プラズマを用いた群分離法の基礎的研究
等离子体基团分离方法的基础研究
基本信息
- 批准号:02680180
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度得られた実験結果の追試、実験装置の改良、それによって反応性プラズマによる強制蒸発・分離機構を調べる実験を行い成果を得た。実験は真空排気可能なテスト容器中に、プラズマジェット発生装置を設置して行なった。ここに適用な組成のアルゴン/水素の混合ガス(水素0〜20%)を供給して反応性プラズマを発生し、水冷ハ-ス上に置いた次の2種の試料に照射した。(1)金属混合物(真鍮)試料。(2)同サイズの純銅に穴をあけて少量の亜鉛粉末を仕込んだ試料。(1)では試料中の亜鉛成分の蒸発を起こし、プラズマ中の電子による蒸発成分の励起種からの発光スペクトルの分光分析を行った。(2)では様々な温度条件においてプラズマジェット照射加熱し、照射後の銅試料内部の亜鉛あるいは銅の分布をエネルギ-分散型X線元素分析器によって測定し、反応性プラズマの金属元素の拡散への影響を調べた。以上の実験において以下のことがわかった。(1)のスペクトル分析の実験から、ある条件下では亜鉛の水素化物(ZnH)からの発光と思われるいくつかのピ-クが得られたことから、真鍮表面からの亜鉛の蒸発現象はプラズマ中の水素原子が真鍮中に反応溶解し低沸点の亜鉛水素化物が蒸発している可能性がある。(2)プラズマ照射後の亜鉛、銅の分布測定実験において、アルゴンプラズマの照射の場合と、アルゴンー水素プラズマが照射の場合とでは、定性的ではあるが明らかに後者の方が相互拡散が促進されている。また以上から、強制蒸発として従来提案されていた機構では説明ができなかった分離をも含めて説明することができる「水素化物の関与するモデル」の可能性を提唱するに至った。
Last year have ら れ た be 験 results の after try, be 験 device の improvement, そ れ に よ っ て anti 応 sex プ ラ ズ マ に よ る compulsory, steamed 発 separation institution を, adjustable べ る be 験 を line た を い achievements. The actual <s:1> vacuum degassing may be carried out in a なテスト container with に and プラズ ジェット ジェット generating devices を set up with て て rows なった. こ こ に of applicable な の ア ル ゴ ン / water element の mixed ガ ス (water element 0 ~ 20%) を supply し て anti 応 sex プ ラ ズ マ を 発 し, water-cooled ハ - ス に buy い た の 2 kinds of の sample に irradiation し た. (1) Metal mixture (true ð "±) (2) The same as サ ズ ズ <s:1> pure copper に cavity をあけて a small amount of <s:1> 亜 lead powder を 込んだ sample. (1) で は sample in の 亜 lead の steamed 発 を up こ し, プ ラ ズ マ の in electronic に よ る steamed 発 composition の wound up kinds of か ら の 発 light ス ペ ク ト ル の spectrophotometer を line っ た. (2) で は others 々 な temperature に お い て プ ラ ズ マ ジ ェ ッ ト の copper sample after irradiation heating し, light internal の 亜 lead あ る い は copper の distribution を エ ネ ル ギ - dispersible X-ray element analyzer に よ っ て determination し, anti 応 プ ラ ズ マ の metal elements の company, scattered へ の influence を adjustable べ た. The above <s:1> experience にお にお て て the following とがわ とがわ った った. (1) の ス ペ ク ト ル analysis の be 験 か ら, あ る conditions で は 亜 lead の water element compound (ZnH) か ら の 発 light と think わ れ る い く つ か の ピ - ク が have ら れ た こ と か ら, true ð ¨ + surface か ら の 亜 lead の steamed 発 phenomenon は プ ラ ズ マ が の water element atoms in true ð ¨ + し に anti 応 dissolve low boiling point の 亜 lead water element compound が steamed 発 し て Youdaoplaceholder0. (2) プ ラ ズ マ after irradiation の 亜 lead, copper の distribution measurement be 験 に お い て, ア ル ゴ ン プ ラ ズ マ の irradiation の と, ア ル ゴ ン ー water element プ ラ ズ マ が irradiation の occasions と で は, qualitative で は あ る が Ming ら か に latter の party が scattered が company, promote each other さ れ て い る. Above ま た か ら, forced steamed 発 と し て 従 proposals to さ れ て い た institutions で は illustrate が で き な か っ た separation を も containing め て illustrate す る こ と が で き る "water element compound の masato and す る モ デ ル" を の possibility to sing す る に to っ た.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Suzuki,T.Yano,E.Tojima,A.Kitamoto: "Separation of Metal Composition by Reactive Thermal Plasma" Proceedings of 10th International Symposium on Plasma Chemistry. 1. 1.4-21 1-6 (1991)
