細胞内抗原高感度検出素子の創製

高灵敏细胞内抗原检测元件的研制

基本信息

  • 批准号:
    18038009
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

抗体は万能分子認識素子としてプロテオーム解析ツールとしても大きく期待される一方,生理的条件の細胞質は還元条件であるため,各ドメインのフォールディングに必須なSS結合が出来ず,従来抗体を生細胞細胞質で機能させることは困難と考えられてきた。そこで我々は分子内シャペロン活性のあるマルトース結合蛋白質(MBP)との融合発現により,還元的細胞質においてファージライブラリから選択した一本鎖抗体を機能的に発現させ,生細胞内で抗原を検出できないか試みた。本年度はモデル抗原として活性検出の容易な転写制御因子の一つDR1を用い,GST-DR1を大腸菌で発現してこれを用いたヒト型一本鎖抗体ファージライブラリのスクリーニングによりDRI特異的クローン3種を得た。そこでこれらをMBPおよびGFPとの融合タンパク質としてCOS-1細胞に発現させ蛍光顕微鏡で観察したところ,結合能の高いクローン2種を導入した細胞質で特徴的な輝点を観察した。そこでDR1を赤色蛍光タンパクmDsRed2と融合させ共発現させたところ,両者の共局在が認められた。またウェスタンブロットにより,MBP-scFv-GFP融合タンパク質は期待された分子量のものが発現していることが確認された。また,これらのベクターとともにTBPを介した転写活性のレポーターとしてSV40あるいはHSP70Aプロモーター下流にルシフェラーゼ遺伝子をもつプラスミドを共導入したところ,Dr1の活性であるTBP依存的転写活性化の抑制(シグナル減少)を,MBP-scFvが抑えていることを示唆する結果を得た。また別の実験で,抗フルオレセインscFvを大腸菌細胞質でMBP融合タンパクとして発現させた場合,細胞内にフルオレセインを導入すると非発現菌より有意に蛍光強度が強まるとの結果を得た。以上より,一般的なファージ抗体ライブラリから取得した一般的な抗体であっても,MBPと融合させることで生細胞内で機能的に発現可能なことが示されたと考えられる。
Antibody は universal molecular understanding element child と し て プ ロ テ オ ー ム parsing ツ ー ル と し て も big き く expect さ れ る, physiological condition の cytoplasm は yuan also で あ る た め, each ド メ イ ン の フ ォ ー ル デ ィ ン グ に must unify な SS が ず, 従 born to antibody を cell cytoplasm で さ せ る こ と は difficult と exam え ら れ て き た. そ こ で I 々 は intramolecular シ ャ ペ ロ ン active の あ る マ ル ト ー ス binding protein (MBP) と の fusion 発 now に よ り, also yuan of cytoplasm に お い て フ ァ ー ジ ラ イ ブ ラ リ か ら sentaku し た a lock function of antibody を に 発 now さ せ, で raw cell antigen を 検 out で き な い か try み た. This year は モ デ ル antigen と し 検 out の easy な て activity planning system of imperial factor の written a つ DR1 を い, GST - DR1 を coliform で 発 now し て こ れ を with い た ヒ ト type a lock antibody フ ァ ー ジ ラ イ ブ ラ リ の ス ク リ ー ニ ン グ に よ り DRI specific ク ロ ー ン three を た. そ こ で こ れ ら を MBP お よ び GFP と の fusion タ ン パ ク qualitative と し て COS - 1 cell に 発 now さ せ 蛍 light 顕 micromirror で 観 examine し た と こ ろ, binding energy high の い ク ロ ー ン two を import し た cytoplasm で な fai point of 徴 を 観 examine し た. そ こ で DR1 を red light 蛍 タ ン パ ク mDsRed2 と fusion さ せ 発 now total さ せ た と こ ろ, struck の total bureau in が recognize め ら れ た. ま た ウ ェ ス タ ン ブ ロ ッ ト に よ り, MBP scFv - GFP fusion タ ン パ ク qualitative は expect さ れ た molecular weight の も の が 発 now し て い る こ と が confirm さ れ た. ま た, こ れ ら の ベ ク タ ー と と も に the TBP を interface し た planning write activity の レ ポ ー タ ー と し て SV40 あ る い は HSP70A プ ロ モ ー タ ー obscene に ル シ フ ェ ラ ー ゼ posthumous son 伝 を も つ プ ラ ス ミ ド を total import し た と こ ろ, Dr1 の active で あ る the TBP dependence of planning write activeness の inhibition (シ グ ナ ル decrease) を, M BP-scFvが inhibits えて る る とを とを suggests する results を た. ま た don't の be 験 で, resist フ ル オ レ セ イ ン scFv を coliform cytoplasm で MBP fusion タ ン パ ク と し て 発 now さ せ た occasions, intracellular に フ ル オ レ セ イ ン を import す る と non 発 now bacteria よ り intentionally に 蛍 light intensity strong が ま る と た を の results. Above よ り, general な フ ァ ー ジ antibody ラ イ ブ ラ リ か ら obtain し た general な antibody で あ っ て も, MBP fusion と さ せ る こ と で で function inside living cells of に 発 may now な こ と が shown さ れ た と exam え ら れ る.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Sensitive detection of estrogenic mycotoxin zearalenone by open sandwich immunoassay
  • DOI:
    10.2116/analsci.23.65
  • 发表时间:
    2007-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.6
  • 作者:
    Suzuki, Tatsuya;Munakata, Yuriko;Ueda, Hiroshi
  • 通讯作者:
    Ueda, Hiroshi
Detection of Protein Tyrosine Phosphorylation by Open Sandwich Fluoroimmunoassay
  • DOI:
    10.1021/bp060104z
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.9
  • 作者:
    Yoshiyuki Sasajima;T. Aburatani;Kenzo Sakamoto;H. Ueda
  • 通讯作者:
    Yoshiyuki Sasajima;T. Aburatani;Kenzo Sakamoto;H. Ueda
The role of interface framework residues in determining antibody VH/VL interaction strength and antigen-binding affinity
  • DOI:
    10.1111/j.1742-4658.2006.05232.x
  • 发表时间:
    2006-05-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.4
  • 作者:
    Masuda, K;Sakamoto, K;Ueda, H
  • 通讯作者:
    Ueda, H
オープンサンドイッチ免疫測定法による低分子の高感度非競合的測定
使用开放夹心免疫分析法对小分子进行灵敏、非竞争性测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Kawahara;T.Inoue;H.Ueda;M.Oshimura;T.Nagamune;et al.;上田 宏
  • 通讯作者:
    上田 宏
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上田 宏其他文献

石狩川とサケ : 河川改修とサケの遡河行動
石狩河和鲑鱼:河流改善和鲑鱼洄游行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Makiguchi M;Ueda H;他6名7番目;Ueda H;上田 宏;Ueda H;上田 宏;上田 宏
  • 通讯作者:
    上田 宏
3分割ルシフェラーゼを用いた免疫測定法における相互作用の測定と数理モデルの作製
使用三部分荧光素酶的免疫测定中的相互作用测量和数学模型创建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 里杏人;安田 貴信;朱 博;北口 哲也;加藤 直洋;上田 宏
  • 通讯作者:
    上田 宏
コンビナトリアル的手法による農薬認識抗体認識特異性の解析とその向上
利用组合方法分析和改进农药识别抗体的识别特异性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎 亮平;木内 裕基;伊原 正喜;上田 宏;小嶋 美樹・岩井 宏徒・伊原正喜・上田 宏;岩井 宏徒・小嶋 美樹・伊原正喜・伊東 茂壽・奥村 弘一・上田 宏
  • 通讯作者:
    岩井 宏徒・小嶋 美樹・伊原正喜・伊東 茂壽・奥村 弘一・上田 宏
自ら光るクエンチ抗体BRET Q-bodyの発光特性
自发光猝灭抗体BRET Q-body的发光特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 里帆;大室 有紀;上田 宏
  • 通讯作者:
    上田 宏
SARS-CoV-2に対する新規モノクローナル抗体獲得プラットフォームの開発
开发针对 SARS-CoV-2 的新型单克隆抗体采集平台
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木原もなみ;・ダッファ ショーン アディネゴロ;石井 誠;長谷 哲成;上田 宏;中野 秀雄
  • 通讯作者:
    中野 秀雄

上田 宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上田 宏', 18)}}的其他基金

密度行列繰り込み群法を超える行列積変分状態最適化法の構築
超越密度矩阵重整化群法的矩阵积变分状态优化方法的构建
  • 批准号:
    10J01209
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒト抗体ファージ提示ライブラリの構築及びOS免疫測定原理に基づく診断用チップの開発
基于OS免疫分析原理的人抗体噬菌体展示库构建及诊断芯片开发
  • 批准号:
    09F09090
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
抗リン酸化ペプチド抗体を用いた細胞周期制御機構の可視化
使用抗磷酸化肽抗体可视化细胞周期控制机制
  • 批准号:
    20058009
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
通し回遊魚の進化に関する生理学的研究
洄游鱼类进化的生理研究
  • 批准号:
    07F07764
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生理的条件で特異的配列が検出可能な核酸センサー蛋白質の創出
创建可以在生理条件下检测特定序列的核酸传感器蛋白
  • 批准号:
    17656264
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
顎口腔機能障害患者に対する健康増進のためのオーラルリハビリテーション
口腔康复改善口颌功能障碍患者的健康
  • 批准号:
    15791212
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
リガンド依存的に会合制御が可能なセンサーペプチドの創製
创建可以以配体依赖性方式控制缔合的传感器肽
  • 批准号:
    14655303
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
顎関節症患者の頭頚部の筋および咀嚼筋の筋疲労について
关于颞下颌关节紊乱病患者头颈部肌肉和咀嚼肌的肌肉疲劳
  • 批准号:
    11771323
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
湖沼型サクラマスおよびヒメマスの回遊に関する代謝活性機構
湖型樱桃鲑鱼和日本红鳟鱼洄游相关的代谢激活机制
  • 批准号:
    97F00207
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
抗原を用いた特異的細胞増殖制御法に関する研究
利用抗原进行特异性细胞生长控制方法的研究
  • 批准号:
    10650778
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

Structural basis of amyloid fibril recognition by a conformation-sensitive antibody domain
构象敏感抗体结构域识别淀粉样原纤维的结构基础
  • 批准号:
    128368446
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Research Grants
抗原特異的IgE抗体可変領域の分子構造と機能の解析
抗原特异性IgE抗体可变区的分子结构和功能分析
  • 批准号:
    15659236
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
抗体可変領域の安定性を利用した新規な抗原濃度測定法に関する研究
利用抗体可变区稳定性的新型抗原浓度测量方法研究
  • 批准号:
    08750916
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
蛋白質分泌生産系を用いた抗体可変領域構造の安定化に関する研究
利用蛋白质分泌产生系统稳定抗体可变区结构的研究
  • 批准号:
    04660112
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
膠原病における抗SSB抗体可変領域遺伝子の構造と表現様式に関する研究
胶原病中抗SSB抗体可变区基因的结构及表达模式研究
  • 批准号:
    01770429
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了