金ナノロッド-DNA複合体による近赤外色素の蛍光増強と機構解明
金纳米棒-DNA复合物对近红外染料的荧光增强及机理阐明
基本信息
- 批准号:20043027
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年, バイオイメージングや光線力学療法の観点から, 近赤外蛍光が注目されてきている. しかしながら, 近赤外蛍光色素の蛍光量子収率は一般的に非常に低い. これはπ共役系を拡げるために分子構造が複雑であることや, エネルギーギャップが小さくなると蛍光放射速度定数は小さくなるという本質的な問題に起因する. 本研究では, 光-分子強結合場における近赤外蛍光の増強を試み, 増強に及ぼす因子・機構解明を目的とした. 光一分子強結合場として金ナノロッドとDNAとのナノ複合体を利用し, その光学特性について検討した. 本研究の開始段階で, 金ナノロッドの周囲に存在する界面活性剤の影響が大きいことが明らかとなった. この影響を取り除くために, 以下のような光一分子強結合場の構築を行った.第一に, 交互積層法を用いて, 金ナノロッド表面への修飾を行い, ナノ構造制御した. 界面活性剤で被覆されている金ナノロッドヘカチオン性高分子とアニオン性高分子を交互に積層させ, 最表面ヘアミンと反応できる近赤外蛍光標識試薬(ICG-Sulfb-OSu)を修飾した. この系において最大16倍, 平均1.7倍程度の増強が確認された. しかしながら, 粒子間の凝集などの影響により定量的な検討を行うことは困難であった.次に, 金ナノロッドを高度な構造規則性を有する天然高分子であるDNAに分散させた高分子積層薄膜による反応場の創成をおこなった. DNAを薄膜媒体として金ナノロッドを分散した薄膜を作成したところ, 金ナノロッドの分散濃度の増加にともない, 元の長軸由来のバンドより長波長側に新たな吸収が観測された. この吸収はPVAを媒体とした場合には観測されなかった. これはDNAによって配列制御されたロッド間でのプラズモン結合を示唆する. この薄膜を用いて近赤外蛍光の増強を試みたところ, 強度は約3倍増加した.
In recent years, バ イ オ イ メ ー ジ ン グ や light mechanical therapy の 観 point か ら, nearly bare outside 蛍 が light striking さ れ て き て い る. し か し な が ら, nearly bare outside 蛍 photopigment の 蛍 light quantum は general に 収 rate very low に い. こ れ は department を PI total service company, げ る た め が に molecular structure after 雑 で あ る こ と や, エ ネ ル ギ ー ギ ャ ッ プ が small さ く な る と 蛍 light radiation rate constant は small さ く な る と い う nature な problem に cause す る. This study で は, strong light - molecules combined with field に お け る nearly bare outside 蛍 の raised strong light を み, raised strong に and ぼ す factor, agencies interpret を purpose と し た. Light a strong molecular combined with field と し て gold ナ ノ ロ ッ ド と DNA と の ナ ノ complex use し を, そ の optical properties に つ い て beg し 検 た. の began this study Duan Jie で, Kim ナ ノ ロ ッ ド の weeks 囲 に exist す る interface active tonic の が affected き い こ と が Ming ら か と な っ た. こ の influence を take り except く た め に, the following の よ う な light one molecule strong combining field の line build を っ た. The first に, the interlayering method を uses に て, gold ナノロッド surface へ へ to modify を rows を, ナノ construction control た. Interfacial activity tonic で coating さ れ て い る gold ナ ノ ロ ッ ド ヘ カ チ オ ン high molecular と ア ニ オ ン high molecular を interaction に horizon さ せ, most surface ヘ ア ミ ン と anti 応 で き る nearly bare outside 蛍 try light logo 薬 (ICG - Sulfb - OSu) を modified し た. こ の is に お い て maximum 16 times, の raised level of 1.7 times the average が confirm さ れ た. し か し な が ら, between particles の agglutination な ど の influence に よ り quantitative な 検 line for を う こ と は difficult で あ っ た. に, gold ナ ノ ロ ッ ド を highly な structure regularity を have す る natural polymer で あ る DNA に scattered さ せ た polymer thin film deposition に よ る game against 応 の chuang cheng を お こ な っ た. DNA を film media と し て gold ナ ノ ロ ッ ド を scattered し を た film made し た と こ ろ, gold ナ ノ ロ ッ ド の dispersion concentration の raised に と も な い, Yuan の long axis origin の バ ン ド よ り long wavelength side に new た な suction 収 が 観 measuring さ れ た. こ の suction 収 は PVA を media と し た occasions に は 観 measuring さ れ な か っ た. こ れ は DNA に よ っ て match column suppression さ れ た ロ ッ ド between で の プ ラ ズ モ ン combining を in stopping す る. こ を の film with い て strong の raised nearly bare outside 蛍 light を try み た と こ ろ, The intensity た increases by approximately three times た.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Molecular Control of Ultrafast Photoresponses in the Visible to Near Infr ared Region