M.Suzuki,T.Yano,E.Tojima,A.Kitamoto:“通过反应热等离子体分离金属组合物”第十届国际等离子体化学研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A.KITAMOTO,M.SUZUKI: "New Concept of Recycle Partitioning for Transmutation Processing of HLW" Proceedings of RECOD'91. 2. 766-771 (1991)
A.KITAMOTO、M.SUZUKI:“HLW 嬗变处理的循环分区的新概念”RECOD91 论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 正昭其他文献
赤痢菌による感染上皮細胞の破壊抑制機構についての解析
志贺氏菌抑制感染上皮细胞破坏的机制分析
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 正昭;伊集院 良祐;伊集院 良祐;Pei Y;石井 英樹;Morita-Ishihara T;土居 久志;Mitobe J;伊集院良祐;石原朋子 - 通讯作者:
石原朋子
Design and Synthesis of High-Performance Molecular Probes-疾患対応型高機能分子プローブの開発
高性能分子探针的设计与合成-疾病特异性高性能分子探针的开发
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 正昭;伊集院 良祐;伊集院 良祐 - 通讯作者:
伊集院 良祐
赤痢菌感染による細胞破壊抑制機構の解析
抑制志贺氏菌感染引起的细胞破坏的机制分析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 正昭;伊集院 良祐;伊集院 良祐;Pei Y;石井 英樹;Morita-Ishihara T;土居 久志;Mitobe J;伊集院良祐;石原朋子;石井英樹;土居久志;石原朋子;石原朋;石原朋子 - 通讯作者:
石原朋子
分子イメージング研究による創薬・、疾患診断の革新(第44回(2007年度)ベルツ賞受賞論文)
通过分子成像研究进行药物发现和疾病诊断的创新(第 44 届(2007 年)贝尔兹奖获奖论文)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 恭良;鈴木 正昭;尾上 浩隆;土居 久志;和田 康弘;片岡 洋祐;榎本 秀一 - 通讯作者:
榎本 秀一
N_2-O_2プラズマ中の振動励起分子反応による窒素同位体分離一酸素供給位置の影響
N_2-O_2 等离子体中振动激发分子反应分离氮同位素 - 供氧位置的影响
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 伸介;市川 真史;鈴木 正昭 - 通讯作者:
鈴木 正昭
鈴木 正昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 正昭', 18)}}的其他基金
次世代革新炉の運用阻害要因解明のための保全計画分析手法の開発
开发维护计划分析方法,以明确抑制下一代创新反应堆运行的因素
- 批准号:
24K07955 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
PETトレーサー合成に向けた高速化学反応の開発研究
PET示踪剂合成高速化学反应的研究与开发
- 批准号:
02F00604 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プロスタグランジン機能解析のための新規PETトレーサーの設計及び合成
一种用于前列腺素功能分析的新型 PET 示踪剂的设计与合成
- 批准号:
02F00605 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生物新機能と創薬をめざす生体内分子科学
旨在新生物功能和药物发现的体内分子科学
- 批准号:
13NP0401 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Scientific Research
標的分子の構造情報に基づく分子設計及び有機合成
基于目标分子结构信息的分子设计和有机合成
- 批准号:
09273102 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
超高感度プロスタグランジン受容体プローブの設計と活用
超灵敏前列腺素受体探针的设计与应用
- 批准号:
08219214 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プロスタグランジン:生物活性分子機構
前列腺素:生物活性分子机制
- 批准号:
08408023 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
超高感度プロスタグランジン受容体プローブの設計と活用
超灵敏前列腺素受体探针的设计与应用
- 批准号:
07229218 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超高感度プロスタグランジン受容体プローブの設計と活用
超灵敏前列腺素受体探针的设计与应用
- 批准号:
06240222 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
無機収着材を用いた放射性廃液の群分離と固化処理法の開発
无机吸附剂放射性废液分群固化处理方法的开发
- 批准号:
06453199 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
チタン-ジルコニウム複合含水酸化物による放射性廃棄物の群分離処理
钛锆复合水合氧化物群分离处理放射性废物
- 批准号:
01780259 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
複合含水酸化物による放射性廃棄物の群分離処理法の研究
复合水合氧化物群分离处理放射性废物方法研究
- 批准号:
62780249 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高レベル廃液の群分離処理におけるゼオライトの有効利用に関する基礎研究
沸石有效利用群分离处理高放废液的基础研究
- 批准号:
X00210----579134 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)