ワンポット多段階反応の開発を志向した協奏機能触媒反応の開発
开发协同功能催化反应,旨在开发一锅多步反应
基本信息
- 批准号:20037002
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アルキンの[2+2+2]環化付加反応は,三つの炭素-炭素結合の形成を経て一挙に芳香環を構築する反応であり、特に近年、反応基質としてアラインを利用した反応が報告されている。一方、アラインの含窒素類縁体であるピリダインの有機合成における利用はDiels-Alder反応などに限られており、[2+2+2]環化付加反応に用いられた例は全く報告されていない。今年度の研究において我々は、アルキンとピリダイン間の[2+2+2]環化付加反応の開発に成功した。すなわち、オルト位にシリル基を持つピリジルトリフラートにCsFを作用させることで系内で生成させた3,4-ピリダインとジインとの[2+2+2]環化付加反応がニッケル触媒を用いると非常に穏和な条件下で進行することを見出し、種々のジインと置換基を持つ3,4-ピリダイン前駆体との反応により、対応するイソキノリン誘導体が良好な収率で生成することを明らかとした。本反応は分子内反応にも適用でき、イソキノリン構造を含む4環式複素環を一挙に合成することも可能であった。2分子のアルキンと3,4-ピリダインの分子間[2+2+2]環化付加反応は、位置選択性の制御やアルキン自身の[2+2+2]環化付加反応の抑制などが必要となり、反応としてより難易度が高い。我々は、プロパルギル位に酸素官能基を持つ1,3-ジインが良好な反応性を有することを見出した。すなわち、プロパルギル位に酸素官能基を持っ1,3-ジインを基質とした反応においては、非対称アルキンを用いているにもかかわらず[2+2+2]環化付加反応は完全に位置選択的に進行し、酸素官能基を持つ置換基が5位及び8位,他の置換基が6位及び7位に配向されたイソキノリン誘導体のみが生成することを見出した。
The [2+2+2] cyclization reaction of carbon and carbon bonds has been reported in recent years. The organic synthesis of a class of compounds containing a compound is described in detail below. This year's research has been successful in the development of [2+2+2] cyclization reactions between the two groups. The reaction of CsF with CsF is carried out in the presence of CsF, CsF, C The best way to get around this is to make sure you're okay. The structure of this reaction is composed of 4-ring complex elements. The molecular [2 + 2 + 2] cyclization reaction between the molecules of 2 molecules and the molecules of 3,4-diamino acids is difficult to suppress, and the positional selectivity of the molecules themselves is difficult to suppress. I found that the functional groups of the 1,3-diamino acids were very reactive. The acid functional group at the 1,3-position is coordinated to the substrate at the 1,3-position, and the [2+2+2] cyclization is carried out at the 1,3-position, and the substitution group at the 5-position and the 8-position is coordinated to the 6-position and the 7-position.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ruthenium-Catalyzed[2+2]Cycloaddition of Allenynes Leading to a Bicyclo[4.2.0]octa-1(8), 5-dicne Skeleton
钌催化的[2 2]丙炔环加成反应生成双环[4.2.0]octa-1(8)、5-二烯骨架
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ching-Yuan Liu;他;國信洋一郎・高井和彦;Nozomi Saito
- 通讯作者:Nozomi Saito
Nickel(0)-catalyzed diastereoselective three-component coupling of 1,3-dienes, aldehydes, and organometallic reagents : influence of organometallic reagents on diastereoselectivity
- DOI:10.1016/j.tetlet.2008.06.033
- 发表时间:2008-08
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Nozomi Saito;Tetsuro Yamazaki;Y. Sato
- 通讯作者:Nozomi Saito;Tetsuro Yamazaki;Y. Sato
ニッケル触媒による3, 4-ピリダインを用いた[2+2+2]環化付加反応の開発
使用 3,4-吡啶开发镍催化的 [2+2+2] 环加成反应
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:土田敦子;磯井美輪;中沢浩;鷹野景子;内山真伸;Masaya Sawamura;佐藤美洋