可见光至近红外区域超快光响应的分子控制
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:F. Ito;T. Ariyoshi;N. Soh;T. Kakiuchi;T. Inoue;T. Imato;T. Nagamura;T. Nagamura
- 通讯作者:T. Nagamura
拡大π共役系を有するフタロシアニン誘導体の近赤外波長域における光応答
扩展π共轭体系酞菁衍生物在近红外波长区域的光响应
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上達明;冨田太輔;伊藤冬樹;長村利彦
- 通讯作者:長村利彦
Excited State Relaxation Processes of Vanadyloxo Naphthalocyanine in Polymer Flims for Ultrafast All-optical Modulation in the Near Infrared Region
近红外区超快全光调制聚合物薄膜中萘酞菁氧钒的激发态弛豫过程
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:D. Tomita;F. Ito;T. Nagamura
- 通讯作者:T. Nagamura
近赤外域の高分子超高速光応答材料の開発と光デバイス応用
近红外区聚合物超快光响应材料开发及光学器件应用
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本龍二;井上達明;冨田太輔;長村利彦
- 通讯作者:長村利彦
Formation of Charge-Transfer Complexes Between Hyperbranched Polyme r Viologen and Neutral Donors in Solid Films
固体薄膜中超支化聚合物紫精和中性供体之间电荷转移络合物的形成
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Sakano;F. Ito;T. Nagamura;O. Hirata;M. Ozawa
- 通讯作者:M. Ozawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長村 利彦其他文献
Clay Templating Langmuir-Blodett Films of a Nonamphiphilic Ruthenium(II) Complex
非两亲性钌 (II) 络合物的粘土模板 Langmuir-Blodett 薄膜
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Takata;S.Hidaka;M.Kohno;高田保之(分担執筆);長村利彦;Jang-Hyun Ryu;Keiji Tanaka;Jang-Hyun Ryu;Toshihiko Nagamura;Ryuji Matsumoto;長村利彦;Toshihiko Nagamura;Toshihiko Nagamura;長村利彦;Keiichi Akabori;長村 利彦;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata - 通讯作者:
J.Kawamata
ヘテロ元素含有フタロシアニン誘導体色素多分岐共重合体を用いた光アップコンバージョン色素系
使用含杂元素酞菁衍生物染料超支化共聚物的光学上转换染料系统
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高時 元汰;堀 直人;山﨑 康寛;長村 利彦;山根 大和 - 通讯作者:
山根 大和
Clay-Assisted Disaggregation and Stabilization in Hemicyanine Langmuir-Bloodgett Films
半花青 Langmuir-Bloodgett 薄膜中粘土辅助解聚和稳定
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Takata;S.Hidaka;M.Kohno;高田保之(分担執筆);長村利彦;Jang-Hyun Ryu;Keiji Tanaka;Jang-Hyun Ryu;Toshihiko Nagamura;Ryuji Matsumoto;長村利彦;Toshihiko Nagamura;Toshihiko Nagamura;長村利彦;Keiichi Akabori;長村 利彦;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata - 通讯作者:
J.Kawamata
Laser Induced SHG Decay in a Langmuir-Blodgett Film : Arresting by Polyelectrolyte Templating
Langmuir-Blodgett 薄膜中激光诱导的 SHG 衰变:通过聚电解质模板抑制
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Takata;S.Hidaka;M.Kohno;高田保之(分担執筆);長村利彦;Jang-Hyun Ryu;Keiji Tanaka;Jang-Hyun Ryu;Toshihiko Nagamura;Ryuji Matsumoto;長村利彦;Toshihiko Nagamura;Toshihiko Nagamura;長村利彦;Keiichi Akabori;長村 利彦;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata;T.Higashi;M.Sharath Chandra - 通讯作者:
M.Sharath Chandra
Clay-Assisted Disaggregation and Stabilization in Hemicyanine Langmuir-Blodgett Films
半花青 Langmuir-Blodgett 薄膜中粘土辅助解聚和稳定
