ジアミドホスファイト型多金属含有不斉触媒の開発

二酰胺亚磷酸酯型含多金属不对称催化剂的研制

基本信息

  • 批准号:
    19028008
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

単年度の研究課題として、ジアミノホスフィンオキシドを反応系中でジアミドホスファイト型の化合物へと変換させて配位子として利用する方法論を基盤に、多金属関与型の触媒系の開発を検討した。以下に研究結果を示す。多金属触媒系としては、Ir-ジアミノホスフィンオキシド触媒系を用いるアリル位アルキル化反応、Pd-ジアミノホスフィンオキシド触媒系を用いる4級アミノ酸誘導体の触媒的不斉合成、及び2位に置換基を有するシクロアルケニルアルコール誘導体に対するアリル位アルキル化反応の検討を行った。それぞれ遷移金属触媒に加えて、ヘキサフルオロリン酸ナトリウム-酢酸リチウム、酢酸カリウム、酢酸リチウムを添加することで、高選択性を実現している。また、論文報告には至っていないものの、Pd触媒によるアリル位置換反応を用いる動的速度論分割を経由する光学活性アレン類の合成も検討しており、90%を越える光学純度にて目的物を得る事に成功している。本反応系はこれまでに成功例が少なく、効率的な触媒系の開発はキラルアレン類合成の進展に大きく貢献できる。また、キラルアレン合成の検討において、Pd触媒に加えて酢酸マグネシウムを添加することにより連続アリル位置換反応が進行し、特徴的な構造を有する5員環生成物をワンポットにて得る事にも成功した。一方、ジアミドホスファイト型多金属錯体の創製に関しては、種々検討を行ったものの現段階では錯体調製に問題を残している。現在は2級ホスフィンオキシド類を利用した多金属錯体の創製を検討している。
単 annual の research topic と し て, ジ ア ミ ノ ホ ス フ ィ ン オ キ シ ド を anti 応 of で ジ ア ミ ド ホ ス フ ァ イ ト type の compound へ と variations in さ せ て ligand と し て using す を る methodology base plate に, polymetallic masato and type の catalyst is の 発 を beg し 検 た. The following に research results を show す. Metal catalyst department more と し て は, Ir - ジ ア ミ ノ ホ ス フ ィ ン オ キ シ ド catalytic system を with い る ア リ ル a ア ル キ ル anti 応, Pd - ジ ア ミ ノ ホ ス フ ィ ン オ キ シ ド catalytic system を with い る 4 ア ミ ノ acid induced body の not 斉 of catalytic synthesis, and び two に replacement base を す る シ ク ロ ア ル ケ ニ ル ア ル コ ー ル inductor に す seaborne る ア Youdaoplaceholder0 応 キ キ キ 応 to neutralize 応 応 検 to seek を to engage in った. Metal catalyst に そ れ ぞ れ migration and え て, ヘ キ サ フ ル オ ロ リ ン acid ナ ト リ ウ ム - boggy acid リ チ ウ ム, boggy acid カ リ ウ ム, boggy acid リ チ ウ ム を add す る こ と で, high sentaku を be presently し て い る. ま た, paper に は to っ て い な い も の の, Pd catalyst に よ る ア リ ル location in the 応 を with い る dynamic theory of the speed of segmentation を 経 by す る optical active ア レ ン class の synthetic も beg し 検 て お り, 90% を more え る optical purity に て goal object を る matter に successful し て い る. This anti 応 は こ れ ま で に less successful example が な く, sharper rate of な catalyst is の 発 は キ ラ ル ア レ ン class of synthetic の に big き く contribution で き る. ま た, キ ラ ル ア レ ン synthetic の beg に 検 お い て, Pd catalyst に え て boggy acid マ グ ネ シ ウ ム を add す る こ と に よ り even 続 ア リ ル location in the 応 が し, な structure of 徴 を have す る 5 member ring products を ワ ン ポ ッ ト に て る is に も successful し た. Party, ジ ア ミ ド ホ ス フ ァ イ ト type polymetallic misprinted の created に masato し て は, kind of 々 検 line for を っ た も の の is Duan Jie で は misprinted modulation に problem を residual し て い る. Now, the <s:1> level 2 ホスフィ <e:1> キシド キシド キシド class を uses the <s:1> た polymetallic misblock <s:1> to create を検 for <s:1> て る る る る.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Pd-DIAPHOX触媒系を利用した光学活性アレン類の不斉合成
Pd-DIAPHOX催化剂体系不对称合成光学活性芳烃
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    兼松睦;田村慎司;根本哲宏;濱田康正
  • 通讯作者:
    濱田康正
Pd-DIAPHOX触媒系を利用した4級アミノ酸類の不斉合成
Pd-DIAPHOX催化剂体系不对称合成季氨基酸
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原田禎介;松本貴義;根本哲宏;濱田康正
  • 通讯作者:
    濱田康正
Ir-キラルジアミノホスフィンオキシド触媒系を用いる不斉アリル位置換反応
Ir-手性二氨基氧化膦催化剂体系的不对称烯丙基取代反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    根本哲宏;坂本達郎;福山尚;松本貴義;濱田康正
  • 通讯作者:
    濱田康正
Pd-Catalyzed Enantioselective Synthesis of Quaternary α-Amino Acid Derivatives Using a Phenylalanine-Derived P-Chirogenic Diaminophosphine Oxide
使用苯丙氨酸衍生的 P-手性二氨基氧化膦,Pd 催化对映选择性合成季 α-氨基酸衍生物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tetsuhiro Nemoto;Teisuke Harada;Takayoshi Matsumoto;Yasumasa Hamada
  • 通讯作者:
    Yasumasa Hamada
Pd-DIAPHOX触媒系を用いるマロネート類を求核剤とする不斉アリル位置換反応
使用 Pd-DIAPHOX 催化剂体系以丙二酸酯作为亲核试剂的不对称烯丙基取代反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金龍;中村浩士;根本哲宏;濱田康正
  • 通讯作者:
    濱田康正
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

