生体機能を利用した省エネルギー型異性体分離法に関する研究
利用生物功能的节能异构体分离方法研究
基本信息
- 批准号:63603546
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は位置異性体α-およびβ-ナフチルサルフェイトの酵素サルファターゼによる加水分解反応の機構の解明、活性の高い固定化酵素膜の作製、メンブレンリアクターを用いた異性体の分離濃縮実験ならびに装置性能に関する理論解析を行なった。研究成果の概要は以下の通りである。1.α-およびβ-ナフチルサルフェイトのα-およびβ-ナフトールへの均相系での加水分解速度を測定したところ、β体の加水分解速度ならびにα体とβ体の加水分解速度の比はいずれもPH.7.8で最大となった。なお、速度比の最大値は80であり、β体が選択的に加水分解されることがわかった。そこで、この至適phにおいて種々の濃度の基質溶液を用いて加水分解反応速度を測定し、反応機構と動力学定数を決定した。2.種々の方法によりサルファターゼの固定化を試みた結果、グルタルアルデヒドで架橋したアルブミンゲル中への包括によって得られた固定化酵素が高い活性を示すことを見出した。そこで、本固定化法によりセルロース膜の細孔内にサルファターゼを固定化した酵素膜を作製した。この固定化酵素膜は、均相系の場合と同様に、ph7.8でα-およびβ-ナフチルサルフェイトの加水分解速度の比が最大(速度比の最大値52)になった。ついで、アルブミン濃度14%、ph7.8の条件下で、種々の濃度のα-およびβ-ナフチルサルフェイトの加水分解反応の初速度を測定し、反応機構と反応動力学定数を決定した。3.上述の固定化酵素膜と保護膜である多孔性テフロン膜を重ね合せて組み込んだ膜面積102cm^22のリアクターに、原料液として存在比0.227、1.09および5.0のα-およびβ-ナフチルサルフェイトを含む3種の水溶液をまたSweep流体としてデカノールを向流方式で供給して分離実験を行なった。その結果、Feed流体中に高純度のα体、Sweep流体中に高純度のβ体をそれぞれ高い回収率で得ることができた。これら実験結果は理論線とほぼ一致した。
This year, we conducted theoretical analysis on the mechanism of hydrolysis reaction, the operation of immobilized enzyme membrane with high activity, the separation and concentration of isoforms and the performance of devices in the use of isoforms. A summary of the research results is provided below. 1. Determination of the hydrolysis rate of α-β- The maximum value of the velocity ratio is 80, and the β-body is selected for hydrolysis. To determine the reaction kinetics, the reaction rate and the reaction mechanism, the concentration of the seed in the matrix solution are determined. 2. The results of the immobilized enzyme test showed that the enzyme activity was higher than that of the immobilized enzyme. The immobilized enzyme membrane was prepared by the immobilized enzyme membrane. The ratio of the hydrolysis rate of the immobilized enzyme membrane to the homogeneous phase system is the largest (the maximum value of the rate ratio is 52). Under the condition of pH 7.8 and concentration of 14%, the initial velocity of hydrolysis reaction, reaction mechanism and reaction kinetics were determined. 3. The immobilized enzyme membrane and the protective membrane are composed of a porous membrane with a membrane area of 102 cm^22, a raw material solution with an α-βAs a result, high purity alpha body in Feed fluid and high purity beta body in Sweep fluid are obtained. The result is consistent with the theoretical line.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Haruo,Ishikawa: Journal of Chemical Engineering of Japan. 21. 613-620 (1988)
Haruo,Ishikawa:日本化学工程学报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Haruo,Ishikawa: Journal of Chemical Engineering of Japan. 22. 18-24 (1989)
Haruo,Ishikawa:日本化学工程学报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石川 治男其他文献
石川 治男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石川 治男', 18)}}的其他基金
環境調和型合成プロセス構築のための有機溶媒耐性酵素の開発
开发耐有机溶剂酶以构建环境友好的合成工艺
- 批准号:
11128244 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
使用済み印刷製版フィルムからの銀とポリエステルの分別回収
从废印版薄膜中单独回收银和聚酯
- 批准号:
09247238 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機溶媒に安定なリパーゼの創製
创建在有机溶剂中稳定的脂肪酶
- 批准号:
07455331 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酵素の固形状基質分解能を利用した有用物質の分離・回収法に関する研究
利用酶分解固体底物的能力分离回收有用物质的方法研究
- 批准号:
03203122 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体機能を利用した省エネルギ-型異性体分離法に関する研究
利用生物功能的节能异构体分离方法研究
- 批准号:
01603540 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
骨格柔軟性の動的揺らぎにより発現する分子篩効果とその異性体分離への展開
骨骼柔韧性动态波动引起的分子筛效应及其在异构体分离中的应用
- 批准号:
24K08360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機学生実験で行う光学異性体分離テーマの開発
有机学生实验光学异构体分离主题的开发
- 批准号:
16H00317 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
薄層クロマトグラフィを用いた溶質の異性体分離における低温での温度効果の検討
使用薄层色谱法检查低温下溶质异构体分离中的温度影响
- 批准号:
26915006 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Siインプリンテイング法によるキラル分子孔を持つ光学異性体分離膜の創製
硅印迹法制备手性分子孔旋光异构体分离膜
- 批准号:
15655039 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
質量および異性体分離されたクラスターイオンの光解離分光の研究
质量和异构体分离簇离子的光解离光谱研究
- 批准号:
02J10486 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
位置選択的置換セルロースおよびブレンド多糖誘導体による光学異性体分離
使用区域选择性取代纤维素和混合多糖衍生物分离旋光异构体
- 批准号:
11760221 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分子で表面改質した多孔質中空管によるC_4留分中の異性体分離
使用表面聚合物改性的多孔空心管分离 C_4 馏分中的异构体
- 批准号:
09750831 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
界面鋳型重合法による光学異性体分離材料の創製
利用界面模板聚合法制备旋光异构体分离材料
- 批准号:
08750893 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
キャピラリー電気泳動による光学異性体分離用新規キラル識別剤の探索研究
毛细管电泳光学异构体分离新型手性判别剂的探索性研究
- 批准号:
07640815 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
蛍光性クマリン環を有するL-α-アミノ酸の合成とその光学異性体分離への応用
荧光香豆素环L-α-氨基酸的合成及其在光学异构体分离中的应用
- 批准号:
07807196 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)