- 通讯作者:佐藤美洋
Ruthenium-Catalyzed Cyclodimerization of Allenynes
- DOI:10.1021/om801181a
- 发表时间:2009-02-09
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Saito, Nozomi;Tanaka, Yuki;Sato, Yoshihiro
- 通讯作者:Sato, Yoshihiro
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 美洋其他文献
硫黄修飾金担持型ニッケル触媒を用いたリガンドフリークロスカップリング反応の開発
使用硫改性金负载镍催化剂开发无配体交叉偶联反应
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤木 勝将;星谷 尚亨;谷口 敬寿;周東 智;藤岡 弘道;斎藤 望;佐藤 美洋;有澤光弘 - 通讯作者:
有澤光弘
精密設計分子触媒による酸化反応の選択性制御への挑戦
使用精确设计的分子催化剂控制氧化反应选择性的挑战
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高岸 和輝;劉 宜旻;大西 英博;佐藤 美洋;笹野裕介 - 通讯作者:
笹野裕介
カチオン性Rh(I)触媒によるイオン性液体中でのジエン-オレフィンの環化異性化反応:触媒リサイクル型反応への応用
离子液体中阳离子Rh(I)催化剂的二烯-烯烃环异构化反应:在催化剂回收型反应中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩山俊彦;佐藤美洋;佐藤 美洋;佐藤 美洋 - 通讯作者:
佐藤 美洋
二酸化炭素ガスとビスメタル化合物を用いたα-アミノ酸のワンポット合成
使用二氧化碳气体和双金属化合物一锅法合成α-氨基酸
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
陳 建揚;菅原 真純;美多 剛;佐藤 美洋 - 通讯作者:
佐藤 美洋
14-epi-Previtamin D_3誘導体の合成とその生物活性:Genomic作用とnon-genomic作用の分岐点
14-epi-Previtamin D_3衍生物的合成及其生物活性:基因组和非基因组作用的分支点
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nobuhiko Iki;Nobuhiko Iki;Nobuhiko Iki;小笠原一孝;Hiroshi Katagiri;壹岐伸彦;Takashi Kajiwara;田中鉄兵;高橋透;高橋透;壹岐伸彦;佐藤 美洋;齋藤 望;齋藤 望;片山 智之;山崎 哲郎;日向 優;川井 諒平;新藤 香菜子;澤田 大介;川井 諒平;齋藤 望;澤田 大介 - 通讯作者:
澤田 大介
佐藤 美洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 美洋', 18)}}的其他基金
メタララクトン中間体を経由するCO2によるカルボキシル化反応の新展開
金属内酯中间体与CO2羧化反应的新进展
- 批准号:
23K27287 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Carboxylation with CO2 via Metallalactone Intermediates
通过金属内酯中间体与 CO2 进行羧化
- 批准号:
23H02596 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多機能分子の特性を活用した協奏機能触媒反応の開発
利用多功能分子的特性开发协同功能催化反应
- 批准号:
19028001 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カスケード型環化反応を基盤とした多環式化合物の効率的合成法の開発とその応用
基于级联型环化反应的多环化合物高效合成方法开发及其应用
- 批准号:
18032003 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規イオン性液体の創製と触媒リサイクル型有機金属錯体反応への応用
新型离子液体的制备及其在催化剂回收型有机金属配合物反应中的应用
- 批准号:
16033203 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イミダゾリウム塩系イオン性液体を反応場とした遷移金属触媒による反応の検討
以咪唑鎓盐基离子液体为反应位点的过渡金属催化剂反应研究
- 批准号:
15036204 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カルベン配位子の特性を利用した新規反応の開発と不斉合成への応用
利用卡宾配体特性开发新反应及其在不对称合成中的应用
- 批准号:
14703031 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
新規含窒素ヘテロ環カルベン型配位子の創製及び触媒的不斉合成への応用
新型含氮杂环卡宾型配体的制备及其在催化不对称合成中的应用
- 批准号:
12771343 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
動的速度論的分割過程を経由した含窒素複素環化合物の新規触媒的不斉合成法の開発
通过动态动力学拆分过程开发含氮杂环化合物的新型催化不对称合成方法
- 批准号:
08772006 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
エナンチオ場選択的酸化付加を基盤としたシクロヘプテン誘導体の触媒的不斉合成
基于对映选择性氧化加成的催化不对称合成环庚烯衍生物
- 批准号:
07772080 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
不斉ニッケル触媒を用いた[2+2+2]環化付加反応における多点立体制御
不对称镍催化剂[2+2+2]环加成反应的多点立体调控
- 批准号:
12J00505 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows