重要となりそうなので、その可能性を検討し、今後、実用化の研究を進める予定である。
The standard model of prime particles is important for determining the number of theoretical calculations and precise measurements. In particular, it is important to include the physics of heavy B atoms in KEK and SLAC. The calculation of the weak electromagnetic elements of the lattice QCD is necessary. The difficulty of theory and precision calculation is difficult. This study is aimed at solving the problems and improving the lattice function. Last year's results were added to this year's results. 1. Re-evaluation of 0(a) the improvement of the function and the symmetry of the function and the calculation of the improvement coefficient. It is proved that the coefficient of symmetry is equal to that of axial symmetry. The results of this study are summarized in the following table. 2. The calculation of the B parameter of the B parameter is necessary for the calculation of the B parameter of the 4-element algorithm. The group is composed of two parts: the first part is composed of two parts: the first part is composed of three parts: the first part is composed of four parts: the first part is composed of three parts: the first part is composed of four parts The calculation of the fixed number is completed, and the calculation of the improvement coefficient is carried out. The calculation of the improvement coefficient is the first important step in the calculation of the improvement coefficient. 3. Now it is possible to study the effect of improving coefficient on application. The calculation of lattice spacing, symmetry and recovery are studied. The result is that the improvement coefficient of 4 is determined by the non-dynamic value of 1. The improvement coefficient of 4 is determined by the non-dynamic value of 1. The results of this paper are as follows: (1) The interaction of QCD with irrelativity,(2) The interaction of QCD with relativity,(3) The interaction of QCD with symmetry,(4) The interaction of QCD with relativity,(5) The interaction of QCD with symmetry,(6) The interaction of QCD with symmetry,(7) The interaction of QCD with relativity,(8) The interaction of QCD with relativity,(9) The interaction of QCD with 1. In the case of a relativistic QCD, a relativistic QCD may be used. The results were presented at an international conference on lattice relations held in the summer of 2005. Now, the final result is in the middle of writing the paper. 4. The purpose of this proposal is to discuss the importance of determining the coefficient of improvement, including the application of the system, and the possibility of further research on its application.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Perturbative determination of mass dependent O(a) improvement coefficients for the vector and axial vector currents
矢量和轴向矢量电流的质量相关 O(a) 改进系数的微扰确定
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Aoki;Y.Kayaba;Y.Kuramashi
- 通讯作者:Y.Kuramashi
Perturbative determination of mass-dependent renormalization and improvement coefficients for the heavy-light vector and axial-vector currents with relativistic heavy and domain-wall light quarks
相对论性重夸克和畴壁轻夸克的重轻矢量和轴矢量流的质量相关重整化和改进系数的微扰确定
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Yamada;S.Aoki;Y.Kuramashi
- 通讯作者:Y.Kuramashi
Charmed meson spectra and decay constants with one-loop $0(a)$ improved relativistic heavy quark action
单环 $0(a)$ 改进的相对论重夸克作用的迷人介子光谱和衰变常数
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishiguro;A. et al.;N.Yamada et al.;N.Yamada et al.;Y.Kayaba et al.
- 通讯作者:Y.Kayaba et al.
One-loop determination of mass dependent $0(a)$ improvement coefficients for the heavy-light vector and axial-vector currents with relativistic heavy and domain-wall light quarks
单环确定相对论性重夸克和畴壁轻夸克的重轻矢量和轴矢量电流的质量相关 $0(a)$ 改进系数
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川村哲規;越田澄人;高田慎治;N.Yamada et al.
- 通讯作者:N.Yamada et al.
A perturbative determination of mass dependent O(a) improvement coefficients in a relativistic quark action
相对论夸克作用中质量相关 O(a) 改进系数的微扰确定
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Aoki;Y.Kayaba;Y.Kuramashi
- 通讯作者:Y.Kuramashi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青木 慎也其他文献
Wess-Zumino Term in Lattice Theories(素粒子物理学に於ける場の理論,研究会報告)
格子理论中的韦斯-祖米诺术语(粒子物理学中的场论,研究组报告)
- DOI:
- 发表时间:
1985 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 慎也;一瀬 郁夫 - 通讯作者:
一瀬 郁夫
New creation and preferential solvent sorption of the molecular cavity containing smart membranes(スマートメンブレ ン・分子キャビティの創成と溶媒の優先収着-)
含有智能膜的分子腔的新创造和优先溶剂吸附
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuko Takeoka;Keisuke Asai;Masahiro Rikukawa;Kohei Sanui;青木 慎也;K.-I Kondo;渡辺順次(分担執筆);Y.Tsujita - 通讯作者:
Y.Tsujita
青木 慎也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('青木 慎也', 18)}}的其他基金
Research on AdS/CFT correspondence by the generalized flow method
广义流法研究AdS/CFT对应关系
- 批准号:
22H00129 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
格子QCDによる重いクォークの物理の研究
利用晶格 QCD 研究重夸克物理
- 批准号:
14046202 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
格子QCDによるK中間子のCP非保存の研究
利用晶格QCD研究Kaons的CP不守恒
- 批准号:
12014202 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
格子QCDによる有限温度相転移の研究
晶格QCD有限温度相变研究
- 批准号:
08640350 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
格子フェルミオンの定式化とカイラル対称性
晶格费米子公式和手性对称性
- 批准号:
06740199 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
格子上でのカイラルゲージ理論の力学的性質
晶格手性规范理论的力学性质
- 批准号:
62790108 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Bファクトリー加速器におけるベル検出器を使った小林益川行列の超精密測定
在 B-factory 加速器上使用贝尔探测器对小林益川矩阵进行超精密测量
- 批准号:
14F04721 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中性K中間子稀崩壊モードの精密測定による小林・益川行列の複素パラメータの決定
通过精确测量中性 kaon 稀有衰变模式确定 Kobayashi-Maskawa 矩阵的复杂参数
- 批准号:
05J02132 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
K中間子稀崩壊モードの精密測定による小林益川行列の複素因子の決定
精密测量稀有Kaon衰变模式测定小林益川矩阵的复杂因子
- 批准号:
04J01127 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
B中間子のセミレプトニック崩壊と小林益川行列要素の決定
B介子的半轻子衰变及小林益川基质元素的测定
- 批准号:
16028210 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レプトン包含事象による小林・益川行列要素Vubの系統的な精密測定
利用轻子包含事件系统精确测量小林益川矩阵元Vub
- 批准号:
15740158 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
中性B中間子系における小林-益川行列の位相の測定
中性B介子系统中小林-益川矩阵相位的测量
- 批准号:
98J00779 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
質量行列と小林・益川行列の研究
质量矩阵和Kobayashi-Maskawa矩阵的研究
- 批准号:
97J01839 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超許容フェルミ型ベータ崩壊と小林-益川行列要素Vud
超耐受费米型β衰变和Kobayashi-Maskawa矩阵元素Vud
- 批准号:
63460013 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)