燃料電池反応を応用した有機合成

应用燃料电池反应的有机合成

基本信息

  • 批准号:
    02650579
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

申請者らは、プロトン伝導膜と各種電極を組み合わせた燃料電池システムを応用し、燃料を完全燃焼させずに、選択的に部分酸化反応を進行させ、電力を得ると同時に、付加価値の高い物質を合成するシステムを考案した。本研究では、この燃料電池反応システムを用いて、プロピレンのワッカ-型酸化およびπーアリル酸化、さらにH_2ーO_2燃料電池反応中にカソ-ド上に生じる活性酸素種によるベンゼンからのフェノ-ル一段合成を実施し、両反応を支配する作用因子について検討した。1.プロピレンの酸化反応について以下の知見を得た。(1)回路短絡時には、πーアリル酸化によるアクロレイン、アクリル酸の生成が主に進行する。(2)外部から電圧を電流が増加する方向に加えると、ワッカ-型酸化反応によるアセトンの生成速度が急激に増大し、πーアリル酸化の速度は逆に急激に低下する。(3)外部回路に負荷を置き、電力を取り出しながら反応させると、ワッカ-型酸化はほとんど進行せず、ほぼ100%の選択率でπーアリル酸化が起こる。以上のように燃料電池反応システムを用いたプロピレンの部分酸化反応では、印加電圧または電流値の制御によって、ワッカ-型酸化とπーアリル酸化の選択性を自由にコントロ-ルできる。2.H_2ーO_2の燃料電池反応中にカソ-ド上に生じる活性酸素によるベンゼンの水酸化反応について以下の点が明らかになった。(1)カソ-ド電極としてCr,Mn,Fe,Ni,Cu,Znや希土類金属の塩化物を含浸したグラファイト電極を用いると比較的高いフェノ-ル生成活性を示し、中でもSmCl_3含浸グラファイト電極が最も有効である。(2)アノ-ド室の水素圧が0.05気圧以上であれば、水素圧に依らず一定量のフェノ-ルが生成する。(3)カソ-ド室に送り込む酸素の分圧が高いほど、フェノ-ル生成活性が高い。(4)外部から電圧を電流が増加する方向に加えると、印加電圧200mVでフェノ-ル生成活性は極大となる。
Applicants ら は, プ ロ ト ン 伝 guide film と various electrode み を group jointly わ せ た fuel cell シ ス テ ム を を 応 し, fuel combustion completely 焼 さ せ ず に, sentaku に part acidification 応 を for さ せ, power を る と に at the same time, pay 価 high numerical の い material を synthetic す る シ ス テ ム を test case し た. This study で は, こ の fuel cells against 応 シ ス テ ム を with い て, プ ロ ピ レ ン の ワ ッ カ type - acidification お よ び PI ー ア リ ル acidification, さ ら に H_2 ー O_2 in fuel cell against 応 に カ ソ born - ド に じ る acid active element of に よ る ベ ン ゼ ン か ら の フ ェ ノ - ル a synthetic を be し, struck the 応 を dominate す る effect factor に つ い て 検 Ask for た. 1. Youdaoplaceholder0 応に <s:1> acidification reaction 応に て て the following <s:1> knowledge is found in を and た. (1) when the short circuit complex に は, PI ー ア リ ル acidification に よ る ア ク ロ レ イ ン, ア ク リ ル acid の generated が main に す る. (2) external か ら electric 圧 を current が raised plus す る direction に plus え る と, ワ ッ カ - type acidification 応 に よ る ア セ ト ン の generating speed が nasty shock に raised big し, PI ー ア リ ル acidification の low speed は inverse に nasty shock に す る. (3) the external loop を buy き に load, power を take り し な が ら anti 応 さ せ る と, ワ ッ カ type - acidification は ほ と ん ど for せ ず, ほ ぼ 100% の sentaku rate で PI ー ア リ ル acidification が up こ る. Above の よ う に fuel cells against 応 シ ス テ ム を with い た プ ロ ピ レ ン の part acidification anti 応 で は, Inca electric 圧 ま た は current numerical の suppression に よ っ て, ワ ッ カ type - acidification と PI ー ア リ ル acidification の sentaku sexual freedom を に コ ン ト ロ - ル で き る. 2. H_2 ー O_2 の fuel cell in the 応 に カ ソ born - ド に じ る acid active element に よ る ベ ン ゼ ン の water acidification anti 応 に つ い て の point below が Ming ら か に な っ た. (1) カ ソ - ド electrode と し て Cr, Mn, Fe, Ni, Cu and zinc や greek-turkish metals の salt compound を containing leaching し た グ ラ フ ァ イ ト を electrode with い る と comparative high い フ ェ ノ - ル generated active を し, で も SmCl_3 containing leaching グ ラ フ ァ イ ト electrode が most も is sharper で あ る. (2) ア ノ - ド room の water element 圧 が 0.05 気 圧 above で あ れ ば, water element 圧 に in ら ず amount の フ ェ ノ - ル が generated す る. (3) In the カソ-ド room, に is sent to <s:1> 込む acid and its <s:1> partial pressure が is high, and the ほ - <e:1> generates high が activity. (4) the external か ら electric 圧 を current が raised plus す る direction に plus え る と, Inca electric 圧 200 mv で フ ェ ノ - ル generated active は greatly と な る.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大塚 潔: "燃料電池反応を応用した炭化水素の部分酸化" ペテロテック. 13. 969-973 (1990)
Kiyoshi Otsuka:“应用燃料电池反应的碳氢化合物的部分氧化”Petrotech 13. 969-973 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大塚 潔: "フェノ-ル一段合成 ーH_2ー0_2燃料電池反応の応用ー" 化学と工業. (1991)
Kiyoshi Otsuka:“一步合成苯酚——H_2-0_2燃料电池反应的应用”化学与工业(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kiyoshi Otsuka: "A Fuel Cell for the Partial Oxidation of Cyclohexane and Aromatics at Ambient Temperatures" Nature. 345. 697-698 (1990)
Kiyoshi Otsuka:“在环境温度下部分氧化环己烷和芳烃的燃料电池”自然。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
喜多 英明編: "エレクトロキャタリシスの展望と応用" アイピ-シ-, 384 (1990)
喜多秀明主编:《电催化的前景与应用》IPPC, 384 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kiyoshi Otsuka: "The Partial Oxidations of Benzene and Cyclohexane During Fuel Cell Reactions of O_2 and H_2" Chemistry Letters. 1990. 509-512 (1990)
Kiyoshi Otsuka:“O_2 和 H_2 燃料电池反应过程中苯和环己烷的部分氧化”化学快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大塚 潔其他文献

