表面構造制御された可視光応答型硫黄ドープ二酸化チタン光触媒の開発
表面结构可控的可见光响应硫掺杂二氧化钛光催化剂的开发
基本信息
- 批准号:15033240
- 负责人:
- 金额:$ 3.46万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.硫黄および炭素カチオンドープによる可視光応答型二酸化チタン光触媒の開発光触媒の光の利用率を極限まで向上するために、通常では紫外光照射でしか活性を発現しない二酸化チタン粒子を可視光で活性を発現する触媒へ変換するための調製法の開発を行った。すでに研究代表者は硫黄カチオンを二酸化チタンにドープすることにより可視光照射下で活性を発現することを報告した。さらに、可視部の吸光係数を極限まで向上させることを目的としてそのほかのドープ元素について探索を行った。その結果、私は炭素原子を好気条件下で特殊な焼成用の反応器を用いて反応させることにより、通常アニオン状態にある炭素原子を酸化してカチオン状態とし、イオン半径を減少させることで二酸化チタンの結晶格子間に導入することを世界で初めて成功した。炭素カチオンをドープした二酸化チタン光触媒は、昨年、報告した硫黄元素をカチオン状態で二酸化チタン光触媒に導入したものに比べて可視光領域の吸収がさらに増大した。この粒子の吸光度は、現在市販されている窒素アニオンドープや格子欠陥型の可視光応答型二酸化チタンと比べて大きく増大した。また、メチレンブルーや2-プロパノールの酸化活性に関して検討したところ、350nm以上の紫外と可視領域の広い波長範囲の光照射下では、アナタース型の二酸化チタン光触媒に比べて数倍の触媒活性を示した。更に、400nm以上の可視光照射下では、アナタース型の二酸化チタン光触媒が全く触媒活性を示さないのに対して、炭素カチオンドープ二酸化チタン光触媒は、極めて高い触媒活性を示した。2.表面修飾型二酸化チタン光触媒の開発紫外光照射下では、二酸化チタン粒子の表面は超親水性の傾向を示す。このような特性は、水中で有害物質などの分解反応に対して、触媒表面と有害物質の親和性を低下させ、触媒活性の著しい低下をもたらす。このような問題を解決する目的で疎水性官能基を有するシランカップリング剤を用いて二酸化チタン粒子表面を修飾し、疎水性環境の構築を試みた。その結果、C4-C18の長さの炭化水素鎖で修飾することで疎水性のアルデヒドに関して分解活性が5倍程度向上することが明らかになった。
1. Sulfur carbon dioxide, visible light-responsive type diacidized photocatalyst, photocatalyst, light utilization rate, limit, upper limit, pass Normally, ultraviolet light irradiation can make the activated を発 appear しないdiacidified チタン particles visible The light is active and the catalyst is the catalyst and the modulation method is the same. The representative of the research on すでには sulfur カチオンをdioic acid チタンにドープすることにより reported on the activity of でを発 under visible light irradiation.さらに、Visible part のAbsorption coefficient をLimit までUp させることをObject としてそのほかのドープElement についてExploration を行った.その results, private は carbon atoms are in a good condition, special な 焼 is made into a の 応 device を いて 応させることにより, normal アニオン state is a にある carbon atomをAcidification してカチオンstate とし、イオンradius をReduce させることで二The acidified チタンのcrystal lattice was introduced into the world successfully. Carbon carbon dioxide photocatalyst, last year's report, sulfur element carbon dioxide The state of the photocatalytic acidification of the photocatalyst is higher than that of the absorption of visible light in the visible light range.このParticle absorbance, now available on the market The visible light-responsive type of lattice-undercut dioxic acid is larger than the one with a large lattice structure.また, メチレンブルーや2-プロパノールのacidification activity に关して検柁したところ, 350nm and above UV と visible Under the irradiation of light with a narrow range of wavelength in the field, the activity of the catalytic activity of the anodiacidized photocatalyst of the Anano-type photocatalyst is several times higher than that of the べて. It is more catalytic under visible light irradiation of 400nm and above, and the アナタース type di-acidified photocatalyst has full catalytic activity. It shows the さないのに対して, the carbon カチオンドープdioic acidified チタン photocatalyst, the extremely high catalytic activity をshows the した. 2. The surface of the surface-modified diacidized チタン photocatalyst was exposed to ultraviolet light, and the surface of the diolated チタン particles showed a tendency to become super hydrophilic. It has good properties, decomposition and reaction of harmful substances in water, low affinity for harmful substances on the surface of the catalyst, and low catalyst activity. The purpose of solving the problem is to use water-based functional groups to solve the problem. The surface of the グをmodified チタン particles was modified with いてdioic acid, and the construction of the aqueous environment was tested. Result, C4-C18 long carbonized hydrogen lock modified water-based The アルデヒドに关して decomposition activity is 5 times higher than the することが明らかになった.
