図形の動的探究を支援する学習環境とコンテンツの開発と実践

开发和实施支持动态探索形状的学习环境和内容

基本信息

  • 批准号:
    17011040
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は,昨年度までに開発したシステムを利用したコンテンツ開発や実践および実践のための方法論の確立を中心に研究を行った。まず,図形の動的探究によって可能になるプロセスに焦点を当てたコンテンツを開発するために,作図ツールを使った探究のプロセスの概略と特徴をまとめるとともに,「いろいろな場合を調べる」「観察」「推測」「不可能の証明」に焦点を当てて,コンテンツ開発と授業実践を行った。また,昨年度の成果を元にして,5心の代表例としての外心の授業化を複数の観点から行った。これらの実践は単に中学校・高校で授業を行うだけでなく,次のような点において,教師集団・教員養成学部での授業・大学院での研究と連携を持たせた。まず,作図ツールを使った探究についての議論を形成した。骨格となるwebコンテンツをもとに,メーリングリスト上で教師集団との議論を展開したり,学部生が具体的な問題例に対して行った探究例を元に(学部の授業の中で)議論し,それをまとめ,「いろいろな場合を調べる」ことに関するコンテンツを整理した。また,大学生を対象とした試験的な授業を数回行い,授業における可能性と問題点を事前に明らかにした。高校の授業は単独の研究会として行ったが,外心に関する中学校の授業研究は,提案授業を行い,それを改良する形での授業研究会を4校で行い,その研究会を実施した。授業の様子はデジタルビデオライブラリ化することによって,研究協力者のみならず,学部の授業・大学院の授業の中でも積極的に活用するとともに,それらの授業を踏まえた教材研究・授業設計を行う方法論を確立した。
This year, the development and implementation of the methodology for the development and implementation of the project was carried out in the center. The main purpose of this paper is to explore the possibility of using the method, and to explore the possibility of using the method. The results of yesterday's study are as follows: 1. In addition to the above, the Department of Education and Research of the Ministry of Education of Education of the Ministry of Education The discussion was formed by the discussion of the topic. The discussion of the teacher group on the web site was carried out, and the students of the department organized the discussion on specific problem examples and inquiry examples (in the course of teaching in the department). For college students, the number of lessons, the possibility of lessons, and the problem point are clear in advance. The teaching of high schools is independent and the teaching of high schools is related to the teaching of high schools. The teaching of high schools is proposed and improved. The teaching of high schools is carried out. The teaching method is established by the teacher, the research collaborator and the active use of the teaching method in the teaching of the university.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
作図ツールの提供方法の拡充と今後の課題-様々な学習目的に対応するために-
扩展提供图表工具和未来挑战的方法 - 满足各种学习目标 -
作図ツールGC/Javaを利用した多様な学習環境の開発
使用图表工具GC/Java开发多样化的学习环境
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    溝上正雄;溢子典文;飯島康之;飯島康之
  • 通讯作者:
    飯島康之
コンピュータ・ネットワーク環境の変化に対する作図ツールGCの対応
绘图工具GC如何响应计算机网络环境的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kojima;K.;& Miwa;K.;飯島康之
  • 通讯作者:
    飯島康之
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

飯島 康之其他文献

GCを使った「学び合い」の授業のための教材研究の一例
利用GC进行“互学”班教材研究实例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田篤史・清水紀宏;山田篤史;山田篤史;天羽 康;飯島康之;飯島 康之;飯島康之;天羽康;飯島康之
  • 通讯作者:
    飯島康之
GC を使った数学的探究における事実と問いのダイナミズム -対応表をもとに進める数学的探究に関するケーススタディを基にして-
使用 GC 进行数学探索中事实和问题的动态 - 基于基于对应表的数学探索案例研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田篤史・清水紀宏;山田篤史;山田篤史;天羽 康;飯島康之;飯島 康之
  • 通讯作者:
    飯島 康之
ICTを使った生徒の学びの様子を把握するための試み
尝试了解学生如何利用信息通信技术进行学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田篤史・清水紀宏;山田篤史;山田篤史;天羽 康;飯島康之;飯島 康之;飯島康之;天羽康;飯島康之;天羽 康;飯島康之・天羽康;飯島康之;天羽 康・飯島康之;飯島康之;飯島康之
  • 通讯作者:
    飯島康之
1W8-21 複数の学習環境に対応するためのソフト・コンテンツ開発について : 数学用作図ツール Geometric Constructor に関連して
1W8-21关于支持多种学习环境的软件内容开发:与数学构造工具Geometric Constructor相关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    飯島 康之
  • 通讯作者:
    飯島 康之
I4 生徒用学習端末としてのiPadの可能性とhtml5による数学用ソフト・コンテンツ開発の可能性 : GC/html5の開発を手がかりに(I【テクノロジー】,論文発表の部)
I4 iPad 作为学生学习设备的可能性以及使用 HTML5 开发数学软件和内容的可能性:基于 GC/HTML5 的开发(I [技术],论文演示部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    飯島 康之
  • 通讯作者:
    飯島 康之

飯島 康之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('飯島 康之', 18)}}的其他基金

インターネットを用いた図形の動的探究を支援する学習環境とコンテンツの開発
开发支持使用互联网动态探索形状的学习环境和内容
  • 批准号:
    15020233
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
コンピュータを利用した図形カリキュラム開発のための基礎研究
利用计算机开发图形课程的基础研究
  • 批准号:
    08780148
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コンピュータを使った数学的探究過程のカリキュラム化の基礎研究(図形を中心に)
计算机数学探究过程课程开发的基础研究(以形状为重点)
  • 批准号:
    07858017
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コンピュータ支援による図形の探究的学習の授業研究
计算机辅助探索性学习形状的课程研究
  • 批准号:
    06858017
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コンピュータ支援による探求学習のための幾何教材の開発
计算机辅助探究学习几何教材的开发
  • 批准号:
    05858029
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

中等教育学校の空間図形指導におけるカリキュラムデザイン
中学空间几何教学课程设计
  • 批准号:
    26913003
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
命題の素地を育てる図形指導II
几何教学 II 为命题奠定基础
  • 批准号:
    25913001
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本の文様を活用した図形指導教材の開発
使用日本图案的图形教材开发
  • 批准号:
    18911004
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校図形指導における数学的活動の「楽しさ」感得をめざす授業開発研究
以实现初中几何教学中数学活动的“乐趣”为目标的课程开发研究
  • 批准号:
    14908019
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「校庭の地図をつくる」という課題を通して生徒に幾何の世界を構成させる図形指導
几何教学,让学生通过“创建校园地图”的任务来构建几何世界
  • 批准号:
    07913002
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
課題学習のためのカリキュラム開発をめざした中学校における図形指導の研究
以任务学习课程开发为目的的初中几何教学研究
  • 批准号:
    01913007
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
小学校図形指導の再構成
小学几何教学的重构
  • 批准号:
    X00220----291208
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 4.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了