ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
基本信息
- 批准号:09750839
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ゼオライト膜の合成条件を確立し、透過、分離、反応試験に境するアイテムを揃えることを目標とした。合成方法は、乾燥ゲルを有機結晶化剤蒸気や水蒸気中で結晶化させる方法(ドライゲルコンバージョン法)を用いた。検討したゼオライトは、SiO_2/Al_2O_3=50とローシリカなMFI型ゼオライトであり、平均細孔径0.1μmの多孔質アルミナ平板上に製膜した。原料ゲルの調製条件、ゲルの製膜条件、結晶化条件などを詳細に検討し、緻密な膜の調製条件を検討した。特に、緻密な膜の合成条件はアルカリ濃度であった。Na_2O/SiO_2=0.19〜1.14、H_2O/SiO_2=40〜120の範囲で結晶化を検討した。Na_2O/SiO_2=0.32-0.41、H_2O/SiO_2=80にて緻密なMFI膜が得られた。l,3,5-トリイソプロピルベンゼン-(TIPB)の透過流束は測定限界(1×10^<-10>mol m^<-2>s^<-1>Pa^<-1>)以下であった。TIPBはMFI型ゼオライトの細孔より大きく、TIPBの透過は膜が緻密でないことを表している。断面SEM観察より、膜の緻密な部分はアルミナ支持体とゼオライトのコンポジット層であり、コンポジット層の厚みが膜の緻密さに影響を与えていることが示された。また、単成分ガス透過試験では、二酸化炭素の透過速度が窒素やメタンより大きかったため、Knudsen拡散以外の透過機構の寄与があることが示された。原料ゲルのSiO_2/Al_2O_3=50とローシリカなMFI型ゼオライト膜の開発に成功し、TWBの透過試験より緻密な膜であることを示した。
To determine the conditions for the synthesis of the membrane, such as confirmation, transmission, separation, and anti-environment. The synthesis method, drying method, crystallization method. The average pore diameter is 0.1 μ m. The average pore diameter is 0.1 μ m. The average pore diameter is 0.1 μ m. The conditions of raw material, membrane, crystallization and densification of raw materials were studied. The synthesis conditions of special and dense films are different from each other. Na_2O/SiO_2=0.19~1.14, H_2O/SiO_2=40~120 temperature range results crystallize the temperature difference. Na_2O/SiO_2=0.32-0.41, H_2O/SiO_2=80 and MFI membranes were obtained. (TIPB) through the current beam measurement limit (1 × 10 ^ & lt;-10>mol m ^ & lt;-2> s ^ & lt;-1> Pa ^ & lt;-1>). Tipb
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Matsukata, E.Kikuchi: "Zeolitic Membranes:Synthesis, Properties and Prospects" Bull Chem Soc Jpn. 70(10). 2341-2356 (1997)
M.Matsukata、E.Kikuchi:“沸石膜:合成、性能和前景”Bull Chem Soc Jpn。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松方 正彦: "酸素透過型メンブレンリアクターによるメタンからの合成ガスの製造" 化学と工業. 51(5). 787 (1998)
Masahiko Matsukata:“使用透氧膜反应器从甲烷生产合成气”,化学与工业 51(5) (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
P.R.H.Prasad Rao et al.: "Phase transformation of BEA zeolite by dry gel conversion" Chem.Letters. 311-312 (1998)
P.R.H.Prasad Rao 等人:“通过干凝胶转化实现 BEA 沸石的相转变”Chem.Letters。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Nishiyama et al.: "Gas Permeation through Zeolite-Alumina Composite Membra" AIChE. J. 43(11A). 2724-2730 (1997)
N.Nishiyama 等人:“通过沸石-氧化铝复合膜的气体渗透”AIChE。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松方 正彦: "ドライゲルコンバージョン法による新しいゼオライトの合成とその特性" 触媒技術の動向と展望1998. 27-35 (1998)
松方正彦:“干凝胶转化法合成新型沸石及其性能” 催化剂技术的趋势与展望 1998. 27-35 (1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松方 正彦其他文献
ゲル組成がフッ化物フリー合成条件下におけるAlPO4-34結晶の生成におよぼす影響