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Degradation of methylene blue on carbonate species-doped TiO2 photocatalysts under visible light
- DOI:10.1246/cl.2004.750
- 发表时间:2004-06-05
- 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:Ohno, T;Tsubota, T;Miyamoto, Z
- 通讯作者:Miyamoto, Z
Development of Visible-Light Active TiO_2 Photocatalysts And Amphiphilic TiO_2 Particles
可见光活性TiO_2光催化剂及两亲性TiO_2颗粒的研制
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:横野照尚;坪田敏樹他
- 通讯作者:坪田敏樹他
Photocatalytic activity of a TiO2 photocatalyst doped with C4+ and S4+ ions having a rutile phase under visible light
- DOI:10.1007/s10562-004-8689-7
- 发表时间:2004-12-01
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Ohno, T;Tsubota, T;Inaba, R
- 通讯作者:Inaba, R
横野照尚: "図解 光触媒のすべて"工業調査会「M & E」編集部. 2 (2003)
横野照直:《关于光催化剂的一切图解》工业研究组《M&E》编辑部2(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横野照尚, 秋吉美也子他: "Preparation of S-doped TiO_2 photocatalysts and their photocatalytic activities under visible light"Applied Catalysis A : General. (印刷中).
Terunao Yokono、Miyako Akiyoshi 等人:“S 掺杂 TiO_2 光催化剂的制备及其在可见光下的光催化活性”应用催化 A:概述(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横野 照尚其他文献
横野 照尚的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横野 照尚', 18)}}的其他基金
第15属元素が配位した窒化炭素による過酸化水素生成の動作機構解明とシステム開発
氮化碳配合15族元素生产过氧化氢的运行机制及系统开发的阐明
- 批准号:
20H02847 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子認識能を発現する超撥水型ナノ反応場制御二酸化チタン光触媒の創製
具有分子识别能力的超疏水纳米反应场控二氧化钛光催化剂的研制
- 批准号:
17029052 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遷移金属元素化合物と二酸化チタン光触媒の連携による機能集積ナノ反応場の創製
通过过渡金属元素化合物与二氧化钛光催化剂的合作创建功能集成的纳米反应场
- 批准号:
15651045 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
二次元材料アシストエッチングによる半導体表面構造制御
通过二维材料辅助蚀刻控制半导体表面结构
- 批准号:
24K01179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属クラスターの構造ー機能相関の解明を指向した表面構造制御
表面结构控制旨在阐明金属团簇的结构-功能关系
- 批准号:
23K13765 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
有機-無機材料界面での協奏的反応による原子スケール表面構造制御技術の新提案
基于有机-无机材料界面协同反应的原子尺度表面结构控制技术新方案
- 批准号:
20K22482 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
高度生体材料創製のためのフェムト秒レーザー照射による表面構造制御に関する研究
飞秒激光辐照表面结构控制用于制造先进生物材料的研究
- 批准号:
13J00842 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Surface structure control of ferrous materials by non-equilibrium phases of low temperature plasma treatment
低温等离子体处理非平衡相对黑色金属材料表面结构的控制
- 批准号:
23560873 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Creation of single-crystal graphene substrate through surface structure control on a wafer scale
通过晶圆级表面结构控制创建单晶石墨烯基底
- 批准号:
21246006 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
固体表面構造制御に基づく生体固体界面の構築
基于固体表面结构控制的生物固体界面构建
- 批准号:
09J00082 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Growth and properties of metastable cubic group III nitride semiconductors by developing a surface structure control method
通过开发表面结构控制方法实现亚稳态立方III族氮化物半导体的生长和性能
- 批准号:
20360011 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Surface Structure Control for Precision Grinding Tools
精密磨削工具的表面结构控制
- 批准号:
0522723 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Standard Grant
溶液中におけるSi(111)表面の原子レベルでの平坦化過程の解明と表面構造制御
溶液中Si(111)表面原子级平坦化过程的阐明及表面结构的控制
- 批准号:
00J01457 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 3.46万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




