ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
基本信息
- 批准号:08750888
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々が新規に開発した固体ゲル転換法によるゼオライト合成法を用いて、ゼオライト薄膜の合成を行った。本年度は第1に薄膜生成機構を明らかにすることを目的として検討を行った。さらに得られた膜を用いて液混合物および、ガス混合物の透過分離試験を行い、ゼオライト膜の分子レベルにおける分離への適用性を検討した。1)ゼオライト膜合成法の確立 原料の調整条件、ゲルの乾燥温度、乾燥時間などをパラメーターとして、固体ゲル転換法による多孔質アルミナ支持体上へのゼオライトの製膜を行った。XRDおよびFE-SEMにより結晶化過程の詳細な検討を行い、結晶化条件下ではゲルはMobileであり、適当な条件を選択することによりアルミナ多孔質支持体内に浸透、結晶化し、緻密なアルミナーゼオライトコンポジット膜となることを見いだした。2)透過分離試験 得られたFER膜について、ピンホールの生成の有無を1,3,5-トリイソプロピルベンゼン(TIPB)の浸透気化試験により検討したところ、FER膜にはピンホールが無いことがわかった。この膜はベンゼン/パラキシレン混合物の浸透気化分離に対して100-600と極めて高い選択性を発揮した。また、パラキシレン/オルトキシレン混合物に対しても、3とまだ小さいが選択性が発現することがわかった。これは、供給側のゼオライト細孔入口において選択性がためと考察した。また、高温(200℃以上)における分離特性の評価を行うため、ポリイミド樹脂とグラファイト製Oーリングを用いた膜のシール法を開発した。ガス透過能は膜内に吸着した水蒸気量に著しく影響されることを見いだした。
We have developed a new method for the synthesis of thin films by solid-state conversion. This year, the first film production mechanism To investigate the suitability of the membrane for the separation of liquid mixtures and mixtures by permeation. 1) To establish the adjustment conditions of raw materials, drying temperature and drying time for the film synthesis method, and to prepare the film on the porous support by the solid phase conversion method. XRD and FE-SEM were used to investigate the crystallization process in detail. Under the crystallization conditions, the porous support was infiltrated, crystallized and densified. 2)Through the separation test, the FER membrane was obtained. The formation of the FER membrane was detected by the 1,3,5-triple-chain reaction system (TIPB). The membrane has high selectivity and high selectivity. A mixture of two or three different types of substances is produced. A study of the selectivity of the pore inlet on the supply side Evaluation of separation characteristics at high temperatures (200℃ or more) The amount of water absorbed in the membrane is affected by the amount of water absorbed in the membrane
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松方正彦: "気相を介するゼオライト合成と薄膜化" 触媒. 38(5). 338-339 (1996)
Masahiko Matsukata:“沸石合成和气相薄膜形成”38(5) (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松方正彦: "ゼオライト分離膜の新展開" 表面. 34(7). 385-396 (1996)
Masahiko Matsukata:“沸石分离膜的新进展”Surface 34(7)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Norikazu Nishiyama: "Synthesis of FER Membrane on an Alumina Support and Its Separation Properties" Stud.Surf.Sci.Catal.,. 105. 2195-2202 (1996)
Norikazu Nishiyama:“在氧化铝载体上合成 FER 膜及其分离性能”Stud.Surf.Sci.Catal.,。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松方正彦: "ゼオライト膜の現状と可能性" 触媒. 38(7). 585-588 (1996)
Masahiko Matsukata:“沸石膜的现状和可能性”,催化剂 38(7) (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
P.R.H.Prasad Rao: "Dry Gel Conversion Technique for Synthesis of Zeolite Beta" Chem.Commun.1441-1442 (1996)
P.R.H.Prasad Rao:“合成 Beta 沸石的干凝胶转化技术”Chem.Commun.1441-1442 (1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松方 正彦其他文献
ゲル組成がフッ化物フリー合成条件下におけるAlPO4-34結晶の生成におよぼす影響
无氟合成条件下凝胶组成对 AlPO4-34 晶体形成的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬下 雅博;福田 紘柾;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
モルデナイト膜の吸着特性と水蒸気選択的透過機構
丝光沸石膜的吸附特性及水蒸气选择性透过机理
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 健一;白井 努;高田 光子;関根 泰;菊地 英一;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
ドライゲルコンバージョン法によるゼオライト合成と結晶化機構-ベータ型ゼオライトを中心に
干凝胶转化法沸石合成及结晶机理——聚焦β型沸石
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松方 正彦;稲垣 怜史;関根 泰;菊地 英一 - 通讯作者:
菊地 英一
有機構造規定剤を用いずに合成したZSM-5型ゼオライト膜によるC6炭化水素異性体分離
不使用有机结构导向剂合成的ZSM-5型沸石膜分离C6烃异构体
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 健一;河崎 圭利;大小原 慎太郎;関根 泰;菊地 英一;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
無機多孔性分離膜の現状と可能性
无机多孔分离膜的现状与潜力
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 健一;河崎 圭利;大小原 慎太郎;関根 泰;菊地 英一;松方 正彦;松方 正彦;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
松方 正彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松方 正彦', 18)}}的其他基金
固体酸化物の格子酸素と金属の協奏機能をもつ水素製造用触媒に関する研究
固体氧化物晶格氧与金属协同作用制氢催化剂的研究
- 批准号:
20037062 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
固体酸化物の格子酸素と金属の協奏機能をもつ水素製造用触媒に関する研究
固体氧化物晶格氧与金属协同作用制氢催化剂的研究
- 批准号:
19028061 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼオライト骨格と交換カチオンの協奏による分離場の創生
通过沸石骨架和交换阳离子的配合创建分离场
- 批准号:
17036064 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼオライトを原料とするメソポーラスマテリアルの新規な合成法の開発とその触媒特性
以沸石为原料的介孔材料合成新方法及其催化性能研究
- 批准号:
12875151 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゼオライトの相変態過程に関する研究
沸石相变过程研究
- 批准号:
10136250 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
- 批准号:
09750839 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
- 批准号:
07750850 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
- 批准号:
06750795 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新規な分離膜用膜状ゼオライト合成法の開発と分離特性の評価
分离膜用膜状沸石的新型合成方法的开发及分离特性的评价
- 批准号:
04650742 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ベンゼンの酸化的接触アセトキシル化を経由するフェノールの気相合成
苯氧化催化乙酰氧基化气相合成苯酚
- 批准号:
02750606 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
水蒸気分離膜を用いた低温逆水性ガスシフト膜反応器
采用水蒸气分离膜的低温逆水煤气变换膜反应器
- 批准号:
24K17549 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大気圧プラズマを用いた分離膜の細孔構造・親和性制御法の確立と多様な分離系への応用
利用常压等离子体控制分离膜的孔结构和亲和力的方法的建立及其在各种分离系统中的应用
- 批准号:
24KJ1728 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
CO2分離膜評価に向けた極微量オペランド計測装置の開発
CO2分离膜评价用超微量操作测量装置的开发
- 批准号:
23K13786 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
流体の密度分布を考慮した透過モデルに基づく透過速度解析と水蒸気分離膜の設計指針
基于渗透模型的渗透速率分析,考虑了流体密度分布和水蒸气分离膜的设计指南
- 批准号:
23K19185 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
自立する共有結合性有機構造体膜作製法の確立と二酸化炭素分離膜・還元触媒への応用
自支撑共价有机结构膜的制备方法的建立及其在二氧化碳分离膜和还原催化剂中的应用
- 批准号:
22KJ0122 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
革新的スイッチ機能ガス分離膜の創製と新規分離機構の解明
创新开关功能气体分离膜的创建及新分离机理的阐明
- 批准号:
21K04698 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SCAT重合による高強度超分子自立膜の創製とガス選択分離膜としての応用
SCAT聚合制备高强度超分子自支撑膜及其在气体选择性分离膜中的应用
- 批准号:
21K05192 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロチウム障壁成長コントロール因子の解明で実現する高耐久集合組織制御型水素分離膜
通过阐明控制氕势垒生长的因素实现高度耐用的织构控制氢分离膜
- 批准号:
21H01658 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
キラルチャネルを有する液晶ナノ構造分離膜の開発と光学分割への応用
具有手性通道的液晶纳米结构分离膜的研制及其在光学拆分中的应用
- 批准号:
21J10984 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノ力学にもとづく金属系水素分離膜の破壊現象解明と耐久性向上の検討
基于纳米力学的金属氢分离膜的断裂现象和耐久性改进的阐明
- 批准号:
21K03764 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)