2型糖尿病治療強化におけるGLP-1受容体作動薬セマグルチドの有用性と効果予測因子
GLP-1受体激动剂索马鲁肽在加强2型糖尿病治疗中的效用和疗效预测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 穂高;吉田 昌史;永島 秀一;鈴木 大輔;萩原 理恵;利根澤 しおり;犀川 理加;松尾 明日香;船崎 俊介;木村 正彦;大塚 潔;原 一雄
  • 通讯作者:
    原 一雄

大塚 潔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大塚 潔', 18)}}的其他基金

希土類錯体による酸素分子の活性化とメタンの部分酸化
稀土配合物活化氧分子和甲烷部分氧化
  • 批准号:
    08220218
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気相有機電解法による酸化的カルボニル化反応
气相有机电解法氧化羰基化反应
  • 批准号:
    06226220
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
希土類錯体による酸素分子の活性化とアルカンの部分酸化
稀土配合物对氧分子的活化和烷烃的部分氧化
  • 批准号:
    06241222
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
希土類錯体による酸素分子の活性化とアルケンの部分酸化
稀土配合物对氧分子的活化和烯烃的部分氧化
  • 批准号:
    07230221
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気相有機電解法による酸化的カルボニル化反応
气相有机电解法氧化羰基化反应
  • 批准号:
    05235212
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気相有機電解法による還元的カルボニル化反応
使用气相有机电解的还原羰基化反应
  • 批准号:
    07215219
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メタンとエタンの活性化と含酸素有機化合物への転化反応
甲烷和乙烷的活化以及氧化有机化合物的转化反应
  • 批准号:
    05225209
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メタンとエタンの活性化と含酸素有機化合物への転化反応
甲烷和乙烷的活化以及氧化有机化合物的转化反应
  • 批准号:
    04241209
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
顎関節症患者における温熱療法の治療効果
热疗治疗颞下颌关节紊乱病的疗效观察
  • 批准号:
    62771657
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
合釘応用各種歯科合金の衝撃曲げ強さに関する基礎的研究
各种牙科合金销钉冲击弯曲强度的基础研究
  • 批准号:
    59771493
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

マイクロプラズマによる革新的部分酸化反応の開発と天然ガス高度有効利用
利用微等离子体开发创新的部分氧化反应以及天然气的高效利用
  • 批准号:
    10F00372
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規部分酸化反応システムによる木質系バイオマスの樹脂原料芳香族への転換
利用新型部分氧化反应系统将木质生物质转化为芳香树脂原料
  • 批准号:
    19656207
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超臨界水中での炭化水素の部分酸化反応機構の解明
超临界水中烃类部分氧化反应机理的阐明
  • 批准号:
    13750707
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
銅単結晶表面でのメタノール部分酸化反応の分光及び顕微鏡法によるその場観察
光谱和显微镜原位观察铜单晶表面甲醇部分氧化反应
  • 批准号:
    00J10074
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銀触媒によるエチレンの部分酸化反応の電子的メカニズムに関する理論的研究
银催化乙烯部分氧化电子机理的理论研究
  • 批准号:
    06740445
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新規接触部分酸化反応による天然ガスの化学原料への転換プロセスの開発
开发利用新型催化部分氧化反应将天然气转化为化学原料的工艺
  • 批准号:
    04650745
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
電極触媒反応による有機物の部分酸化反応に関する基礎研究
电催化反应有机物部分氧化反应的基础研究
  • 批准号:
    60540268
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了