叙亊詩の思想史的研究ー自然・神・人間を中心としてー

史诗思想史研究——聚焦自然、神与人——

基本信息

  • 批准号:
    02801004
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

古来の漢字熟語である自然は現代語としてはまず第一にnatureの訳語として意識される。漱石とその時代がその転換期にあった。そしてnatureとしての「自然」は精神に対して,外的経験の対象である客観的存在を意味し、従って二元論を前提にして成り立っているが、「自然」は人間に対して圧倒的に大きな存在となっている。これに反してインドの代表的二元論哲学であるサ-ンキヤ哲学においては「自然」は精神の支配下に置かれていて,精神から切り離された独立の存在意義を有するものとは見なされていない。サ-ンキヤ哲学は民衆的叙事詩『マハ-バ-ラタ』において中心的思想の位置を占めたのみならず,後のインド思想に対して広汎な影響を及ぼし,ヴェ-ダ-ンタ哲学やヒンドゥ-教神学の一元論の枠組みの中に組み込まれた。また般若経など大乗経典の無差別思想にも影響を与えることになった。この亊実は自然概念がインドでは西洋的な意味での二元論の方向には向かわなかったことを意味する。この相違が生まれた原因は西洋におけるnatureの概念の特異な展開に帰せられるであろう。現代語としてのnature等及びその語源であるギリシア語やラテン語においては,天然に生成されたものを意味し、さらに生成変化のもとになる本性・本質を意味している。インドでも亊情はほぼ同様であって、サ-ンキヤ哲学及び叙亊詩においてprakrtiやsuabhava等の語はそのように用いられている。近代西洋ではこの中から純粋に外的・客観的な意味での「自然」が独立したが、インドでは主体をも含めた、主体的な本性・本質としての意味を保ち続けていた。また大乗仏教を介して中国哲学においては性の思想の展開として理と気の哲学を成立させた。こうして自然概念が東洋ではその重要な思想的特徴をなす万有一体観を支えることになった。今後さらに個々の問題に関して実証的研究を進めて研究を大成したい。
Ancient の use Chinese characters で あ る natural は modern language と し て は ま ず first に nature の 訳 language と し て consciousness さ れ る. Soseki とそ とそ era がそ 転 転 change date にあった. そ し て nature と し て の spirit of "natural" は に し seaborne て, outside 経 験 の like で seaborne あ る guest 観 を mean し, 従 っ て dualism を premise に し て made into り っ て い る が, "natural" は human に し seaborne て 圧 pour に big き な exist と な っ て い る. こ れ に anti し て イ ン ド の represents the dualism of philosophy で あ る サ - ン キ ヤ philosophy に お い て は "natural" は spirit の domination に buy か れ て い て, spirit か ら り cutting from さ れ た independent sense の を have す る も の と は see な さ れ て い な い. サ - ン キ ヤ philosophy は people's epic "マ ハ バ - ラ タ" に お い を thoughts の て center position of め た の み な ら ず, after の イ ン ド thought に し seaborne て hiroo generic な influence を and ぼ し, ヴ ェ ダ - ン タ philosophy や ヒ ン ド ゥ - taught theology の monism の 枠 group み の に group み 込 ま れ た. The また prajna sutra な な the great 乗 scripture <s:1> the undiscriminatory thought にな influences を and える える とになった とになった. こ の dwyane be は natural concept が イ ン ド で は Atlantic な mean で の dualism の direction に は to か わ な か っ た こ と を mean す る. The が is contrary to each other. The まれた is born. The まれた is due to the における of the west. nature is due. The concept is similar. Youdaoplaceholder3 is developed. Youdaoplaceholder4. Modern language と し て の nature and び そ の etymology で あ る ギ リ シ ア language や ラ テ ン language に お い て は, natural に generated さ れ た も の を, し さ ら に generation - the の も と に な る nature, nature を mean し て い る. Accomplish away イ ン ド で も は ほ ぼ with others で あ っ て, サ ン キ ヤ philosophy and び xu dwyane poem に お い て prakrti や suabhava の language such as は そ の よ う に with い ら れ て い る. In the modern western で は こ の か ら pure 粋 に, outside the guest 観 な mean で の "natural" が independent し た が, イ ン ド で は subject を も containing め た, subject な nature, nature と し て の mean を ち bao 続 け て い た. ま た big 乗 仏 teach を interface し て Chinese philosophy に お い て は sex の thoughts evolve の と し て Richard と 気 の philosophy founded を さ せ た. こ う し て natural concept が Oriental で は そ の important な thought of 徴 を な す has one 観 を branch え る こ と に な っ た. In the future, さらに 々 <s:1> <s:1> problems に will be related to the research on <s:1> て evidence を and めて research を will be carried out to achieve great success in た を.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
今西 順吉: "『ギ-タ-』の神観念と大乗仏教" 印度学仏教学研究. 39ー2. (1991)
Junkichi Imanishi:“梵歌和大乘佛教中的上帝概念”印度研究和佛教研究39-2。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今西 順吉: "わが国最初の「印度哲学史」講義(2)ー井上哲次郎の未公刊原稿ー" 北大文学部紀要. 39ー2. 1-77 (1991)
今西淳吉:《日本第一讲印度哲学史(2)——井上哲二郎未出版手稿》北海道大学文学部通报39-2(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今西 順吉: "無我説における我の概念(1)" 印度哲学仏教学. 5. 39-66 (1990)
今西淳吉:《无我论中的自我概念(1)》《印度哲学与佛教》5. 39-66 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今西 順吉: "わが国最初の「印度哲学史」講義(1)ー井上哲次郎の未公刊原稿ー" 北大文学部紀要. 39ー1. 1-82 (1990)
今西淳吉:《日本第一讲印度哲学史(一)——井上哲二郎未出版手稿》北海道大学文学部通报39-1(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
細田 典明: "ヤ-ジュニャヴァルキヤの出家道ーBrhadaranyaka Up 3.5“balyena tisthaset"についてー" 印度学仏教学研究. 39ー2. (1991)
Noriaki Hosoda:“Yajnavalkya 的任命之路 - 关于 Brhadaranyaka Up 3.5 “balyena tisthaset” - 印度研究和佛教研究。39-2。(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今西 順吉其他文献

無根信について--沙門果経研究(一)
关于Mugenshin--Shamon Gakei Research (1)
古代インドの女性観(2)
古印度妇女观(二)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mamiko;Okada;原 實;原 實;今西 順吉;今西 順吉;落合 俊典;落合 俊典;津田 眞一;Durt Hubert;岡田 真美子;岡田 真美子;原 實
  • 通讯作者:
    原 實
『呪土経』と失訳陀羅尼經典について
关于《柔道经》及误译《陀罗尼经》
忠臣蔵と樅の木
忠臣藏和枞树
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原 實;今西 順吉
  • 通讯作者:
    今西 順吉
Kajangala, who could have been the last mother of the Buddha
Kajangala,可能是佛陀的最后一位母亲

今西 順吉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今西 順吉', 18)}}的其他基金

インド的自然観の研究
印度自然观研究
  • 批准号:
    06301003
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ヨーガ禅定思想に関する構造論的比較研究
瑜伽冥想思想的结构比较研究
  • 批准号:
    05610017
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
後期サーンキヤ・ヨーガ学脈の研究
晚期数论瑜伽流派研究
  • 批准号:
    X00090----451005
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
サーンキャ・ヨーガ学派の研究
数论瑜伽学校研究
  • 批准号:
    X00090----251008
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
初期インド思想の歴史的展開と仏教
早期印度思想和佛教的历史发展
  • 批准号:
    X46095-----81512
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
初期インド思想の歴史的展開と仏教
早期印度思想和佛教的历史发展
  • 批准号:
    X45095-----81510
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

デカルトとスピノザにおける心身論の総合的研究-心身問題の二元論的枠組みの刷新-
全面研究笛卡尔和斯宾诺莎的心身理论 - 更新心身问题的二元论框架 -
  • 批准号:
    24K03364
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヘーゲル自然概念の研究―規範と自然の二元論を克服する自然概念の再構築―
黑格尔自然观研究——重构自然观克服规范与自然的二元论——
  • 批准号:
    24K03358
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代における相互作用的二元論の可能性に関する検討
对现代互动二元论可能性的思考
  • 批准号:
    23K00028
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非二元論的なジェンダーとセクシュアリティの交錯から見るトランスの人々の経験史
从非二元性别和性行为的交叉点看跨性别者的经历历史
  • 批准号:
    23K18827
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Belief in mind-body dualism and mental health: The case of body-image issues among social-media users.
对身心二元论和心理健康的信仰:社交媒体用户中身体形象问题的案例。
  • 批准号:
    2891113
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Studentship
バリの心身二元論と受療行動に関する研究ー病・障害・死をめぐる身体観を中心に
巴厘岛身心二元论和接受治疗行为的研究——关注关于疾病、残疾和死亡的身体观点
  • 批准号:
    21K00065
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Dualism Model for Food Choice
食物选择二元论模型的发展
  • 批准号:
    19K22344
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Doctoral Dissertation Research: Emergence and Persistence of Labor Market Dualism
博士论文研究:劳动力市场二元论的出现和持续
  • 批准号:
    1702915
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Standard Grant
The essence of mind: A belief in mind-body dualism enables flexible mind-attribution to human and non-human entities, promoting both anthropomorphism and infrahumanization.
心灵的本质:对心身二元论的信仰使得能够灵活地将心灵归因于人类和非人类实体,从而促进拟人化和非人化。
  • 批准号:
    324325588
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Research Fellowships
Non-Cartesian Substance Dualism: An Approach from Phenomenology of Person
非笛卡尔实体二元论:人现象学的一种方法
  • 批准号:
    26770014
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了