網膜の接着機構に関する研究

视网膜粘连机制研究

基本信息

  • 批准号:
    63570827
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 1989
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1)網膜下液の吸収を著明に亢進させたアセタゾラマイドを静注し、網膜接着力の変化を測定した。アセタゾラマイド15mg/Kg静注時の接着力は2.1×10^2dyn/cmでありこの値はコントロ-ル値1.8×10^2dyn/cmに比較して有意(P<0.001)に増大していた。同様にアセタゾラマイド50/mg/Kg静注時の網膜接着力も2.1×10^2dyn/cmとコントロ-ルに比較して約20%、有意に増大していた。網膜剥離眼ではアセタゾラマイドは網膜下液の吸収を著明に亢進させるが、非剥離眼においては網膜下腔を脱水し、そのスペ-スを最小に保つことにより噛み合わせ構造を密にし、また生体糊としての視細胞間物質の粘着性を増すこと等によって網膜の接着に貢献していることを裏付けるものといえる。2)実験的網膜剥離における剥離期間と復位後の網膜接着力の回復の関係を観察した。剥離期間が数時間のグル-プでは、接着力は1週後には正常の約40%を示し、その後1か月で漸次回復し、約70%に達した。剥離期間が3日間のグル-プでは、接着力の回復過程はより緩徐で、1週後で約21%、1か月後でも約47%であった。この結果は臨床的には、剥離した網膜の早期復位の重要性をうらづけるものである。3)網膜冷凍凝固、レ-ザ-光凝固、Diathermic electrocoagulation等の各種網膜凝固後の接着力測定では、自然復位例に比し、凝固後には強い接着力が得られた。しかし、安定した接着力が得られるには2週間から1か月を要した。以上、網膜剥離の手術法の選択に理論的な背景を与えうる重要な研究成果が達成された。
The main results are as follows: 1) the effect of subnetwork fluid suction on the activation of intravenous injection and the measurement of network adhesion. When the 15mg/Kg is injected, then the force is 2.1x10 ^ 2dyn

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
喜多美穂里,根木昭,塚田孝子,河野真一郎,本田孔士: 厚生省特定疾患網膜脈結膜萎縮症調査研究班 昭和62年度研究報告書. 196-198
Mihori Kitami、Akira Negi、Takako Tsukada、Shinichiro Kono、Koji Honda:厚生省特定疾病视网膜结膜萎缩研究小组 1985 年研究报告。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kita M,Negi A,Kawano S,Honda Y: "Measurement of retinal adhesive force in vivo rabbit eye." Invest Ophthalmol Vis Sci(in Press).
Kita M,Negi A,Kawano S,Honda Y:“兔眼体内视网膜粘附力的测量”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
根木昭,喜多美穂里: "アセタゾラマイドは感覚網膜と網膜色素上皮の接着を増強させる" あたらしい眼科.
Akira Negi、Mihori Kita:“乙酰唑胺增强感觉视网膜和视网膜色素上皮之间的粘附力”《新眼科》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小椋 祐一郎其他文献

トリアムシノロン眼投与に伴う眼圧上昇
与曲安西龙眼部给药相关的眼内压升高
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩尾 圭一郎;稲谷 大;平野 佳男;小椋 祐一郎;白神 史雄;中西 頼子;山本 博之;下長野 由佳;坂本 泰二;嶋 千絵子;松村 美代;谷原 秀信
  • 通讯作者:
    谷原 秀信
Comparison of usefulness of fluorescein angiography and optical coherence tomography angiography in chorioretinal diseases
荧光素血管造影和光学相干断层扫描血管造影在脉络膜视网膜疾病中的有效性比较
  • DOI:
    10.11477/mf.1410212251
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野崎 実穂;園田 祥三;丸子 一朗;飯田 知弘;坂本 泰二;辻川 明孝;小椋 祐一郎
  • 通讯作者:
    小椋 祐一郎

小椋 祐一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小椋 祐一郎', 18)}}的其他基金

siRNA含有ナノスフェアーによる網膜血管内皮細胞の遺伝子発現制御
含siRNA纳米球对视网膜血管内皮细胞基因表达的调控
  • 批准号:
    17659551
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
強膜層間高分子インプラントによる網脈絡膜への薬物送達システムの可能性
使用巩膜间聚合物植入物将药物输送系统输送到视网膜脉络膜的可能性
  • 批准号:
    13877290
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体分解性高分子ナノスフェアーによる網膜組織への遺伝子導入に関する基礎的研究
利用生物可降解聚合物纳米球将基因转移到视网膜组织的基础研究
  • 批准号:
    11877301
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体眼における蛍光抗体標識及びその画像化に関する基礎的研究
活体眼荧光抗体标记及其成像基础研究
  • 批准号:
    09877334
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体分解性高分子を用いた硝子体内薬物放出制御システムの開発
使用可生物降解聚合物开发玻璃体内药物释放控制系统
  • 批准号:
    06807136
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
生体分解性高分子マイクロスフェアによる網膜色素上皮細胞への薬物ターゲティング
使用可生物降解的聚合物微球靶向视网膜色素上皮细胞的药物
  • 批准号:
    05807163
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
生体分解性高分子マイクロスフェアによる網膜色素上皮細胞への薬物ターゲティング
使用可生物降解的聚合物微球靶向视网膜色素上皮细胞的药物
  • 批准号:
    04807128
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
硝子体ゲル構造変化の早期検索に関する基礎的研究
玻璃体凝胶结构变化早期检测的基础研究
  • 批准号:
    62771364
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

網膜下液吸収メカニズムの解明
阐明视网膜下液体吸收机制
  • 批准号:
    60771402
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
網膜下液吸収経路の電子顕微鏡的研究
视网膜下液体吸收途径的电镜研究
  • 批准号:
    X00210----977312
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了