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Takata;S.Hidaka;M.Kohno;高田保之(分担執筆);長村利彦;Jang-Hyun Ryu;Keiji Tanaka;Jang-Hyun Ryu;Toshihiko Nagamura;Ryuji Matsumoto;長村利彦;Toshihiko Nagamura;Toshihiko Nagamura;長村利彦;Keiichi Akabori;長村 利彦;J.Kawamata;T.Higashi;J.Kawamata - 通讯作者:
J.Kawamata
長村 利彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長村 利彦', 18)}}的其他基金
色素含有高分子・金属複合超薄膜への閉込め光と光電子移動反応制御による分子情報処理
通过将光限制在含染料聚合物/金属复合超薄膜中并控制光电子转移反应进行分子信息处理
- 批准号:
17029047 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光機能薄膜電子状態の光・空間制御による近赤外域超高速応答材料の開発と応用
通过光学和空间控制光学功能薄膜的电子态开发和应用近红外区超快响应材料
- 批准号:
14050049 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光励起に同調した超高速複素屈折率変化に基づく分子フォトニクスデバイスの構築
基于超快复折射率变化调谐光激发的分子光子器件的构建
- 批准号:
13022230 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クロモフォア間相互作用による安定なスピン非局在電子系の構築と特異な光機能
通过发色团-发色团相互作用构建稳定的自旋离域电子系统和独特的光学功能
- 批准号:
12020225 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光励起に同調した超高速複素屈折率変化に基づく分子フォトニクスデバイスの構築
基于超快复折射率变化调谐光激发的分子光子器件的构建
- 批准号:
11167242 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
クロモフォア間相互作用による安定なスピン非局在電子系の構築と特異な光機能
通过发色团-发色团相互作用构建稳定的自旋离域电子系统和独特的光学功能
- 批准号:
10146219 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
有機材料による二次高調波振幅のフォトンモード超高速変調
使用有机材料对二次谐波幅度进行光子模式超快调制
- 批准号:
09222210 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機材料による二次高調波振幅のフォトンモード超高速変調
使用有机材料对二次谐波幅度进行光子模式超快调制
- 批准号:
08236219 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機材料による二次高調波振幅のフォトンモード超高速変調
使用有机材料对二次谐波幅度进行光子模式超快调制
- 批准号:
07246221 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸化還元分子組織系の光誘起電子移動反応のダイナミクスと新しい光機能
氧化还原分子组织系统中光致电子转移反应的动力学和新的光学功能
- 批准号:
06239227 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
RNA標的創薬探索を指向した近赤外蛍光off-on型インジケーターの創出
创建用于 RNA 靶向药物发现的近红外荧光关闭指示剂
- 批准号:
23K23367 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バンド端-欠陥型近赤外蛍光量子ドット開発による生体深部温度イメージング計測の実現
开发带边缺陷型近红外荧光量子点实现生物深部温度成像测量
- 批准号:
23K25192 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
肺切除に用いる近赤外蛍光樹脂マイクロコイルの研究開発
肺切除用近红外荧光树脂微线圈的研发
- 批准号:
24K12014 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近赤外蛍光による下咽頭残留食物モニタリング:誤嚥リスク検出と電気刺激による治療
使用近红外荧光进行下咽残留食物监测:误吸风险检测和电刺激治疗
- 批准号:
24K03305 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近赤外蛍光団の創製を基盤とした近赤外蛍光プローブの開拓
基于近红外荧光基团的近红外荧光探针的开发
- 批准号:
23K27304 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
革新的近赤外蛍光体の劣化機構解明と高性能バインダの開発による超広帯域LEDの実現
通过阐明创新近红外荧光粉的降解机制和开发高性能粘合剂来实现超宽带 LED
- 批准号:
21H01630 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近赤外蛍光性ホウ素中性子捕捉療法薬剤のアルブミン多量体を用いる高効率腫瘍送達法
使用近红外荧光硼中子捕获治疗药物白蛋白多聚体的高效肿瘤递送方法
- 批准号:
20K16773 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
動物個体内での可視化解析を目指した近赤外蛍光プローブの開発とその生物応用
开发用于个体动物可视化分析的近红外荧光探针及其生物学应用
- 批准号:
14J12402 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
動物体内での低酸素環境の検出を目指した波長変化型近赤外蛍光プローブの開発
开发用于检测动物体内缺氧环境的波长可变近红外荧光探针
- 批准号:
13J10749 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
On/Off機能を備えた近赤外蛍光プローブによる網膜低酸素イメージングの開発
具有开/关功能的近红外荧光探针视网膜缺氧成像的开发
- 批准号:
25861614 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)