无氟合成条件下凝胶组成对 AlPO4-34 晶体形成的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬下 雅博;福田 紘柾;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
モルデナイト膜の吸着特性と水蒸気選択的透過機構
丝光沸石膜的吸附特性及水蒸气选择性透过机理
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 健一;白井 努;高田 光子;関根 泰;菊地 英一;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
ドライゲルコンバージョン法によるゼオライト合成と結晶化機構-ベータ型ゼオライトを中心に
干凝胶转化法沸石合成及结晶机理——聚焦β型沸石
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松方 正彦;稲垣 怜史;関根 泰;菊地 英一 - 通讯作者:
菊地 英一
有機構造規定剤を用いずに合成したZSM-5型ゼオライト膜によるC6炭化水素異性体分離
不使用有机结构导向剂合成的ZSM-5型沸石膜分离C6烃异构体
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 健一;河崎 圭利;大小原 慎太郎;関根 泰;菊地 英一;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
無機多孔性分離膜の現状と可能性
无机多孔分离膜的现状与潜力
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 健一;河崎 圭利;大小原 慎太郎;関根 泰;菊地 英一;松方 正彦;松方 正彦;松方 正彦 - 通讯作者:
松方 正彦
松方 正彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松方 正彦', 18)}}的其他基金
固体酸化物の格子酸素と金属の協奏機能をもつ水素製造用触媒に関する研究
固体氧化物晶格氧与金属协同作用制氢催化剂的研究
- 批准号:
20037062 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
固体酸化物の格子酸素と金属の協奏機能をもつ水素製造用触媒に関する研究
固体氧化物晶格氧与金属协同作用制氢催化剂的研究
- 批准号:
19028061 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼオライト骨格と交換カチオンの協奏による分離場の創生
通过沸石骨架和交换阳离子的配合创建分离场
- 批准号:
17036064 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼオライトを原料とするメソポーラスマテリアルの新規な合成法の開発とその触媒特性
以沸石为原料的介孔材料合成新方法及其催化性能研究
- 批准号:
12875151 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゼオライトの相変態過程に関する研究
沸石相变过程研究
- 批准号:
10136250 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
- 批准号:
08750888 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
- 批准号:
07750850 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゼオライト分離膜の開発
沸石分离膜的开发
- 批准号:
06750795 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新規な分離膜用膜状ゼオライト合成法の開発と分離特性の評価
分离膜用膜状沸石的新型合成方法的开发及分离特性的评价
- 批准号:
04650742 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ベンゼンの酸化的接触アセトキシル化を経由するフェノールの気相合成
苯氧化催化乙酰氧基化气相合成苯酚
- 批准号:
02750606 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
自律的温度制御用無機膜の開発
开发用于自主温度控制的无机膜
- 批准号:
17686065 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
チューブ状無機膜リアクターを用いたマイクロウェーブ化学反応
使用管式无机膜反应器进行微波化学反应
- 批准号:
16656244 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規な周期的ナノ構造無機膜の合成と分離性能の評価
新型周期性纳米结构无机膜的合成及分离性能评价
- 批准号:
15760578 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
無機膜を用いた環境調和型反応分離プロセスの構築
利用无机膜构建环境友好的反应分离工艺
- 批准号:
02J09167 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ゾル-ゲル法による高分子フィルムへの無機膜コーティングとゲル膜の特性評価
溶胶-凝胶法在聚合物薄膜上涂覆无机薄膜及凝胶薄膜性能评价
- 批准号:
06750699 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多孔性無機膜による混合気体の分離濃縮の研究
多孔无机膜分离浓缩混合气体的研究
- 批准号:
59550651 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)