時間軸と空間軸を基本とした体験情報の検索・利用システム
基于时间和空间轴的体验信息搜索和使用系统
基本信息
- 批准号:19024016
- 负责人:
- 金额:$ 3.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では, 画像がもともと空間位置(撮影された場所)と時間(撮影された時刻)という属性を持っている点に注目し, これらを検索の第一プライオリティとすることで体験情報の利用環境を構築することを目標とした。本年度は下記の3項目について研究を行った。1. 「利用者からのフィードバックによる改善・改良」として、前年度設計・実装されたVirtual Time Machine(以下VTMとする)を一種のプレゼンテーションシステムとして利用するための改良などを行った。また、様々な利用者がVTMを改良することで本検索手法を容易に利用することができるように、VTMの実装そのものを整理し、容易に拡張が行えるようなものとした。2. 「情報取得デバイスの改良」として、空間位置情報として精度の高い情報を取得できるようなデバイスの構築を行った。前年度までは空間位置情報としてGPSの位置情報を用いていたが、GPSによる位置情報では誤差が大きく、複数の画像間の位置関係を正確に把握することが難しい。そこで、Structure from Motion技術を用いて複数の画像からそれぞれの撮影位置を推定し、GPSによる位置情報と融合させることで、精度の高い空間位置情報を取得可能にした。3. 「他者の体験利用検討」として、VTMの表示情報のフィルタリングアルゴリズムの実装を行った。従来利用者自身が取得した情報と他者の情報を同時に利用する場合、表示する情報量が多くなり利用が困難になるといった問題が発生していた。そのため、表示のズーム率に応じて情報の表示密度を変更することでこの問題に対処した。考察・結論本研究により、体験記録情報を時間軸・空間軸に配置して効果的に提示することが可能になっただけでなく、利用者によるニーズに合わせてシステムの拡張、より正確な空間軸への配置が可能となる空間情報の取得、他者の体験を同時に提示可能となる表示といった仕組みを開発することができた。
This study focuses on the spatial location (location) and time (time) of the image and the first location of the image and the use of the image. This year, the following 3 projects were recorded. 1. "The user's design and implementation of Virtual Time Machine(hereinafter referred to as VTM) is an improvement of the user's design and implementation of Virtual Time Machine." The VTM is easy to use and easy to organize. 2. "Information acquisition and improvement", spatial position information and high precision information acquisition and construction In the past year, it is difficult to accurately grasp the spatial position information and GPS position information, and to accurately grasp the positional relationship between multiple images. For example, Structure from Motion technology can be used to estimate the position of multiple images, GPS position information and fusion, and high accuracy spatial position information. 3. "Discussion on the use of the body of others" and the implementation of the VTM's display information management system are underway. When the user obtains information from himself or herself and uses information from others at the same time, the problem arises because the amount of information is too large and difficult to use. The problem is that there is a problem with the density of information. Conclusion: In this study, the information recorded in the volume and the Timeline and the Spatial Axis are allocated to indicate the possibility of obtaining spatial information and the possibility of acquiring spatial information and the other's volume simultaneously.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
3D World from 2D Photos
2D 照片的 3D 世界
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takashi Aoki;Tomoriro Tanikawa and Michitaka Hirose
- 通讯作者:Tomoriro Tanikawa and Michitaka Hirose
Virtual 3D World Construction by Inter-connecting Photograh-based 3D Modeles
通过互连基于照片的 3D 模型构建虚拟 3D 世界
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takashi Aoki;Tomoriro Tanikawa and Michitaka Hirose
- 通讯作者:Tomoriro Tanikawa and Michitaka Hirose
時間軸と空間軸を利用した情報提示インタフェースの構築
使用时间轴和空间轴构建信息呈现界面
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口 真弘;青木 貴司;谷川 智洋;廣瀬 通孝
- 通讯作者:廣瀬 通孝
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
廣瀬 通孝其他文献
人の触知覚メカニズムと触感デザイン
人类触觉感知机制与触觉设计
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 奈美;鳴海 拓志;伴 祐樹;櫻井 翔;谷川 智洋;廣瀬 通孝;篠崎隆宏;田中由浩 - 通讯作者:
田中由浩
Perceptual and Cognitive Change in Eating Experience of Tempura by Changing Eating Environment with Projection Mapping
通过投影映射改变饮食环境来改变天妇罗的饮食体验的感知和认知变化
- DOI:
10.18974/tvrsj.23.2_65 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鳴海 拓志;松尾 宇人;櫻井 翔;谷川 智洋;廣瀬 通孝 - 通讯作者:
廣瀬 通孝
Effects of alternation latency on the impression of avatars in face-to-face customer training VR
VR面对面客户培训中交替延迟对虚拟形象印象的影响
- DOI:
10.18974/tvrsj.26.3_169 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塩崎 敬祐;小柳 陽光;青山 一真;鳴海 拓志;谷川 智洋;葛岡 英明;廣瀬 通孝 - 通讯作者:
廣瀬 通孝
更年期世代におけるシェーグレン症候群患者さんの睡眠活動の実態
更年期干燥综合征患者睡眠活动的实际状况
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 奈美;鳴海 拓志;伴 祐樹;櫻井 翔;谷川 智洋;廣瀬 通孝;篠崎隆宏;田中由浩;宮内清子 - 通讯作者:
宮内清子
廣瀬 通孝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('廣瀬 通孝', 18)}}的其他基金
緊張性振動反射(TVR)を用いたNo Motion VRディスプレイの開発
使用音调振动反射 (TVR) 开发 No Motion VR 显示器
- 批准号:
22K19806 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Psychological foundations of body scheme transformation via co-embodiment in virtual reality and its application
虚拟现实共体现身体方案变换的心理学基础及其应用
- 批准号:
19H05661 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
効率的な身体技能学習を実現する融合身体VRの研究
实现高效身体技能学习的融合体VR研究
- 批准号:
19H01136 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
可視光通信を用いた可搬型拡張現実感システム
使用可见光通信的便携式增强现实系统
- 批准号:
20650014 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
共同学習を支援するためのVRを用いたインタフェイスと表現方法の研究
VR支持协作学习的界面及表达方法研究
- 批准号:
17011019 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
装着型体験記録装置の情報を用いた,体験記憶再生方式に関する研究
利用可穿戴体验记录设备信息的体验记忆回放方法研究
- 批准号:
16016222 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
仮想現実感における対話型シナリオ記述に関する研究
虚拟现实中的交互场景描述研究
- 批准号:
04F04032 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
VR技術を用いた生命機能情報や知識の統合的可視化に関する研究
利用VR技术实现生物功能信息与知识集成可视化研究
- 批准号:
16014205 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
VR技術を利用した生命機能情報の可視化に関する研究
利用VR技术实现生物功能信息可视化研究
- 批准号:
15014209 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
戦後沖縄における沖縄戦体験記録運動と歴史意識の形成過程
记录冲绳战役经验及冲绳战后历史意识形成过程的运动
- 批准号:
21J10492 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
装着型体験記録装置の情報を用いた,体験記憶再生方式に関する研究
利用可穿戴体验记录设备信息的体验记忆回放方法研究
- 批准号:
16016222 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
装着型機器を用いた体験記録による記憶構造の解明および記憶再生に関する研究
通过可穿戴设备记录经验来阐明记忆结构和记忆再生的研究
- 批准号:
15017223 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ウェアラブルコンピュータを用いた主観的体験記録の研究
可穿戴计算机主观体验记录研究
- 批准号:
14019018 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
User-Level Physical Memory Management
用户级物理内存管理
- 批准号:
9212087 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 3.9万 - 项目类别:
Continuing Grant