根本 哲宏其他文献

銀カルベノイドの特性を生かしたインドール類の化学選択的な不斉脱芳香化反応の開発
利用银类胡萝卜素的性质开发吲哚的化学选择性不对称脱芳构化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神田 彩香;中山 弘貴;原田 慎吾;根本 哲宏
  • 通讯作者:
    根本 哲宏
銀カルベノイドによるエナンチオ選択的分子間 O-H挿入反応の開発
使用银类胡萝卜素开发对映选择性分子间 O-H 插入反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷川 晃季;酒井 ちがや;原田 慎吾;根本 哲宏
  • 通讯作者:
    根本 哲宏
〈コラム〉オスマン帝国下の地域史研究と史料
<专栏>奥斯曼帝国时期的地域史研究与史料

根本 哲宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('根本 哲宏', 18)}}的其他基金

安定分子構造の直接的な変換・官能基化を活用した革新的有機合成法の開発と展開
利用稳定分子结构的直接转化和功能化开发创新有机合成方法
  • 批准号:
    23K24004
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
グラム陰性菌の低膜透過性の克服を標的とした新規キャリア分子のデザインと機能評価
克服革兰氏阴性菌膜通透性低的新型载体分子的设计和功能评价
  • 批准号:
    23K18175
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
安定分子構造の直接的な変換・官能基化を活用した革新的有機合成法の開発と展開
利用稳定分子结构的直接转化和功能化开发创新有机合成方法
  • 批准号:
    22H02741
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ジアミノホスフィンオキシドを基盤とする高性能遷移金属触媒の開発
基于二氨基氧化膦的高性能过渡金属催化剂的开发
  • 批准号:
    20037007
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規機能性リン配位子:ジアミノホスフィンオキシドを用いる実践的触媒的不斉合成
新型功能性磷配体:使用二氨基氧化膦的实用催化不对称合成
  • 批准号:
    16790006
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
α,β-エポキシエステルの実践的触媒的不斉合成-ジルチアゼム、ポリオールへの展開
α,β-环氧酯的实用催化不对称合成 - 地尔硫卓和多元醇的开发
  • 批准号:
    02J08059
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Developments and applications of multifunctional catalytic molecules based on the creation of novel asymmetric reaction space
基于新型不对称反应空间的多功能催化分子的开发与应用
  • 批准号:
    21790007
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ジアミノホスフィンオキシドを基盤とする高性能遷移金属触媒の開発
基于二氨基氧化膦的高性能过渡金属催化剂的开发
  • 批准号:
    20037007
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Development of catalytic methods in organic synthesis and their applications to the synthesis of biologically interesting natural products
有机合成催化方法的发展及其在合成具有生物学意义的天然产物中的应用
  • 批准号:
    19390003
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Innovative Synthesis of Nitrogen-Containing Organic Compounds Using Diaminophpsphine Oxides and Multicatalytic Reaction Processes
使用二氨基氧化膦和多催化反应过程创新合成含氮有机化合物
  • 批准号:
    18689001
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
新規機能性リン配位子:ジアミノホスフィンオキシドを用いる実践的触媒的不斉合成
新型功能性磷配体:使用二氨基氧化膦的实用催化不对称合成
  • 批准号:
    16790006
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Development of Rigid Tricyclic Ligands and their Application to Asymmetric Catalysis
刚性三环配体的开发及其在不对称催化中的应用
  • 批准号:
    13470467
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了